見出し画像

目標を決めることの大切さ

僕は毎年、2回目標を決めるタイミングがあります。

① 新年を迎えたタイミング
② 会社が新しい期を迎えたタイミング

なぜ、2回なのか?というと、
①はプライベートの目標を設定します。
②は仕事での目標。

目標と目的の違い、そして手段とは。

・目的とは、何のために取り組むのか?の理由
・目標とは、目的を達成するための実現する必要がある到達点や通過点
・手段とは、その目標を達成するための内容や方法

まぁセミナーや本などによく出ている内容ですね。
たくさんのところで同じ話が出ているということはこれ本当に重要です。

で、何でこんな話になったのか?

7月でうちの会社は新しい期を迎えました。
24期目に突入しました。僕が入ったのは、2012年2月なので、8年前となります。
毎年、7月に目標決めるんですが、今年はコロナなどもあったので、目標を決めるには今じゃないと判断してこのタイミングにしました。
経営計画発表会も9月半ばに実施だったので、新しい方針を理解した上でやるべきだなと。
そんなこんなで先日、チームでMTGを行いました。
メンバーに確認するとやっぱ多いんですよね。
目標が決まらない。目標がわからないということが。
でも、大体話を聞くと、ちゃんとある。その人のなりたい姿や、やりたいことが。
その人たちの共通点って、目的が定まっていないことがほとんど。
〇〇することを目標にします。ってなったときにじゃあそれは何のためにやるの?と聞くと答えられない。

だからこそ、目的なく目標を立てるのは本当に危険です。
あれ?何のためにやってんだっけ?となってしまいがち。
だからこそ、目的をきちんと理解した上で目標をたてることがとても大切

そして、目標って、その人のありたい姿とか、チームとしてどうなりたいか?という意思表示みたいなものだと僕は思ってます。
今日の目標を達成すれば、
朝の自分より、夜の自分の方が確実に成長している。
それを自分がちゃんと理解する。ちゃんと自分を褒めてあげる。
それを繰り返すと、1ヶ月後、毎日できることが増えてるのだから、
成長していないわけない。
私は成長できたって感じることができる。それが自信につながる。

ただ、逆に毎日を目標を立てずに何となくで過ごしても、
なにができたのかわからない。
成長できてるはずなのに、それに気づけない。
結局自信を持てない。
だからこそ、長期的な目標もそうですが、小さい目標でもいいから、毎日持つべきなんです。目標って大事。

ちなみに、僕も目標あります。ただ、長くなるのでそれはまた今度。

最後に
僕の今年の仕事の目的は、
今いる組織が成長するためにです。

Kyohei Inuzuka

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?