マガジンのカバー画像

記憶の欠片(幼少期のエピソード)

41
特に山もオチもない日常の一コマが、なぜか鮮明に記憶されている。 なぜそんなどうでも良い瞬間の記憶が、そのほか多くのビッグイベントの記憶よりも鮮明に焼き付いているのか。 あの日あの…
運営しているクリエイター

#路地

「シーっ」おばさん(リコドットコモさん)

5,6歳の頃、毎日家の前の路地で遊んでいた。 車通りが少ない路地だったから、近所の子供がみんな集まって毎日お祭り騒ぎ。 泣き叫ぶ子もいれば、大声で歌っている子もいるし、 ボールを投げたり、走ったり、もうやりたい放題。 近所の家の人は、それでも優しく見守っていてくれた。 でも、一人だけ毎日怒ってくるおばさんがいた。 「しーっ!!!しずかに!!!」 右手の人差し指を一本立てて、口の前に立てながら現れるそのおばさんを、 私達はいつしか「しーっおばさん」と呼ぶようになっていた。

石焼きいも(リコドットコモさん)

小学校に入る前だから、5歳か6歳の頃だったかな~ 私の家の前には車があまり通らない路地が続いていて、 近所の友達は毎日この路地に集まって遊んでいた。 誰がどこの家かもわからないくらい、 いろんな子が集まって、毎日遊んでいて、 ほんといろんな遊びをしてた。 中でも憶えているのは、石焼きいも屋さん。 何処から持ってきたのかわからないんだけど、 乗らなくなった三輪車を誰かが持ってきて、 それをサドルが下になるように逆さに地面に置くの。 そしたら、前輪のタイヤホイールの中に石を