残業続きからの一瞬の幸せ

 転職して5ヶ月経過。
なんだかんだで私よりも2ヶ月前に入った偶然にも前職の後輩はストレスで高跳びして約2ヶ月、ずっと、より一層残業が続いている、苦しい状況です。
そらそうよね、ただでさえ人手不足なのに、人がいなくなったのだから…
前職も残業はありましたが、36協定は概ね守る、ホワイティな環境だったと懐かしさを覚えます……
できることなら今の住まいで元の会社に戻りたいと、ちょくちょく感じている今日この頃です。
具体的には朝9時-21時まで拘束&残業。
人によってはこの現状は当たり前なのもしれない…でも、私にとってはかなり辛い…疲れが全く取れない。
最近では、集中しようにも、眼の焦点が合わなくなってきて、仕事で車の運転等もすることがあるため、危険だと感じるようになってきた。。これがなぜだか、休みだと比較的落ち着いてくるのです…。
 定時にどうしても用事があるのならば、事前にお伝えしなくてはならない…という、謎な習慣…定時に帰って何が悪いのか…とも思いつつ、皆んなが我慢して残ってるのに定時で帰ることに罪悪感を感じないこともない…。これが勝手に拘束になり、強制になる。
 学んだ。次転職するときは、「見込み残業」とかいうフレーズを聞いたらやめておこうと。
ネガティブな話ばかりになってしまったのですが、ここのところ、そんな感じ。
 そんな中、今日は19時30分に仕事が終わるという奇跡…毎日これぐらいの残業なら耐えうるのです。みんなでガッツポーズをして帰った。
あまりにも嬉しかったので、マクドナルドのグラコロを買って帰りました。
今日は早めに寝て、少しでも疲れが取れると良いな。やや目眩も出てきたので、己の体力が心配。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?