見出し画像

ご無事ですか

ご無事でしょうか?

さきほどの雨風とは一変して、東京はいま、シーンと静まり返っています。なんだか変なかんじ。台風の目、なのか、どうやら、このあとは風がまた吹くみたいです。でもずっとシーンとしている。油断は禁物といったところでしょうか。

ひとまず、わたしは無事です。よかった。猫も、自宅も、守りきりました。

運がいいことに、自宅の近くに川がなく、アパートの周りにも水が溜まることもなく。

当日に余計な心配はしたくないな、と思い、事前にやたらと食糧や水、備蓄をそろえました。そのおかげで今回は『どんと来い』という心がまえで、過ごせたのはよかったです。

台風の報道が出てからというもの、頭のなかでは何度も、最悪のケースをシュミレーション。窓が割れたり、停電になったら必要なものはなにかと考え、準備をしました。心配症なので…。

朝、家族からはつぎつぎと連絡がきました。備蓄をきちんとそろえたこと、自宅は大丈夫だということを伝えると、皆『よかった安心だ』と言ってくれました。

わたしがしっかり備えをすることで、離れて暮らす家族を少しでも安心させることもできるのだな、という学び。そして家族には、それぞれの身を守ることに徹するよう、お願いしました。

実家は、川越。その名のとおり、川がたくさんある町です。大雨が降るたびに水位があがってしまう小さな川もいくつかあり、今回はさすがに、避難を要したみたいで…。

実家の建物は浸水のおそれがあり、母と弟は近くの祖母の家へ。川の近くに住む友人知人も、友人の家や、学校の体育館などへ避難したとのことです。ひどい雨と風の中、無事でいてくれたことがなにより。

昼前、千葉が停電しましたね。この間の台風では、わたしの後輩が被災し、長い停電に悩まされていました。今回もまっさきに停電し、心が痛かった。

さらには、東京。東京もいま、半分ほどの地域で停電してるみたい。みなさん、停電への備えはあるでしょうか。もう夜も深いから、真っ暗で、心配です。

わたしの住む街は、これまた運良く、停電していません。(いまのところ…)

そう、なんというか、いままで『東京は強そう』というイメージがありました。だから東京は大丈夫だろう、と。でも、そんなことなかったです。目に見えて、被害が出ている。明日、明るくなったらその被害の全貌があきらかになるのでしょう。いまはまだ、その全部はわからない。電車は動くのか、どのくらいの復旧が必要なのか、わたしたちはまだわからない。でもいま、東京がピンチなのは確か。

Twitterでは、建物の一階半分が水で埋もれているような写真や動画もあり、恐ろしさを感じました。東京も、こんなんなっちゃうのか、と。災害大国の日本でも、まだまだ、地球の威力にはあらがえないんですね。シュミレーションに対する日本の備えは、まだ、完璧ではないはずです。できることがまだあるのに。

だからこそ、自分の身は自分で守る意識が大切なのだなと、強く実感しています。

でも自分の身を危険にさらしてまで、必死で動いてくれている人もいる。そんな人たちのおかげで、今日救われた人たちもたくさんいるでしょう。今夜からもさっそく、復旧のために動いてくれる人たちがいるはずです。一日中引きこもっているわたしとしては、本当に頭があがりません。

今日、本当は家で仕事を済ませるつもりでしたが、いくら備えていても、やはりそわそわしてしまって。そして、ずっと体と頭が重く、ぬくぬくとニートをしました。数日間の気の張りつめで、すこし疲れもある。(よわい)

ようやくおちついたので、肩の力も抜いて、薬だけ飲んでこのまま寝てしまおうとおもいます。明日から仕事がんばるぞ。。。

避難されてる方、停電にあっている方、仕事をされている方、これからする方、みなさんどうかご無事で。これ以上、被害が拡大しないことを祈るばかりです。

横になりながらスマホで打ったので、味気ないけど、今日の日記でした。

#日記 #台風こわかった #ひとりでこわかった #Twitterに救われた

ふつうの暮らしを愛しながら、 東京のすみっこで猫たちと生活してます。 おいしいごはんとお酒が好きで、映画をたくさん観る🎥 年内に登山と釣りがしたい。