【立憲民主党の派閥】目次ページ

 Twitterのフォロワーの皆様、初見の皆様、こんにちは。さて、以前より予告していたように、立憲民主党の派閥についてのページを執筆することを決めました。

 なお、少しばかり立憲民主党の派閥について執筆・掲載を決断した動機と、立憲民主党の派閥について調べる必要・価値があると言える根拠をお話させていただきたいと思います。

※すぐに各派閥のページをご覧になりたい方は、下の目次からどうぞ


「立憲民主党の派閥」ページの掲載について

 立憲民主党の派閥について掲載しなければならなくなった最大の理由であり直接の原因は、Wikipediaの「民進党の派閥」、「立憲民主党の派閥」ページのあまりのいい加減さにある。1つ例を上げるとするならば、菅直人元首相のグループである「国のかたち研究会」に所属している難波奨二議員はWikipediaに在籍者として扱われていない。

 特にメンバーについて、こうした不正確かつ出典のない誤った記述がここ数年に渡り濫造され、かつ訂正されないという惨憺たる状況である。こうしたWikipediaの記述を多くの人々が信頼せざるを得ない現状には、一介の野党支持者として、また選挙や政局を眺めることを楽しむ者の1人として、看過しがたい事態であると言わなければならない。

 このような状況が慢性的に続いている問題を解決するためには、民主系政党の派閥についてより正確で、網羅性があり、出典のある記事が必要である。

 そのような理由から、Wikipediaの編集者よりかはまだ正確な情報を保持している私は、それらをまとめて公にする責務があると結論付けるに至った。

 しかしながら、各派閥について網羅的に情報を集め、整理するには膨大な作業量と時間を必要とする。しかし第49回衆院選も迫る中、完全に完成するまで何の情報も公開しないことは、あまり望ましいとはいえない。

 したがって、初めは派閥のメンバーなど、基本的な情報のみを掲載し、順を追って派閥の歴史や過去の在籍者、特徴、代表選での動向などの詳述を書き加えていくことにしたい。

 また、派閥について新たな情報がありましたら、私のTwitterの方までお寄せいただけると幸いです。(2021年7月31日 きょんきょん)

□立憲民主党の派閥

サンクチュアリ(近藤昭一派)
新政権研究会(泉健太派)
国のかたち研究会(菅直人派)
花斉会(野田佳彦派)
直諫の会(重徳和彦派)
自誓会(階猛派)
一清会(小沢一郎派)
社会民主主義フォーラム(吉田忠智派)

□国民民主党の派閥

※Coming Soon
民社協会(小林正夫派)

□かつて存在した派閥(下野以後も存在した主要派閥のみ)

※Coming Soon
素交会(鹿野道彦→大畠章宏派)
創新会(松野頼久派)
民権政経アカデミー(江田憲司派)
凌雲会(前原誠司派)
政権政略研究会(羽田孜派)
国軸の会(長島昭久派)

※新政局懇談会(横路孝弘派)、基本政策研究会(細野派の前身)などは後身の派閥のページで取り上げます。

よろしければ是非サポートをお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)