見出し画像

益田先生の引きこもり治療講座

いつもわかりやすい益田先生なのですが、ちょっと引きこもり系だけ集めてみました。

うひい、「精神病有病率 50-75%」といってるぞ。
まあ、前から引きこもりは5割は精神病なのだが、25%多い可能性もあるのだ。
まあ、ただの吃音ってだけで甘えて引きこもりになる人もいる。吃音なんて、がんばって訓練したら治るとか、治らないでもだいぶましになるから、ほとんど問題ないのに、それのせいにしたい甘えがいるわけですな。
もう、こうなったら「俺って不細工だから」「俺って背が低いから」「俺ってXXXだから」がなんでも通ると思っている状態。


会社はチームワークなんだから、それを「歯車」を言っても問題はないのだ。ものすっごい天才がいれば別だけど、普通程度のスキルの人が「歯車」以外になれんの???って話だなあ。
天才だって、他人が作った服を着て、他人が作った食材でご飯食べるじゃーん。

いやー、先生の解説素晴らしい。
「自己中心の頭の中を変えろ」ってことだ。
たしかに、引きこもりとかNEETって、他責的で、プライドばっかり高いのだ。
自分に能力がないときは「親は金持ちだから」とかって自慢する。
(「親が高級官僚だから」で親に殺されたりしたNEETもいましたよね。その逆もいました。親を殺す。食べさせてもらってるくせに、親を殺すなんて、自己矛盾ですよね。)


https://www.youtube.com/watch?v=vuhJBfGjN6g

引きこもりは、引きこもるのが悪いのじゃなくて、ただ「長すぎる間、社会と断絶して、収入を自分の能力で得られない。自立してない」のがだめなのだ。
辛いときは、数日や数か月程度なら、引きこもってもいいのだ。貯金とか続く限り。
もし、精神病なら、その「精神病」が何かを判別しないといけない。うつ? PTSD? 統合失調症? 発達障害?? 知能障害???
もともとの原因をみつけないと、それにあったサポートがわからんのだ。
まあ、正直、精神病って親からの遺伝だから、親がおかしいので、子供も苦しむケースはめちゃ多い。

障碍者の訓練センターでもいいから、通うのがいいかもだ。
なぜなら、訓練センターには精神福祉士もいるし、社会を知ることができるし、少ないけど月数万円くらい収入を得られる場合だってあるしね。
とりあえず、家の外に出るだけでもえらいぞ!!



きっかけがあれば、立ち直るんだから、この青年の真似して自衛隊に入り給えw




AI,脳科学、生物学、心理学など幅広く研究しております。 貴重なサポートは、文献の購入などにあてさせていただきます。 これからも、科学的事実を皆様に役立つようにシェアしていきたいと思います。 ありがとうございます!!