見出し画像

無添加石鹸の罠とオススメ無添加石鹸2選

ドラッグストアなどに行くとたくさんのボディーソープやシャンプー、リンスなどが売られています。
最近ではよく目にするのですが、オーガニックシャンプーとか無添加とかですね。
一見すると肌に良さそうだなと思うのですが
あなたは裏の成分表示まできちんと見る習慣がありますでしょうか?
多くの場合にはオーガニック、無添加と言いながらもカラダに悪い成分が入っていることが非常に多いのです。

今回は特に無添加石鹸や純石鹸について書いていこうと思います。

・無添加石鹸とは?
・純石鹸とは?
・氣をつけること
・オススメ商品2選


無添加石鹸とは?

一般的な商品のキャッチフレーズなどに無添加と記載されているモノを最近よく見るのですが、これには大きな落とし穴があります。

この無添加とは一部の添加物が入っていないということであり、後で紹介する本物の純石鹸ではない、カリ石鹸素地以外のモノが含まれている石鹸なのです。つまり無添加と言っておきながら、合成着色料や界面活性剤などが入っている可能性もあり、肌には決して良いとは言えないモノを平気で含んでいる可能性があります


純石鹸とは?

カリ石鹸素地という成分以外に余計なモノが入っていない石鹸をいいます。
裏の成分表示をみてもらえればすぐにわかるのですが、純石鹸ならば大体水とカリ石鹸素地しか書いていません。
また純石鹸の特徴として、実際になめてみるとわずかな甘みがあります。純石鹸を作る人は味を確かめて製造しているのですが、びっくりしますよね?それぐらいカラダに悪いモノが入っていないと言えるのです。

氣をつけること!

先ほども少し書いたのですが、表には無添加と記載されていても、添加物1つだけでも入らないだけで、無添加と記載できるという消費者をバカにした商品が日本にはたくさんあります。
それほど日本人は企業に舐められているとも言えます。無添加のもを買うときにはきちんと裏面にある成分表示表示を確認して、カリ石鹸素地以外に記載がされていないかきちんと把握するようにしましょう。
このような記載は食べ物でも普通にあるので、日頃から裏面をみて買うことは自分を守ることにつながります!

オススメ商品2選

シャボン玉石鹸とミヨシ石鹸の2つとなります。

シャボン玉せっけんは純石鹸で日本人の中で最も有名企業の1つです。私はシャンプーや洗顔クリームなどカラダで最も大切な部分を洗うときに使っています。シャボン玉、洗顔クリームは泡タイプもあり、非常に使い勝手が良いです。きちんと汚れを取る能力を持ちつつ、肌に優しいので重宝しています。ただ他の商品と比べて少しコスパが悪いところが難点であります。

ミヨシせっけんは液体タイプの大容量のモノを使っていて、ボディーソープや食器用洗剤、衣類洗剤に使っています。シャボン玉石鹸に比べるとカリ石鹸素地の割合が低くやや劣るのですが、コスパが非常に良く、他のボディーソープや洗剤と比べても十分にカラダにも優しいのでボディーソープとしてカラダに使うこともできるし、食器用洗剤や衣類洗剤にも使えます。私には0歳の子供もいるので、食器を洗う際や着る服も安心して洗えるので安心して使えます!


まとめ
・無添加と言っておきながら実際は無添加とはほど遠い商品が日本にはたくさんある。
・純石鹸せっかんとは本来カリ石鹸素地以外余計なモノが入っていないものを言う。
・純石鹸石鹸は舐めると甘く、体内に入っても安心できるモノ。
・オススメ商品としてシャボン玉石鹸またはミヨシ石鹸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?