瑞浪市ワーキングホリデー

 私は2週間瑞浪市ワーキングホリデーに参加しました。そこで多くの経験をしました。今回は特に印象に残っている出来事を3つ書こうと思います。
 まず1つ目はお仕事です。私は釜戸にある「カマドブリュワリ―」さんでお世話になりました。そこではクラフトビールをつくっており、ラベル貼りから発送までの業務全般を体験させてもらいました。はじめは覚えることが多く大変そうだと感じていましたが、一から丁寧に教えてくださったおかげで難しさを感じることなく取り組むことができました。私が特に印象に残っている業務はビールのラベル貼りです。ビールの品質を落とさないために冷蔵室の中で作業をするのですが、はじめは寒くて辛い業務でした。ですが、醸造長である丹羽さんが一生懸命つくったビールにラベルを貼ることでそのビールに名前が付けられ最終的に商品になるという重要な役割を任されていることを知ってから責任感を持ちラベルを貼るようになりました。そうしていくとやりがいを感じるようになり最後には一番好きな業務になっていました。

「カマドブリュワリ―」さんのクラフトビール

また、周りの人たちにも支えられました。業務だけではなく生活面においても気にかけてもらい、不安や心配事のない楽しい2週間を送ることができました。私がカマドブリュワリ―さんの良さをアピールするとしたら働いている方々の人柄とつながりを大切にするところだと思っています。まずビールが好きという熱意を持ち、それを追及している人ばかりでした。何事にも一生懸命で真剣に向き合ってくれる人たちばかりで一人一人が輝いていました。そして買いに来てくれたり注文してくださるお客様への感謝を忘れず小さな配慮も欠かさない姿にも感動しました。ビールの良さだけではなく今後の自分との向き合い方についても学ぶことができ、カマドブリュワリ―さんで就業体験をすることができて本当に良かったです。

「カマドブリュワリ―」さんでの就業体験


 2つ目は多くの出会いです。この旅を通じて数多くの出会いがありました。特に強く印象に残っているのは、バイト先で出会った同世代の女の子との出会いです。その子は目の前の全てが初めてで不安がっていた私に対して、気軽に話しかけてくれたり遊びに連れて行ってくれました。さらに、その子の他のバイト先の食事会にも招待してくれていろいろな方々と交流することもできました。その子がいなければ実現されなかったような出会いや発見が多くあり本当に感謝しています。


また、市役所の方々にも瑞浪市へ来たことへの歓迎会を開いてもらったりご飯に連れて行ってもらったりなど、様々な面でお世話になりました。瑞浪市の情報を定期的に共有してもらいながら不安なことがあればすぐ相談できるような体制も整えていただき、安心して過ごすことができました。


他にも、お店の方におすすめの場所を尋ねたときに丁寧に教えてくださりさらに紹介までしていただきました。優しい人ばかりで人の温かさを感じながら過ごした2週間でもありました。ありがとうございました。
 3つめは観光です。土日は基本的にお休みだったため観光に行きました。一緒にワーホリに参加していた方に車で連れて行ってもらったり、バイト先で仲良くなった子とその子のお母さんに車で連れて行ってもらったりもしました。特に印象に残っている場所は、竜吟の滝ときなぁた瑞浪です。竜吟の滝は大小7つの滝があり私自身回りきれなかったのですが滝を見るだけで心が浄化されました。また散歩もすることができて楽しかったです。

竜吟の滝

きなぁた瑞浪では、瑞浪市の特産品が売っており私はフルーツサンドと瑞浪ボーノポークのウインナーがお気に入りです。瑞浪市は観光パンフレットが豊富で行くところに困らずむしろ行きたいところが他にもありました。また、自然もあるためたまに瑞浪市内を散歩していました。普段とは全く異なる新たな体験ができたため充実しました。 
 この2週間は瑞浪市の魅力を多く発見できたとともに人の温かさや優しさに触れて自分自身を見つめ直すきっかけにもなりとても濃かったです。本当に多くの人に支えられて楽しく過ごすことができました。この出会いに感謝しながらこれからも様々な経験をしていきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?