見出し画像

1週間チャレンジ#1

こんにちは、きょーちゃん△です。
先週のこちらの記事にて1週間で「世界の国全部覚えるチャレンジ」を敢行すると宣言した私ですが、一体どうなったのか見ていきます。

というわけでこちら、CEEDのアドカレ企画14日目の記事となっております。

よかったら他の皆様の記事も見ていってくださいまし。


1日目(12/7)

まずは実力確認

とりあえず0時に記事出して0:02にツイートした。というわけで1週間チャレンジの始まりだ。

出したついでに夜できるか怪しかったので朝(0時過ぎ~1時まで)のうちにやってしまおうと、197の国と地域の位置が表示されて答えるウェブアプリを1度やってみた。

リンクはこちら

その結果が下の図である。

4択の国名クイズ

あらかじめ言っておくと4択の中からひとつ選ぶタイプなので回答段階で絞ることは出来た。
まあでもまあまあな結果だと信じてる。

次に白地図に分かる国名を書き込んでみた。
結果がこれ。酷い。

白地図お絵描き

55/197。大体1/4しか答えられていない。



1週間チャレンジはこんな所から始まった。


初日は南北アメリカ州を覚えることに。

南アメリカ

南アメリカは分からないの5カ国くらいだったので余裕だった。初めて聞いた国名もあったが、何よりフランス領ギアナとかいう土地が南アメリカにあって驚いた。隣のスリナムとかガイアナとかと同じくらいのサイズに見える土地だったから。

あと今回のチャレンジにおいて、どこまでを国や地域として良いのかがあまり明確でないことに気づいた。
例えば南アメリカの南の先に浮かぶフォークランド諸島はGoogleマップでは太字になっており恐らく国や地域を表すのだが、実際はイギリスが実効支配しているとのことらしい。

その辺は出来るだけ覚えるってノリで行こうかと思っている。


北アメリカ

次に北アメリカ州を覚えようとした。
こちらは大西洋に浮かぶ国を覚えるのがあまりにも大変であった。
セントクリストファー・ネイビスとか、アンティグア・バーブーダとか、文字数の暴力が多い。

単純に長いのも覚えにくいのだが、初日にして気づいたのが、「3,4文字の国もタチが悪い」ことである。まーーー似た名前が多すぎる…………。

一方近くにあって似た名前だからこそ覚える量を省けるものもあって、セントビンセント・グレナディーンとグレナダという国はほぼ隣の島国なのだが、それぞれスペインのグラナダという地名に由来するらしい。(誰がいつ付けたかは分かってないらしい(Wikipedia情報))
じゃあセントビンセントは何かというとらサラゴサの聖ヴィセンテという人の祝日(1月22日)に島が発見されたから、という理由らしい。

名前の付け方おもろってなったのでこれはこれで調べて深掘りしてもいいな〜になった。いつかのCEEDで話そうかな。

とかいうのもあって、割と初日は楽しめた。2日目以降に期待。多分オセアニアとかアフリカがやばいだろうなって気はしてる。

2日目(12/8)

2日目はヨーロッパを覚えようとした。
割と知っていたのもあって、難しいのは東ヨーロッパ辺りだった。
とはいえクロアチアとか形で覚えやすいのがあったりしてまあまあぼちぼち覚えることが出来た。

3日目(12/9)

やばい、何もしなかったのでヨーロッパの復習をした。

4日目(12/10)

Diplomacyという近世ヨーロッパを舞台にしたボードゲームをリア友と彼の友達とやった。
いわゆる陣取り合戦のゲームで、ゲームを通して国を覚えることが出来た。

イギリス・フランス・ドイツ・オーハン・イタリア・オスマントルコ・ロシアという今よりは括りの大きい国に分かれてゲームをした。僕はロシアだったので昨今話題となってしまったウクライナとかフィンランド、ブルガリア辺りから攻めることとなった。苦手な東ヨーロッパに少し触れられて割と覚えられた気がする。

※ちなみにこのゲームの感想戦を後日アドカレに掲載予定なので楽しみにしておいてほしい。

後日載せる記事のヘッダー予定

5日目(12/11)

何もしてないまずい。
国を4択で答えるゲームを少しだけやった。

6日目(12/12)

残り2日だと気づく。
5日目に同じ、全く進んでいない。

いやちょっとリアルでやんなきゃいけないことが忙しくて…突然12/8(金)から始めたblenderが手に負えなくて……………

7日目(12/13)

最終日、とりあえず4択ゲームをやった。
結果がこんな感じ

最終日の結果

あれ?割と合ってる。
まあ4択クイズなので明らかに違う選択肢を外しての結果だが割といい調子なのではないか?と気づいた。

というわけで夜になって最後の最後まで覚えることに。

アジア

アジアの話に入る前にここで気づいたのだが、アジアって思ってたより狭いらしい(当社比)
小学生とかの頃は東アジア、東南、南、中央、西って習った記憶があるんだけど、中央アジアと西アジアは「中東」って括りになるらしい。

これちゃんと外務省のやつで調べた時の括りだったから信憑性も高いでしょ、知らんけど。

というわけでアジアだが、割と覚えていたのもあって分からないのは東ティモールとモルディブくらいだった。

あとGoogleEarth見ながら覚えてたんだけど、クリスマス島とかいう天才ネーミングの島を見つけた。
なんかちょっと良い気分になったのでGoogleEarth(Map)を眺めるのは良い趣味かもしれんと思った。

中東

中東は割と簡単だった。サウジアラビアとかイランイラク辺りは中学までと高校の日本史でも出てきた記憶があるので。

最近イスラエル・パレスチナ辺りも話題になってるし………

アフリカ

1周だけちらっと見た。
諦めた。けどまあでかい所くらいは覚えた。東西の沿岸部がかなり怪しい。ギニアビサウとかトーゴとか名前だけは何となく覚えたのもある。場所も何となく覚えた。くらい。。。。

オセアニア

ごめんまじでわからん。時間かけられなかった。

投稿日(12/14)

つーわけで日付が変わって現在12/14の1:09にこれを書いている。

今から最後に4択クイズのやつやる。

果たして満点は取れるのか………













結果

皆さんはこれをどう見るだろうか?

僕は割と頑張った方だと思う。

間違えた8問中7問が手をほとんどつけてないアフリカとオセアニアだった。
正直に言うと1問ヨーロッパ間違えたのだが。

まあでも意外と覚えられることが分かった。
今度は4択ではなく白地図に書くやつやりたい。(そのうちnoteあげるかも)

まとめ・次回

1週間を終えて、意外と俺ってやれんじゃん!?という気持ちと、知識を付けるのは楽しいという気持ちが入り交じっている。


何が楽しかったかって好き勝手に勉強出来るわけで、国名の成り立ちをふと調べたり適当に地図見てたら面白い島を見つけたりできたことかなと思う。

これを大学の勉強にも活かして行きたいところわね……


というわけで、じゃあ来週何をやるかというと、「日本の鉄道の路線全部覚える」にしようかなと思っています。

ドライブ旅行好きなので、じゃあ鉄道も乗ろうぜという感じ(夏に初めて18きっぷで旅したけど楽しかった)。

最初の週からチャレンジとしては失敗(いや僕の中では大成功)したわけだけど、まあ楽しみながら勉強していきたいわね。

引き続き国の名前とかそれがどういう国なのか?とかも調べつつ新しいことに挑戦していきます💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?