見出し画像

多様性ってなんだろう。

肥料もおなじ。
あげている水の量もきっと同じ。
種をまいた日もおなじ。
収穫した日もおなじ。

でも、こんなにもちがう。
20日大根なので、赤と白があるのはわかっているけれど。

大きさも、形も、いろも、全部違う。
みんなで分け合ったので、全ての大根を食べたわけではないので、味が違うかわからない。
けれどきっと違うと思う。

成長が遅い、ことももちろんあるけど
時間が経てば大きくなる。
大きさは小さくても、味わい深いものもある。

土の上から見てるだけでは、
この大根たちの大きさや形、いろはわからない。
見た目だけでも、わからない。

私たち、にんげんもきっとおなじはず。
見た目だけじゃなくて、人と話をしないと分からないことの方が多い。

土の上から見た形が一緒でも、
土から出てきたら違う、それがおもしろい。
土の上から見て、判断したら、意外と成長してなかったり、むしろ、土の下にぐんぐん根を張っていたり。

私たちも、きっとおなじ。

多様性、というよくあるような言葉を
使えるのはとても便利だけれど、
それに甘えてはいけないと思う。
ちがったっていいじゃん。
それが楽しいじゃん。
周りの人が全て、自分と同じにんげんだったら
ちょっと、つまらなすぎる気がする。
みんなのユニークが、集まる。
そんなコミュニティガーデンを。

そんなことを、この大根たちから伝えられた気がする。
自然は、にんげんよりもたくましく、
かっこいい。

新しい景色を訪ねたいと思っています。そして、そこで感じた、音や風、空気、人の温かさをnoteに。