見出し画像

男性の匂いと女性へのもて具合問題w

一般に次のことが言えます。
(1) 男性のほうがはっきりした匂いがします。まじに20代男性が2,3人小さい部屋にいると、男くさくてびっくりします。→仕事で早稲田大学にいったら、校門に入る前からまじ男くさかったwww まあ、明治(生きてないけどwww)のバンカラ男性みたいな感じの匂いがするねwww 関西だと京大と立命館の匂いがしますなwww 私同志社だから、男子大生そんな匂いはあまりしないねwww

(2) 男性が年を取るとノネナールという物質が匂いに混じって出ます。おじさんたちが臭いといわれるのはこの理由です。

(3) 女性だって体臭はしますが、やや甘いような匂いで「臭い」というまでよりは、男性から見たら「なんか甘くていい匂いー」と異性をひきつける匂いがします。「リンゴの匂い」に近い人もいます。

(4) さらにもっと60代70代になると、男女に関係なく加齢臭がしてきて、「おばあちゃんの匂い」などといわれます。

「2013年11月、マンダムが30代から40代の男性の悪臭の原因として、ノネナールやペラルゴン酸とは異なる物質を特定し発表した。40歳を中心とした男性の頭部周辺からはジアセチルという成分が多く生成され、20代の男性に比べ不快な強い脂臭を発しているとのこと[4][5]。ジアセチルは酢の120倍にもなる強い臭気だという[6]。

一般的に男性は汗や皮脂などの老廃物の分泌が女性に比べて多く、体臭もそれに伴い強いものとなる。加齢臭に於いても男性ホルモンが皮脂腺の発達を促し、皮脂が大量に分泌されるため強い悪臭を放つようになる。」

ノネナールが出る理由や、15-20歳くらいの娘が父親を嫌う理由は、どうも近親婚を避けるために、あえて男性の父親が臭いノネナールを出して、娘に嫌われるようになっているようです。
つまり、もし近親婚が大流行になりますと、多くの場合は障害のある子供ができやすいのです。まあ、このへんは、ハプスグルク家やツタンカーメン王の王族が終了した理由などを調べてもらうとすぐわかります。


たとえば、お父さんが25歳のときに子供が生まれると娘が18歳になると父親は43歳くらいです。ちょうど中高年ですが、40代くらいになるとノネナールが出ることが多いです。
つまり、娘がまさに成熟して結婚するような年齢に達すると臭くなるわけです。
たぶん、進化の都合上、そのようにして近親婚を避ける工夫ができた個体ばかりが、生き延びたのかもです。

さて、結婚適齢期の女性は、臭い男性を嫌います。なので、よく「清潔感がいい人がいいです」というのであって、「別にハンサムを優先で狙っているわけ」ではないのです。

匂いには、3つあるとも言えます。
1つは、病臭です。
私はあるとき、若いハンサムな男性に会ったのですが、近くにいくと変なにおいに気づきました。口臭がけっこう臭いのです。
口臭というのは、歯や歯茎の問題もありますが、どっちらかというと胃腸の病気のことが多いです。たとえば慢性胃腸炎の人は、口臭がします。
ああ、このハンサムな若い青年はまじめなのに、相手をみつけるのがけっこうしんどいかなあと思いました。
人類、女性は特に相手が病気の有無、免疫度の高低にすごくうるさいのです。
あまりハンサムでもない男性でも、楽器がうまい、声がかっこいい、手足がきれいだと女性受けするのは、これらは免疫が強く、生き延びる可能性が高く、遺伝子も元気だろうからです。つまりまあ、生物学的な勝ち組の印なのです。

声が低くバリトンで歌がうまいブロードウェイスターのジェームズさんwww イケメン。身長190㎝くらいあるぞwww 頭もよくて上流アメリカの大学卒だぞ。欠点は気が弱い点かなwww(女性に騙されたことがある(苦笑))

2つめは、病気じゃないけど、アポクリン腺とかから来る体臭です。
これは、正直相手によります。
たとえば、白人は体臭がけっこうするので、毎日デオドラント消臭製品を使いますが、日本人はそこまででもないです。アポクリン腺から出る汗や油の量が少ないといわれています。
で、これは、正直野獣臭ぽいのですが、白人女性や一部の日本人女性、アジア人女性はこれが好きな人もいます。国際結婚するのは、このタイプかもしれません。
この場合は、相手によるので、もてるもてないは別なのです。好いている相手が好きならあまり気にしないでいいですし、好きな女性が無臭男性が好みなら、お風呂に1日2回入る、デオドラント消臭剤などを使うなどして、嫌われないようにすればいいでしょう。

あと、女性によっては「スポーツマンの汗のにおいはOK」という人もいます。要するにこれは、スポーツマン=体力があって働き者そう という長所を感じるので、多少汗臭くても問題ないのです。
(変わった女性では、スポーツマンのスポーツシャツなどの匂いを嗅ぐのが好きという、変態ぽい趣味の人もいますwwww)

というわけで、男性の匂い問題は、このような生物学的問題、ジェンダー問題というか、生殖的に好き嫌いに直結しやすい本能の問題なのです。
本能は、なかなか理性でうちけせないので、無難に男性がもてるためには、「清潔だ」ということを努力しないといけないわけです。

たとえば、ブラッド・ピット氏はもてもてハリウッド男優ですが、実際にファンで会ったことのある人は、もう50歳過ぎていてノネナールがでていてもいい年ごろですが、「いい匂いがしたー」といっていました。たぶん、デオドラント製品をきちんと使っているのでしょう。


まあ、臭くてもこうやって工夫すれば、女性をだませますので、好きな女性に嫌われないことはできるわけです。


3つめは、老臭です。
まあ、これはおばあちゃん、おじいちゃんの匂いです。なんせ、細胞が衰えていますので、特有の老人臭がします。
すごく臭いわけではないですが、懐かしいような、でももうじき死んじゃうんだなあと思うと悲しい匂いですね。


えー、ブラピって2024年で60歳なの!!
いやー、アメリカ人のわりに、若く見えるなあ!!


それから、最近の洗剤にはいい匂いがついているものがあります。お母さんが、息子の服をこういう洗剤で洗うと、息子にはほんのりと花の香りがします。
・・・・まあ、違和感があるので、たぶん息子はもてなくなるので、かわいそうだから、やめてあげてくださいwwww

AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!