マガジンのカバー画像

松戸はピン

35
日本テレビ系『マツコ会議』で、ピンかキリか論争を巻き起こした松戸の、「ピン」の部分だけを惜しみなく記載した都合のいいマガジン。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

蔵人がランチだけラーメンやってる「三虎」

蔵人がランチだけラーメンやってる「三虎」

松戸駅から徒歩2分のとこの地下にある「蔵人」(くらんちゅではなく「くらうど」)さんが、ランチでラーメン屋を始めたみたい。

FANCLUB来てる人には結構お馴染みのおじさんの人形のお店です。

最初はこんなふうに書いてあったから、蔵人が閉店してしまったと思ったんです…入ってもオシャレな内装のまま。

「ラーメン屋さんてここでいいんですよね?」と聞いてしまいましたが、ここでようやく昼業態だってのを把

もっとみる
札幌の味に溢れた「美春」

札幌の味に溢れた「美春」

「北海道のめちゃくちゃ寒いとこでこんなラーメン食べたらうまいだろうな」というラーメンのお店が松戸にあるので…今回はそちらをご紹介。

松戸駅からはだいぶ離れてて、最寄駅もそこそこ遠いので車で行くのがいいですね。松戸新田駅が一応一番近いです。

普段、あまりメニューを載せないんですが、あえて載っけてる理由。全部「アタリ」だからです。「ハズレがない」じゃなく「アタリ」。

おいしいラーメン探しのコツで

もっとみる
カレーつけ麺がうまい「魔乃巣」

カレーつけ麺がうまい「魔乃巣」

あの漫画に登場するバーと同じ名前のラーメン店。内装もバーみたいだし、営業時間も長くて、駅からも比較的近いので、自分がイベント終わりにめちゃくちゃ薦めてるお店です。

ふつうにラーメンやつけ麺もおいしいのですが、「ここでしか食べれない味」ということで、自分はカレーヌードルズやカレーつけ麺を激推ししてます。

カレーつけ麺のつけだれ。チャーシューがごろっと一個入ってるのと、「カレーそのもの」ではなく「

もっとみる
煮干しの香りがたまらん「まるき」

煮干しの香りがたまらん「まるき」

松戸市役所とか税務署に行くときにはぜひ行ってもらいたい名店。まあ、市民じゃない人は普通に案内するからともに行きましょう。

丸に喜ぶの旧字で「まるき」。すでにのれんの前から煮干しの香りが漂ってます。煮干しって食べれないけど、出汁にするとめちゃくちゃ大好きなんですよね、自分。あの落差の理由を教えてほしい。

で、全部入りの「まるきそば」です。30すぎると、麺の量よりも具の方に金を割くようになります。

もっとみる