見出し画像

中国大好きな人の頭の中がわかった。

何度も書いたが、日本人は中国人が嫌いだ。
(というか、まともな人類は中国が嫌いだ。親中国でないアメリカ他で6-7割嫌い、親中のイタリア・ギリシアでぎり5割嫌いだ。この数字は覚えておいて損はない。それどころか、中国人が中国が嫌いだ。特に華僑、華人はうんざりしていると思う。中国人がいまどんどこ移民している。)

アンケートを取ると、中国嫌いは90%前後だが、特に最近は91%越えになりそうだ。
さんざん、町を汚くされ、でかい声でわーわーいい、ずうずうしく、謝らないし、尖閣諸島を狙っている。人によっては、仕事を奪われている。
中国共産党の法律でいつでもスパイに変わる。
こんな893民を好きな人がまったく理解できないのだが、ネットにコメントがあって、
「ああ、なるほど、やっと日本人のくせに、中国好きな理由がわかった」ってことがありましたので、書きます。

そのコメントを読む前は、2つかなと思っていた。
① スネオタイプ ジャイアンのそばにいつもいるやつだ。強いものにおもねる、精神性の低いやつら。
② 三国志とか、中国歴史とかが豪快なので好き。まあ、これは人によってはありかなあと思う。あとは、マイナス面を見ないで、「中華料理うまー」とかいう単純タイプだ。これもこの仲間かもしれない。

まあ、これはこれでいるので、合計5%ほどいる(残りの5%は「わからない」である。ニュースも読まない情弱なのか、優柔不断なのか、これはこれで不明であるが)。

さて、中国好き ③ にぎやか強いのが好き! というものだったのだ。主に、経済的理由もからんでいる。たとえば「中国のほうが、経済伸びてて、人もいっぱいいて、がちゃがちゃして好き」というのだ。
うーん、たとえば、「パーティやろうぜ!」みたいな人かなと思う。

この③について、さらに面白いことをいっているので、ちょっと続けます。

「長年中国に住んで、妻も中国人だし、経済も自分の仕事も伸びてて面白かった。しかし、今では、人も歩いてないし、仕事もさっぱり伸びないし、ぜんぜんだめだ。日本だめだめといっていたのとまるっきり同じだ。お通夜状態だ。日本に帰ろううかな? 僕は、洗脳されていたのかもしれない」

えー、これもアホかと思います。
「洗脳された」って、自分が好きで中国にいってるんだし、誰が洗脳して得なんだ? 中国政府か?(苦笑) あるいはアホメディアか?
反日中国が、なんで日本人を騙すかなんて、金目当てばっかりだし、経済がいいと思っているなら、いい加減経済の数字は見るだろうに・・・・。
(アホメディアは、左翼が多く、スネオタイプが多いかなと思います。逮捕されない日本政府には揚げ足を取り、遠くの中国には媚びるのです。)

ちょっとさらに深堀すると、「洗脳された」などというのは、「他責的発言」の1種類なのだ。
そして、中国人って、「他責的」だ。すぐ他人のせいにする。失敗を認めないし、調子のいいときはえらそうにし、困ったら、「XXXのせいだ」と他国や社会一般を恨む。根っから左翼っぽい点がある。

人間の脳には「哺乳類脳」というのがあって、これは「群れ社会を好む」ことである。そういうエンジンが入っているのだ。まあ、これはこれで農業のようにチームでやらないといけない仕事には、大切な脳の機能である。
これを考えると、この③タイプは中国人に対して、「俺の好みの群れ」と共感しているのではないかと思う。

世の中、特に日本人には「そこまで金金いわないでいいよ。食べていけたら、そこまでぎゅーぎゅー働かなくてもいいのに」というタイプがいます。まあ「足るを知る」タイプです。しかし、これだと経済はあがらないし、③のような人には不満かなと思います。

というわけで、③タイプの、なんというかパーティピープルぽい人が中国好きっていうのもあるってことですね。
(最初から、大阪で商売しとけよ・・・あるいは、最初から南米に行けよーって思いますが、近視眼なので、南米には行かないのでしょうね・・・。やっぱり、アホだと思います・・・・。20年も洗脳されたーって思っているなんて、本当にアホすぎてお気の毒です・・・。)

人は「状況が悪いときに、どう正しく振る舞うか」を基準に好き嫌いを判断すべきであって、調子がいいときは誰もいい人に見えるのだ。
だからもっと人間は、よく深いところ、「状況が悪いとき」に相手を見定めるのがよろしいかと思います。
失敗したときに、ちゃんと謝る人とか、ミスをリカバリーするような人と、付き合うべきなのだ。



エミンたんは天才なので、株の話はよく聞いて、儲けたほうがいいですよー。目の付け所が違いますな!

逆張りしようとしても、このまま下がるばっかりだよんwww 50-100年くらい、終わったままじゃない??? 日本が30年といわれるが、中国、その何倍も被害があるし、マンション在庫とか10億人の人口の何倍もたまってるから(苦笑)


エミンチャンエルより引用



AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!