見出し画像

たまにAIの話。Google ぼけてる。

こういうニュースがありました。

「 SNSへの投稿や米メディアによれば、ジェミニに「米国建国の父」の画像を生成するよう指示すると、黒人やアジア人など、非白人の見た目をした人物が描かれるという。SNS上では、グーグルが人種差別のリスクを過度に恐れ、歴史的事実と異なる画像を生成しているとして批判が集まっていた。
 グーグルは2月からジェミニでの画像生成機能の提供を開始したばかりだった。問題点を修正した上で近くサービスを再開するとしている。」

さすがに過去にあったことをAI ISで描かないのは、「歴史修正主義者」です。都合の悪いことを自分の都合のよいように直します。まあ、解釈だけならしょうがないかなと思いますが、事実を曲げようとします。

米国建国の父は、植民地だったときに独立しようとした数十人のメンバで、日本で一番有名なのは、ワシントン 初代大統領とベンジャミン・フランクリンだと思いますが、なんせ、アメリカが植民地だったときは、英国の植民地なので当然白人、アングロサクソンの有力者たちです。(アイルランドとかもいるようです。)
けっこう10人以上の有力者だとかです。詳しいメンツはこちらを見てもらうといいです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%88%B6


グーグルは、Youtubeも支配していますが、実にリベラルすぎて、普通の保守派の意見とすぐBANします。
たとえば、及川さんなどがそれでBANされてしまいました。たぶん、米国事情を話しすぎたのかなと思います。その中には、当然バイデンの認知症問題だの、選挙問題だの、オバマと仲間たちが後ろにいることなどなどでしょう。

AIには、人間のような本能はありませんが、しょせん人類が作ったものなので、「金が儲かる」「都合のいいところだけ強調する」など、異常な学習をさせられていることは、すぐわかります。

私が思うに、開発者を2段構成にして、中道の思想の人しか開発者にしないし、学習者にもしない。監査についても、中道の人しかやらせず、右派と左派は参考意見程度にしておく・・・くらいの開発体制でないとだめかなあと思います。

まあ、そんなことをいっても狂っている、いえ、失礼「まだら脳障害」の左翼 Google経営陣には、わからないです。恥知らずだし、ドーパミン過多なんで(苦笑)。

しかしまあ、まだら脳障害のやつらばかり集めても、立派な検索エンジンができるっているは、実に「まだら」なんだろうなあ・・・。技術は普通で、政治思想だけ、まだら障害があるのかなあと思います。

AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!