見出し画像

まったく、日本人は騙されやすい。

うーん、昭和のときはどうしていたんだろうか???
まあ、戦争直前に赤狩りをしていたから、国内で工作員は減っていたのかなあ???


「偽情報への抵抗力を調べるため、読売新聞が日米韓3か国を対象にアンケート調査を実施した結果、米韓に比べ、日本は、情報の事実確認をしない人が多く、デジタル空間の知識も乏しいことがわかった。日本人が偽情報にだまされやすい傾向にある実態が浮かんだ。

「調査は、国際大学の山口真一准教授(経済学)とともに昨年12月、15~69歳の日米韓各1000人の計3000人を対象に実施した。

 情報に接した際、「1次ソースを調べる」と回答した人は米国73%、韓国57%だったのに対し、日本は41%だった。「情報がいつ発信されたかを確認する」と回答した人も米国74%、韓国73%だったが、日本は54%にとどまった。

 デジタル空間の構造や弊害を表す用語の認知率も調査。正確さより関心を集めることを重視する「アテンション・エコノミー」など三つの用語を知っている人は、平均で日本は5%のみだった。米国33%、韓国40%と大きな差がついた。

 3か国でそれぞれ広がった各15件の偽情報について、「正しい」「わからない」「誤り」の三択で回答を求めたところ、「誤り」と見抜くことができた割合は、日本は最低の27%だった。

 回答者のメディア利用状況なども聞いた結果、偽情報にだまされる傾向が表れたのは、▽SNSを信頼している人▽ニュースを受動的に受け取る人だった。

 一方、だまされにくかったのは、▽新聞を読む人▽複数メディアから多様な情報を取得している人だった。新聞を読む人はそうでない人と比べ、偽情報に気付く確率が5%高かった。

 宍戸常寿・東大教授(憲法学)の話「日本は偽情報への耐性が弱く、深刻な状況だ。SNSを信頼している人はだまされやすいことも客観的に裏付けられた。早急にリテラシーを高める取り組みが求められる」

うーん、新聞読んでも、新聞が某Aみたいに虚偽じゃんwww
3つくらい、読み比べるといいかもですね。

5%しか、気づくのが増えないのかあ・・・。とほほ。

メディアバイアスチャートは知ったほうがいいけど、この名前自体知っている人あまりいないし、日本版のはないもんね。



AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!