見出し画像

海外にあるものはほとんど日本国内にあるのだが。熊山遺跡。その他。やばい場所。→高所恐怖症の人は、いやかも?

日本は、列島で南北に長いので、亜寒帯、温帯、亜熱帯と複数の気候ゾーンがある。
雪関係は北海道、東北になるし、南国リゾートは九州と沖縄、ちょっと四国とかにある。砂漠は鳥取にある。
温泉は、それこそ日本中にある。金山だって、遺跡だけど、新潟にある。石油採掘遺跡とかも、たしか新潟にあったはず。少しだけど、黒い油が小さいため池みたいなところににじみ出ている。
まあ、さすがにアフリカの世界一高い滝、エンジェルフォールだっけ? あんなのはないが、もうちょっと小さい滝なら、那智の滝とかいっぱいある。横に幅広いのは少ないけど、軽井沢とかにちょっとある。

そのため、それぞれに住みやすい住居や設備があって、一応縄文時代から海洋民族なので、海外から知識もそれなりに入ってくる。
なので、いろんな文明がちょっとずつ入ってきていて、特に仏教=インド関係はそこそこ豊富だ。

でもって、「さすがにピラミッドはないんじゃね?」と思われるかもしれないが、実は、仏教式ピラミッドがあるのだ。階段式ピラミッドに似ている。
仏教でも、ピラミッドみたいなのが、あって、ストゥーパといわれる。訛って、卒塔婆として日本に入ってきている。


あと、2,3か所、どっかにこういうピラミッドもどき石積とかあるんだよなあ・・・。(忘れちゃったので探してみてください。)

それと「いくらなんでも、グランドキャニオンみたいな、岩山むき出しのすげーのはないだろ?」と言いたい人はいると思うが、まあ、高さ的にはグランドキャニオンほどじゃないけど(あんなの高すぎて落ちたら速攻死ぬwww)、なんと「土柱」というので、似た岩石むき出し岩山みたいなのがあるのだ。
(しかも雨で何百年かしたら、すり減ってしまうので、早めにいったほうが、ごつごつ感のある岩山が楽しめますwww)


グランドキャニオン まあ、スケールが違いすぎるけど、小さいほうが自家用車で近くまでいけて、登るのも日帰りで楽だよwwww 徳島のほうがいいやんwww
グランドキャニオン 広すぎて、水とかもっていかないと死ぬよwww
(よくあの山の上で、写真を撮ろうとおもってへらへらしている観光客が、突然の突風でふらーってなって、まじにそのまま、山の下まで落ちて死ぬので、ほんと怖いのだ。)


中国とか、トルコあたりに、やばい垂直に近い山があるけどwww まあ、そこまで垂直じゃないけど、鎖で登るやばい山がある。
おすすめは、石鎚山だ。てっぺんがすごい。てっぺんに小さい神社があるのだ。
(ついでになんとまあ、レストランもあって、ちゃんと食べられるのがすごいwww まじか。→ 友達が何年か前にいって、ちゃんとうどんとか、カレーとか食べられるらしい。)


どうみても角度 85度くらいだwww ほぼ垂直。
(この鎖が切れたら、全員死ぬっていう、やばいやつだ。人気があるので、満員電車みたいに、後ろに列になっているのだ。すごい。)

アルプスとかより、こっちのほうが怖いぞ。


これ、登るの、地獄。
(上記より引用)

海外でもめったにみない、とど原ってのが北海道にある。
大きい木が立ち枯れているのだ。
前はもっと木があった気がするが、朽ち果てて倒れているのだ。ここも10年以内くらいにいかないと、渋さがなくなってしまう。
普通の原っぱになる。まあ、北海道のかわいい花は咲いているが。

うーんうーん、近いのは海外にないと思うけど、もしかしたら、シベリアとかに1か所くらいあるかもしれない。私が知らんだけで。

(さすがに、死海はない。テーブルマウンテンもないけど、まあ、石鎚山のほうが、とんがっててやばいwww)


高さはそんな5000メートルとかはないけど、景観的には妙義山がやばくておすすめ。
動画の人とかいうてるけど、「最上級難関登山」コースらしい。
(近くにスケッチにいったけど、いわゆる屏風岩みたいな、垂直な岩盤がたくさんあるのだw 登らないわwww スケッチだから、麓で観察しないとw)


まあ、そんなわけで、いちいち海外にいかないでも、ついでに「徒歩で登るのにちょうどいいかんじ」の日本の名所のほうが、けっこういっぱいあるのだった。
日帰り旅行とかには、ちょうどいいし、エコだし、素人でもそんなに遭難しないよwww(まあ、頭がおかしい人はどこででも遭難するけどwww)


死んでもいいなら、この杜撰な管理そうな中国のやばい高山とかがあるけど。(年に何人くらい、死んでるかなー?)


オランダ村とドイツ村、スペイン村はすでに観光地として有名であるが、なんと京都にイギリス村まであった!www
もうええやん、ここでって、イギリスマニアの私は思うのだった。
(英語話せるけど、飛行機とか乗るの、めんどいwwww)


ついでに、これはムーミン村だwww


あ? 西洋式お城もあるよwww ロックハート城で、スコットランドから移築されたそうだ。よくTVロケとかで豪邸に使われますな。


ちなみに、ロシア村もあったのだが、人気なさすぎて廃墟になってるですwww
どうも新潟では社会問題になってるらしい。やばい。



日本人、さすがにこんなやばい、ださいのは作らんwww
(なんで、中国人って特に男性が不細工すぎて笑うwww)


これみたら、メンテナンス性はあきらかに日本のほうが高いけど、やばさにかけたら、日本のほうがやばいかもしれないwww
富士山みながら、こんな大回転とかしたくないよおー。



AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!