見出し画像

ソニックもある幸せ

こんばんなまらステ❤️Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ✨

今日、小倉から博多へ移動したときに、しみじみと感じたことがあって、それは選択肢の豊富さ。

4つの選択が割といいバランスで用意されていて、どれを選んでもそれなりの納得感が得られる。

まずは新幹線🚄

70km近く離れている両都市をわずか15分で結んでしまい、1時間に4本以上が走っている。

自由席なら2,160円。たった15分だからわざわざ座席指定することもないでしょ。

ちなみに博多では主に夜行バスに乗り遅れた人に「新幹線で小倉へ向かえば間に合います」と案内しているのも頷ける話。

次に高速バス。

博多にもバスターミナルはあるのだけど、小倉から出るバスはすべて西鉄天神高速バスターミナルに到着する。

昨年まで博多発着もあったんだけど、JRとの棲み分けという観点もあるし、博多駅周辺やキャナルシティも繁華街だけど、やっぱり天神に行きたいって人が多いからなのか廃止になった。

こちらは北九州市内で複数の経路があって、北九州モノレール沿線や西小倉・南小倉といった小倉のインナーシティから直接乗り降りできるのがひとつのウリ。

自分自身、小倉南区の肉肉うどんが好きで、それを食べてから直接バスに乗って福岡へ向かう、ということを何度もしたことがある。

所要時間は概ね1.5時間ほどだけど、だいたい福岡市街地に降りる手前がすっげー混むんだよね。運が悪いと2時間を上回るかなと。運行頻度はモノレール沿線を走るなかたに号と、西小倉・南小倉方面を経由するいとうづ号がそれぞれ日中30分間隔なので、小倉からなら1時間に4回の乗車チャンスがある。

運賃は基本的には1,350円だけど、回数券制度があって地元の人は大概それより安く移動している。

予約制ではないけれど座席定員制のため、運が悪いと満員で乗れないこともある。まぁ、繁忙期でなければまずないかな。

JRの在来線のうち快速、区間快速的なやつは1,310円で快速は60〜70分台、区間快速は70~90分台といったところ。

通勤需要に応えて首都圏同様の横掛け(ロングシート)で、地域輸送で非常に混雑するほか、本数は日中は区間快速のみ1時間に2本。高速バスと比較するとちょっと競争力が低いのかなというところだけど使いようによっては高速バスより便利。

在来線には博多と大分を小倉経由で結ぶ特急ソニックもある。

途中黒崎と折尾にしか停車しない列車が40分、戸畑・赤間・香椎にも停車する列車が47分で、それぞれ1時間に1本。

新幹線と比較したらだいぶ時間がかかるし、自由席で1,910円と新幹線と比較してコスパ、タイパがいいようにも思えない。

しかしながら今日は金券ショップで1,450円だったので、これならいいなと思いソニックに乗った。

ソニックってもっとサイバーパンクな感じの列車のイメージがあったけど、実際きたやつは中国高速鉄道の和諧号そっくりなやつで、ちょっと残念な気はした。でもリクライニングシートにコンセントやwifi完備で快適に移動することができたよ。

地元の人的には急ぐときは新幹線、急がない時は高速バスと在来線を使い分けるといったところだけど、ソニックは回数券を買ったり金券ショップを活用すればコスパ、タイパともにその中間をいく。快適性は新幹線と同等か。

これだけの充実した選択肢を有する区間って他にないんじゃないかと思う。

70kmという距離があまりにも絶妙。

ソニックと区間快速を合わせたJR在来線の欠点は運行頻度だよね。

新幹線と高速バスは1時間に4本以上走るけど、ソニックと区間快速は2本ずつ。

速度差がありすぎるのでソニックは区間快速を途中で追い越すため、合わせて4本ということにならない。

区間快速を快速にしても速度差はあるし、通勤車両では快適性に欠けるし、それだったら思いきって通勤時間帯に門司港発着で走るきらめき、かささぎといった特急を昼間も走らせたらどーかなぁと。

ソニックは黒崎・折尾停車40分に統一して少しでも博多から大分方面に早く行けるようにして、門司港発着の特急は現在ソニックの半数が停車する戸畑・赤間・香椎のほか高速バスとの対抗上西小倉にも停車させて50分とする。

光速であるきらめきが音速のソニックより遅いっておかしいけどね。

東北新幹線ではやぶさがやまびこより遅いのもおかしいのだけど。

それが肥前鹿島まで行くか行かないかは置いといてかささぎに統一したらいいと思う。

きらめきって元々、米原と金沢を結んでいた特急でかがやきと対になる存在だったはずなので、北陸新幹線に返してあげなよ。つるぎよりずーっと速そうでいいじゃん。

インドにもきらめき、かがやきを意味するテジャスエクスプレスという日本でいう特急格の列車があるし。

ということでソニック、かささぎ共に30分間隔にして、小倉ではソニックの10分後にかささぎを発車させ、博多には後続のソニックの10分前に着けばいい。

そして小倉ー博多間は1,400円台が実際価格なのだから自由席特急券は150円で仕方ない。利用者がいる上に高速バスの競争力が低下するラッシュアワーは今と同じだけ取ればいいけどね。

そんな感じで今回はソニック乗ってみてよかったよ、ってこと。

昨日は熊本から小倉まで移動したけど、こちらは鳥栖まで行かないと在来線特急という選択肢がない。

北陸なんてまるでムスリムが豚を食べるような感じで並行在来線には絶対に特急走らせるな、でしょ。

北陸の論理を当てはめたら、ソニックはもちろん小倉始発だし、踊り子は熱海始発、スーパーはくとは相生始発になってしまう。

新幹線と並行して在来線特急が走れるというのは当たり前のことじゃなくなりつつある。

この幸せを福岡県民はどれだけ実感しているんだろーね。

それじゃあバイバイなまらステ❤️厚沢部煮切でしたっ✨














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?