見出し画像

IQと高度思考の成果物について ~残酷な成功法則~

私は脳科学とAIを研究しています。
特に、脳がどう知性を生み出すかについて興味があります。
ちょっと面白いことがもうわかってきていますので、IQと高度思考(研究開発など知的活動)がどう関係するか、どう成果物があるかについて、解説したいと思います。
これは別のサイトで、1.7万PV以上をいただきましたので、人気コンテンツです。

最近読んだ本に、優秀な成績を残す人は、IQ120以上は努力(時間)の勝負という話がのっていました。

おおむね120以上なら、125だろうと、150だろうと180だろうと大して変わらず、あとは、のめりこんで研究や練習する時間数に依存するらしいです。まあ、時間は、努力と読み替えてもいいのかなと思います。

天才は、9分の努力と1分の才能と昔からいいますが、1分の才能がなければ天才になれないし、5分程度の努力だとそれでもやはり天才にはなれないという、とても普通だけれども、論理的にわかりやすい説明かなと思います。

アメリカではもうそれが常識のようです。

ちなみにこの本です。なかなかいい本ですので、お勧めします。

「IQ120のボーダーが勝負の分かれ目」

「IQ120 以上なら、努力をどれくらいするかで、成功するかどうか決まる。120以上はもうIQの差はあまり有意ではない。→その先は努力の世界で、当然一定の時間数を練習や研究に費やせば、成功する確率は上がる」

(この野球選手の場合は、夜も友達や家族とパーティにいったりせず、ひたすら練習をされていましたし、相手の投手の癖はもう暗記するほど、覚えていたらしいです。奥さん、子供もわりとほっとらかしみたいです。)

IQ90-100くらいで、優秀な物理学者になれるかどうかという質問があったのですが、こういう平均的IQですと、この「優秀」で「理論物理学」になるのは、かなり無理です。

お題として、「優秀」で「理論物理学」ということは、非常に頭脳のレベルが問題になります。しかも、基本自分の頭がよくないと、共同研究にしても、相手と話になりませんし、相手が組んでくれないでしょう。
特に研究論文を発表したりするのは、スピード勝負です。1日でも早く発表して論文に出さないと、発見者、発明者などになれないのです。
(もちろんほぼ同時の場合は、「並行発見」「並行発明」として認められることもあります。例ではTVのブラウン管の発明などです。)

IQが高いと、思考スピードが速いです。あと、それがメインではないですが、ある程度記憶力とも相関があったと思います。

理論物理学者の場合は、宇宙とかの対象について、モデルを考えないといけません。そして、そのモデルを数式で表さないといけません。
数式は、普通の言語と違って、別の表現で変換したものです。つまり、数式記号で書かれた別の外国語のようなものです。この数式を数式のルールに基づいて展開していくことで、たとえば複雑な内容を簡略化することができます。この数式を読み解くには、言語と同じように読解力もいるし、作文能力的なもの、新しい発想もいります。

あまり、理論がいらない生物学とか、天文学とか、ひたすら実験しまくっていいような学問に転向すれば、努力はとても大切で、成果の確率を確実にあげますので、そちらをおすすめします。そういう学問は、数をこなすのが大切なので、チームでがんばれば、一流になる可能性はあります。

残酷ですが、着手する前に知っておいてほうが、人生が無駄にならず、幸せにすごせると思います。
日本人の困ったことは、まじめすぎて、「努力すればなんとかなる」と思っていることです。その努力の方向がおかしいとか、努力の仕方が変だった場合、何年もまったく無駄なことに時間を使ってしまいます。
もちろん、違うことをしてしまって、すべてが無駄だったことはないのですが、行きたいところにいくまでの時間に、無駄がでてしまいます。
だから、自分の能力で、成功するか、幸せに感じる方向性は最初のうちに、見極めておくほうがいいです。

あとは、前のZOZOの社長のように、学問的なセンスでなく、「商人根性」で成功できる企業の社長などを目指すのでもよいと思います。会社もチームワークで成功できます。

お金が儲かれば、好きな物理学者を雇えばいいですね。そうすれば、素晴らしいパトロンとして、歴史に名前を残すかもしれないですし、その学者がノーベル賞でも取れば、一緒に喜びを分かち合えます。

そういう幸せもあるということを、理解してもらえればいいかなと思います。

たとえば、プロ野球選手になれる人は、ほんの一握りです。しかし、別に草野球は楽しめますし、応援団になって楽しむことは可能です。
プロや、一流研究者になれない場合であっても、ファンになったり、支援者になったり楽しむことはできます。


もちろん、知能が同じくらいであれば、努力が勝負です。ですので、努力の大切さには変わりはありません。

追記です。日本人のIQの平均は107で世界一でした(2019年版調査)。国別IQ調査というのがあります。なので、95とか100だと平均以下です。よけい無理かなと思います。物理が好きなら、物理の中学、高校の教師になればいいかなと思います。教師の偏差値は50-55程度なので、IQが真ん中くらいでもなれます。


AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!