こにゃ

ネコが好き。空を見るのが好き。 思いつくままの、note はじめてみました。

こにゃ

ネコが好き。空を見るのが好き。 思いつくままの、note はじめてみました。

マガジン

記事一覧

おかえり「縄文」 ①

9月末、高1さん 宛に荷物が届いた。 中身は、昨年の夏休み明けに提出した美術の課題。 絵画(水彩)の指定で、テーマは自由。 娘は、大好きな遮光器土偶を描き 「縄文」と…

こにゃ
6か月前
14

ryocoさんの星読みワークショップ in 石の美術館

こんにちは こにゃです。 大切なお知らせがあり、 note を更新しました。 (なんと、約1年ぶりです…遠い目…) このたび、井内 宏美さんによる 【運命を変える「石」の処…

こにゃ
1年前
32

色をとりもどした日

デジ近note部への参加理由は、こんな出来事もあった。 ワタシ のやってみたいことをしよう! と、 年明けから色々と取り組んできた。 そしてこの上半期まとめのタイミングで…

こにゃ
2年前
34

あなたが持つ景色は?

ワタシが算命学に出会ったのは、約30年位前のこと。 占い好きの友人に付き合い、一緒に鑑定をして貰ったのがきっかけだった。 鑑定してくれたのは50代後半の女性。 この女…

こにゃ
2年前
18

ワ タ シ の 名前

ワタシ は、自分の名前への何とも言い難い感覚がある。 否定や拒否とまではいかないが… 違和感?というか何と言うか… ワタシ の名前は 「直子」だ。 そのまま 「なおこ」と読…

こにゃ
2年前
22

NEW ME していく ワタシ

皆さま、初めまして。 #デジ近note部 月曜日担当の conyaon(コニャオン) です。 よろしくお願いします☺️ 前置きが長くなりました。 「new me していく ワタシ」とは年始に…

こにゃ
2年前
30

ブロック

ブロックが外れない 手ごわい相手は誰なのか? 探して探して探してた。 誰でもなく自分だった 。

こにゃ
2年前
5

パートナー

こにゃ
2年前
5

ネコ

こにゃ
2年前
6

ぼんやりした毎日。
ぼんやりしたい毎日。

やることはわかってる。

そう。

ずっとわかってる。
わかってる。
わかってるんだ。

そろそろだ、ということも。

そう。

そろそろ限界なんだ。

やってしまえ!
と一気に気持ちが押し寄せてくる。

だのに動けない。

動かない。

こにゃ
2年前
2

12/22 朝

こにゃ
3年前

12/22 3:17

ふと目が覚めた。

…何だっけ?
( -_・)?
なんて思いながら
ウトウト (-.-)Zzz・・・・

いつもの時間に起きて、
いつもと変わらない朝の支度。
そして、
いつもの様に東の空にご挨拶。

思い出した!
風の時代のスタートだった‼️

こにゃ
3年前
おかえり「縄文」  ①

おかえり「縄文」 ①

9月末、高1さん 宛に荷物が届いた。

中身は、昨年の夏休み明けに提出した美術の課題。
絵画(水彩)の指定で、テーマは自由。
娘は、大好きな遮光器土偶を描き 「縄文」とタイトルをして提出した。

美術の先生は、この作品を見た時にとっても喜び、興奮して褒めてくださったそうだ。
「これ、すごく面白い!いい!」と。

娘は、卒業間際になってこの絵が作品展に出品された事を知った。
“入賞”と記された賞状を

もっとみる
ryocoさんの星読みワークショップ in 石の美術館

ryocoさんの星読みワークショップ in 石の美術館

こんにちは こにゃです。
大切なお知らせがあり、 note を更新しました。
(なんと、約1年ぶりです…遠い目…)

このたび、井内 宏美さんによる
【運命を変える「石」の処方箋 原画展】会期中の
〈石の美術館 stone-plaza.com 〉に ryocoさんを
お招きして星読みワークショップを開催させていただく事になりました!!!

ライターのお仕事の傍ら、星読みセッションで全国にクライアン

もっとみる
色をとりもどした日

色をとりもどした日

デジ近note部への参加理由は、こんな出来事もあった。
ワタシ のやってみたいことをしよう! と、
年明けから色々と取り組んできた。

そしてこの上半期まとめのタイミングで、
・ 6/26 井出武尊さんの大人のお絵かきWS in 仙台
・ 6/27 マトメガミさんの星読みセッション in 福島
2日続けて素敵な体験をする事ができた。

《6/26 井出武尊さんの大人のお絵かきWS in 仙台

もっとみる
あなたが持つ景色は?

あなたが持つ景色は?

ワタシが算命学に出会ったのは、約30年位前のこと。
占い好きの友人に付き合い、一緒に鑑定をして貰ったのがきっかけだった。
鑑定してくれたのは50代後半の女性。

この女性の話によると、「算命学」は、中国の春秋時代におこり、時の武将達に仕え、主に軍畑に用いられたので門外不出となっていた…四柱推命などの基になった学問だ…云々と説明され、その歴史的背景にワクワクしながら鑑定を受けたのを覚えている。

もっとみる
ワ タ シ の 名前

ワ タ シ の 名前

ワタシ は、自分の名前への何とも言い難い感覚がある。
否定や拒否とまではいかないが…
違和感?というか何と言うか…

ワタシ の名前は 「直子」だ。
そのまま 「なおこ」と読む。

読み間違えるほどの難しい漢字の使用もないし、
キラキラネームでもない。
昭和 ド・ストライク を感じさせるがよくある名前だ。

名前への不満があるわけでもないのだけれど、
名前を呼ばれると返事をしたくない反応が起こる

もっとみる

NEW ME していく ワタシ

皆さま、初めまして。 #デジ近note部 月曜日担当の conyaon(コニャオン) です。
よろしくお願いします☺️

前置きが長くなりました。
「new me していく ワタシ」とは年始に決めた今年のテーマです。

自分のことをほったらかし続けていると気づいていたけれど、何も取り組んで来なかった。
違和感もそのまま。
家族や仕事で求められる事を優先してきた。

ある時、中3娘に付き合い、のんび

もっとみる

ブロック

ブロックが外れない

手ごわい相手は誰なのか?

探して探して探してた。

誰でもなく自分だった 。

ぼんやりした毎日。
ぼんやりしたい毎日。

やることはわかってる。

そう。

ずっとわかってる。
わかってる。
わかってるんだ。

そろそろだ、ということも。

そう。

そろそろ限界なんだ。

やってしまえ!
と一気に気持ちが押し寄せてくる。

だのに動けない。

動かない。

12/22 3:17

ふと目が覚めた。

…何だっけ?
( -_・)?
なんて思いながら
ウトウト (-.-)Zzz・・・・

いつもの時間に起きて、
いつもと変わらない朝の支度。
そして、
いつもの様に東の空にご挨拶。

思い出した!
風の時代のスタートだった‼️