見出し画像

プレ皇室研究: 大晦日にいいネタを仕込んだ

年末年始休暇に読もうと思って取り寄せた本があって、それを読んでいたら、おおーって思うのがあった。
論文に書くつもりなので、ちょっと仕込み中なのであるが、ついに皇室の先祖の先祖のいた場所がわかるかもしれない。
いた場所と、影響を受けた場所は違うのかもしれないが・・・。

あと、神道の成立とかもなんかわかってきた。
5年ほど前の、大嘗祭で天皇陛下がけっこう夜ずーっと祭事をされていたが、なんでそんなに時間がかかって大変なのかなあと思っていたら、これもなんか理由がわかったのだ。


前方後円墳のデザインの秘密もわかった。
要するに、古代エジプトと同じで、先祖の霊が通る道みたいなのが想定してあるのと、ストーンヘンジみたいに石を並べるときに、ああいう鏡+柄のあるデザインだったのだ。それを土盛にしたのだ。

ついでに、未消化だが、神道が次の2つに主眼があることがわかるが、そういうのをやっていた人々が朝鮮半島にいたのだ。まじか!
(1) 祖先信仰である。
(2)  汚いものから離れる、清める、禊にあること。

(後付けで、太陽信仰も入ってくる。古代は月の満ち欠けでカレンダーにしていたから、月の信仰の方が多い地域もあるのだ。)


朝鮮半島の3つの地域


朝鮮半島って、汚いじゃん? 
他人の食べ残しを出したり、トンスルなんて糞の酒なんだぜー。うひいー。
たとえば、濊は中国の王様から見たら「あんたたち、汚いから、濊って呼ぶわー」って言われたんだよ。うひいー。

「濊貊(わいみゃく、わいはく、かいはく)は、朝鮮半島から満州にかけて、北西から南東に伸びる帯状の地域に存在したとされる古代の種族。同種の近縁である濊(薉とも表記される)と貊の2種族を連称したもの。周代以降の記録に濊・貊の名が見えるが、漢代に入り濊貊と記されるケースが増える。『漢書』食貨志では穢貊と表記される。」

まあ、地域特性があるから、南部とは違うのだろうが・・・・。

なんで、朝鮮半島に「禊します。きれいにします。きたないものは祓いまくります」ていう人々がいたんじゃーって思いますが。
それって、もともと倭人なんじゃないのかなあ???

※ 朝鮮半島は地続きなので、どの民族がいつの時代にいたかわかりにくいのです。だいたいMIXみたいなかんじです。最初は中国人が住んでいたのですが、「中国人」といっても民族は何かはっきりしません。今の現代中国でいうと、韓民族も満州族もモンゴル族も、他の少数民族も中国に入っているので、「中国人」とか「中国王朝」とかいわれてもわからんのですなあ。

ついでに、朝鮮半島に「天皇」「天王」みたいな存在がなかったことの理由がわかった。先に仏教が来たから、そういう「皇帝」ぽいのはいらんのだった。
でも、日本は聖徳太子の子供の頃に仏教が入って来ただけだから、わりとあとだ。
※ 仏教には、「転輪王」という理想の王様があるのだ。


なるほどー。たしかにー。


そういえば、韓国人と日本人のハーフの子がいて、「韓国の悪口をいわれていて辛い」といっていたが、じゃあ、韓国に戻って、韓国を日本みたいにいい国にすればいいんだよー。ハーフだからどっちにも行けるよね。
(悪口っていうか・・・ただの事実だしー。)
でもまあ、そんなことはしないで、日本にずっと住んで、なんとなく「辛いなあ」と思いつつ我慢しているようだ。
いや、我慢しないで、「韓国よ、まともになれー」って叫べばいいのに。たかり国家と言われて、悔しくないのか?
(日韓ハーフってあちこちいるけど、横のつながりもないから、韓国に戻って政治活動とかしないんだよなあ・・・。まあ、面倒くさいもんね。気持ちはわかる。うーん、なんていうか国同士で仲が良くないのに、好んで敵国とかの相手と結婚しても、子供が辛いじゃん。ちょっと考えろって思いますわ。ロミオとジュリエットのこと、知らんの??? といいつつ、韓国男性って「寿司女好き」なので、日本人女性と結婚したがるので、すぐ騙すのだ。ちょっと西洋人みたいに、すぐ好き好きいうしね・・・。)

おまけ
徳島県人はすぐ麻布献上してわーわーいうが、実は別に皇室(宮内庁?)が伝統にのっとって供物を要求するのは、麻布だけじゃないのだ。
こういうのもあって、正直米のほうが大切だろう。絹は皇室が自分で作って来た。門外不出なのだ。

あとは、淡路島(淡路国)からは以前はアワビが献上されていたのだ。
とにかく、先祖神にささげる今年の一番新しくていいものは、いろんなところから集めて献上するのだ。献上品に、上下もなんもない。ただ、昔から産地だったところや、昔から指名されていた産物が再度要求されるだけなのだ。昔から産地なら、だいたい今も産地だしねー。


ムーダンというのもあったが、これはどこの国にもあるシャーマンなので、まあ、無視してもいいかなあ。


吉野にもこういう巫女さんいたよ。ぜんぜん神道でいつも白い衣装で、榊をもってお祈りとかしていた。卑弥呼のイメージにそっくりww →どこにでもいる古代巫女ってことだ。

AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!