見出し画像

日記(2024/05/27-06/02)

2024/5/27
授業をしながらだんだん声が枯れてくる。
狙っていた機材がメルカリに出品されているのを発見。少しだけ迷ったけどすぐに購入。届くのが楽しみ。

2024/5/28
声がほとんど出なくなる。
熱もなければ、喉も腫れていない。声が出ない事を除けば元気。
なんとか6時間、授業をやったけど、聞き取りづらいと思う。生徒の皆さんに申し訳ないと思うレベル。

2024/5/29
今日も声は思うように出ない。
それでもなんとか6時間。
ここ数日は流石に晩酌もやめておいた。

2024/5/30
声は少しマシになったかもしれないが、相変わらず本調子では無い。
メルカリで買った機材が夕方に届く。キャビネットシミュレーターを搭載したコンパクトエフェクタータイプのアンプシミュレーター、ACS1/walrus audio。
正直今コンパクトエフェクタータイプのアンシミュならUAのやつが1番音が良いだろうなと思いながらも、どうしてもmidiで操作したかったのでこれに決めた。Yasashii Camper の曲を演ることを考えたら、midiでの操作は必須。結果として音も満足のいくものだったので嬉しい。暇を見つけてプリセットを登録していきたい。

2024/05/31
完全では無いが喉に声が返ってきた。初対面なら「ハスキーな声の人なのね」くらいで済む程度だと思う。
ビールを飲みたいけれど今日までは我慢しておく。

2024/06/01
6月が来た。
昨日よりさらに声が出る。ギリ歌える。ある一定の帯域のみ出ない。ビールを解禁した。

2024/06/02
本屋さんsceneでコーヒー豆とTシャツと陶器の花器を買う。本屋さんなのに本を買わなかった。花器は現在sceneでポップアップストアを展開している椎猫白魚(しいねしらうお)さんの作品。マジでかわいい。
本はまた今度買いに行こうと思う。
夜はシースーを食いながら映画を観た。奥さんがずっと欲しがっていたプロジェクターを買ったので、それを利用したくて晩御飯時に映画を観ようと提案してくるのだが、絶対にテレビの方が快適だと思う。
プロジェクターはとにかく部屋を暗くしなければならない。最近のやつは少しくらい部屋が明るくてもきれいに映るんだよ、とかなんとか言って購入を押し切られたが、もちろんそんな訳無い。白い壁に投映するのに、部屋の暗さ以外で黒を表現出来る訳がない。よって真っ暗な部屋でシースーを食うことになる。前回はケンタッキーにしたのだけど、これはシースーよりまだ良かった。シースーは暗いと美味さが半減する気がした。やはり味覚には視覚もかなり影響しているのだと思い知らされた。次はハンバーガーとかピザとか、味が分かりやすくて食べやすいものをチョイスしたい。

花器:椎猫白魚(しいねしらうお)さんの作品
※下に敷いてるやつは違います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?