マスカラ

King Gnuの常田大希さん楽曲提供ってこともあって音源解禁から発売直後は浮かれてひたすら「かっこいいーー」って言ってた。
大我くんのソロパート多かったし、常田さんの楽曲提供だし常田さんのギターだしって情報と雰囲気に飲まれていたんだろう。
でも何度か聴いてるうちになんとも言えない違和感を感じるようになった。
発売されて1ケ月以上経ち相当聴き込んだいま、マスカラがいかに恐ろしい曲だったのか思い知る。





注 : あくまで個人的な感想です。




常田大希は鬼だ。ソニーは悪魔だ。

よくもこんな難しい曲を作ってくれたな、、、ソニーももっと注文しておけばよかったのに、、、、、
常田さんはSixTONES6人をちゃんとリサーチして最高にかっこいいJポップミュージックを作ってくれた。
全然King Gnuぽくない。
演奏も常田ファミリーという物凄い贅沢。
常田さんの本気、いや常田さんは自分の作ったものは誰に提供など関係なく全て本気と思う。
そんな全力常田さんのマスカラはSixTONESじゃなくても歌いこなすのは難しいんじゃないかな。
けど間違いなくSixTONESをイメージしたSixTONESへの常田ミュージックになってる。
とてもかっこいい。
でもボーカルの力量が曲の良さを左右する、間違えたらかっこ悪い曲になりかねない。
歌が上手くても歌い方で良さが変わってきてしまう、そんな楽曲作ってくれたなーて思った。



とにかく低音が、トータルのキーSixTONESに合っていないように感じる。
私は京本大我推しだけど、この曲SixTONESの楽曲史上1番大我に合っていないって思う。
声が合っていないうえに歌い方も
んんんーーそうじゃないんだよーって思う。歌割もソニーがしたんだろうな。
ユニゾンとハモリは良いの。
特に最後の京ジェは最高によい。しかし肝心のソロパートが、、、
このへんはソニープロデューサーにクレーム言いたいくらい、、、

常田さんからの挑戦状なんだな。
歌うまいでずっときていてSixTONESの支えでもあった大我にこんな違和感持っちゃうなんて想像もしてなかったから。
ジェシーでさえかなり危うい。
要するにSixTONESの歌声の良さが発揮できていないの。 て思うの。




いまはね。



マスカラは歌い込んで成長していく楽曲なんだ。
シングル出しておしまいーにしたらダメ。
ずっとずっと歌い続けてSixTONESの音楽にしていかなくちゃいけない未完成の楽曲なんだ。

もっと歌える場所、機会があるといいのにな。
音楽番組少なすぎ。
このままのマスカラじゃこの楽曲の良さを発揮できずに世に浸透しちゃう。
常田さんは提供した段階でもうスッキリしてるんだと思う。
最高にイケてる曲に仕上げてるから。
もっとこうすればいいのになんて思わず、SixTONESのボーカル、パフォーマンスを楽しんでいるんだろうな。
ライブでしか歌えないなんてもったいないよ。
発売してからじゃないのかな、、
歌いまくって曲の良さを知ってもらうのって。
冠番組作って毎週歌えるのが理想なんだけどな。


この先SixTONESの完成したマスカラが聴けることを楽しみに待とう。
完成形をライブで聴けたら本当に幸せだけど。
それまで可能な限り沢山歌ってほしい。
音源のマスカラは私的には不完全燃焼だから。





最後に。

マスカラきっかけにKing Gnuにハマりました。特に新井さんのベースがツボ過ぎです。ヌーのベースラインめちゃめちゃかっこいい。
新井さんと井口さんの仲良しな感じもほーんとに癒やされます。
いつかKing Gnuのライブにも行きたい。
でもチケット取れないんだろうな。

おまけ

マスカラ難しくてしっくり歌えるの誰もいないよなぁと考えていて、この人なら合いそう!ていうか聴いてみたい!!て思ったアーティスト2名。

椎名林檎さんと桑田佳祐さん。

林檎さんは個人的に日本で一番ロックな女性て思ってる。
いつか歌ってほしいなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?