見出し画像

身勝手離婚の夫 法律知識なし。すごい。

なんかこれは、有名なネットの実話を動画にしたものらしくて、ワーストクラスにバカ旦那の話である。

いつもの自己愛性パーソナリテイ障害とついでに、境界知能とかじゃないかなあ? 一見、普通にその前は仕事してるみたいだし。


これはまじにすごい。無職で、浮気していて、奥さんが裕福な家で会社オーナーで「無職なら働いてもいいよ」と口約束だけで、まだ雇用契約もしていないのに、浮気女を連れて、裕福な家の奥さんを離婚して、生活費をたかろうとする、すごいびっくりの法律的知識0.というか、さらに曲解しているみたいだ。
おまけに、親の名義の家を乗っ取ろうとするし、すごい。

しかも、ネット検索しているぽいのに、まったく理解していなくて、自分がおかしいという認識もない。気づきって大事だな。日本語読めない日本人って、3割いるんだそうなので、その3割なのかも?

離婚した場合、有責(一般には暴力や浮気が代表的)なほうが、慰謝料を相手に払う。相場はだいたい200-300万円くらい。ひどい場合は上乗せが可能かもしれない。
子どもがいたら、引き取る方に対して、手放したほうが子供が成人するまで、養育費を払う。この養育費は子供のためにあるものであって、配偶者の生活費にあてる性質のものではない。

婚姻期間で、両方の働きでできた貯金、財産などは、分割して半分ずつにする。もし、この動画の夫のように使い込んでいたら、返済すべき。
また、共有財産にならないものは、結婚前にそれぞれが貯めていた貯金、株式などの財産。これは、相手と分割する必要はない。
また、遺産などをもらったものは、これも分割することはなく、受け取った本人だけのものになる。

結婚というのは、共同作業なんだから、その間の分だけが、「共同」になるので、半分にできるだけ。

相互扶助は、なんらかの組織などで互助するもの。普通は、たとえば、労働組合だとか、共済組合などで、お互い様で助けあいするものなど。家族で世帯内であれば、互助的に支えあうが(結婚のときに、「病める時も、健やかなるときも」とあるのがそれ)、離婚しているんだから、関係なし。

離婚した元配偶者に、なんで生活費を要求しようとするのか、まったくわからない。
ついでに、娘婿だったら「雇ってもいいかな」といっているだけで、まだ雇用契約が発生していない。しかも、「娘婿」が前提なので、娘と離婚したら、それは条件外(それどころか、浮気なので有責、害悪でしかない)なので、内定でさえない。

いやー、すごい人がいたもんだ。それも、男女で。
バカはバカを呼ぶのは、哺乳類だからだろうなあ・・・。

他に、有責のくせして、慰謝料と(子供いないのに)養育費を請求してきたアホ夫も、世の中にはいるらしくて、びっくりである。
子どもいないのに、養育費って・・・。だれを養育するのか?(苦笑)

あ、これは、頭おかしい女性のですね。


こいつら、世の中には、親切な弁護士さんが、法テラスとかで無料相談してくれるんだから、10分だけでも無料で相談すればいいのに。
すごい。



AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!