見出し画像

【ご報告】ヤッチャが会社になりました!

久々にちゃんと長い報告書きますよ!

また筋トレ再開しましたきょーちゃんです。
note書くぞ!って思って1ヶ月経ったので、いよいよ書き始めたわけです。
何についてっていうと、タイトルにある通り会社ができましたって話なんですが、それにかこつけて近況報告的なこともつらつらと記していきます。
恐らく、長い文章になるので、目次から興味あるところまでとんでもらっても大丈夫です。
重要なのは最後の一行なので、忙しい人はそこだけでも、ぜひ。

ヤッチャ!を知らない人へ

この記事を読むのはマイフレンズ達だと思うので、ヤッチャ!を知らない人はいないと思うんですが、簡単に説明を。
ヤッチャ!には実は2つの属性がありまして、「日南市で起きるあれこれを記事にして届けるローカルメディア」としてのヤッチャ!と、その「メディアを運営していて他にも色々企画運営しているチーム」としてのヤッチャがあります。
その後者の方であるヤッチャというチームが無事登記が完了しまして、会社になりました。合同会社ヤッチャです。以後お見知りおきを!
(!←は社名に入れられなかったので社名からは消えちゃいました。メディアの時にはつくよ!細かいね!)

ヤッチャのメンバー

ヤッチャは4人を中心に会社をつくりました。
メンバーはこんな感じ。

ゆーへい(プロマネ・動画製作・事務業務全般・なんでもできる)
オカダさん(ECマーケ・ウェブ制作・哲学・なんでもできる)
よしや(編集長・記事校正・モテる・なんでもできる)
わたし(代表・人と話す・写真撮る・なにもできない)

例によって、僕はほとんど何もできないまま会社ができたことに、メンバーの力を感じます。本当に皆様優秀。
同じ大学だったよしやと、何かとプロジェクトで絡んできたオカダさんと、同じタイミングで同じ地域に辿り着いたゆーへいと、法のものにヤッチャさんという人を生み出しました。
誰かに無理やり背中を押されての起業でもなく、好きな友人達と自然なタイミングで会社を生み出せたことが幸せだなぁと思います。

引き続きヤッチャのロゴや名刺など、ヤッチャを表す大事なデザインはごみちゃんにお願いしています。付き合いも長く僕や、僕らが表現したいことを形にしてくれるのはごみちゃんが世界の一番なので。
あと、ごみちゃんと引き続き遊びたいので。

画像1

合同会社ヤッチャの理念

理念とか話し始めると、おお…会社や…!ってなりますよね。
ヤッチャの理念はこちらです。


本気で遊べば、もっと楽しい。

みんなでめちゃくちゃ考えて、すとんと腹落ちする言葉に決まりました。
もうすぐ30になる歳で何言ってんだって話ですが、僕はずっと遊んでいたいです。真剣です。

ちょっと僕の話をします。
友達と遊ぶのが好きで観光案内をしまくってたら、それが仕事になったり、イベントやるのが好きでひたすらやってたら、それも仕事になったり、遊び続けることで価値が高まり誰かがお金を払ってくれるようになって、仕事になって、遊びのクオリティがあがって、もっと楽しくなる。自然とそんな流れができてきていて、ヤッチャを会社にして大事にしていきたいのは、その流れを止めないことだなと思いました。

この理念は僕らにヤッチャさんがこれから言い続けてくれることであり、僕らが言葉ではなく姿でみせていけたらいいなと思っています。

この理念のもと、僕らが大切にしていく3つのことがこちら。

①遊び仲間をつくる。(ヤッチャと遊ぶと楽しそうという印象のある未来)
②仲間が遊べるあそび(余白、仕事=機会)を創る、集まる仕組みを作る。
③遊びをちゃんと収益につなげられる仕組みを作る。

①と②はこれまでやってきたことをやっていきましょうということ。
③は徐々にできつつあるけど、ちゃんとやっていきましょうということです。

個人的に "あそびを創る" のあそびにかかる2つの意味が大好きです。

ヤッチャ!ができて、法人化するまでの歴史

せっかくなので簡単にまとめていきます。

①ローカルメディアヤッチャ!の背景
東京から日南に移住した際に、ウェブ上の情報がまだまだ充実していないことに驚きました。東京にいる時にお店を選ぶ時に、とりあえず食べログで検索して…ということをよくやっていましたが、お店の写真がないのは序の口で営業時間や定休日が分からないこともよくあります。

そして、地方に移住した時に地元の人にたまに言われる言葉
「なんで東京から日南!?何もないのに!」
僕からしたら、え、めちゃくちゃなんでもあるし、なんでもできるやんって感じなんですが、よくよく考えると飲食店の情報も、実は結構な頻度でやっているイベントも、地域の自然を使った遊び方や生産者さんも、知らないんじゃないかなと。(僕も20年間暮らした地元玉名のことよく知らない)

日南の色んな魅力を知ってて面白くないって言ってたらいいんですが、知らないから面白くないをなくしたい、と思いスタートするわけです。

②仲間集めと情報収拾
僕は何か大事なことを始めたい時は日南出身のよしやに相談します。
相談というか、やりたいから、やろう、って話なんですが、油津のジョイフルで話しました。そして、どうやってやっていく?って会議がスタート。

2人じゃ記事が追いつかない!って仲間を集めることに。
記事を書く人を増やそう!と、今ヤッチャの中核を担っているゆーへいに声をかけました。ウェブをつくってくれる人が必要だ!とオカダさんにお願いをして、デザインはごみちゃんしかいない、と連絡を。

ローカルメディアってどうやったらいいんだろう?
ってレベルだったので、日南市マーケティング専門官の田鹿さんに相談し、ローカルメディアがめちゃくちゃ発達している奄美大島に視察に行き、奄美大島最強のアドバイザー勝さんにアテンドしていただき、メディアスタートの監修をしてもらうことに。
奄美大島が最高すぎたのでまた行きたい気持ちをずっと持ってます。

地域づくりネットワーク協議会の南那珂ブロックの皆様にもご協力いただき、メディアの方向性を一緒に考えました。

③ヤッチャ誕生と記事を更新する日々
メディアのトップで使う写真は宮崎出身のカメラマンこだまっちを召喚し、無事リリース。今このnote書きながらスタートする時点でめちゃくちゃ色んな人にお世話になってるな…としみじみ。

ローカルメディアってどうやっていったら面白いんだろう?っていうイベントを商店街でやったり、途中でまた仲間が増えたり、と運営を続けておりました。記事を書きたい!って連絡をくれて仲間が増えた時はめちゃくちゃ嬉しかったなぁ。

順調な中で、僕とよしやが中心なんですが、それぞれのメインの仕事もあるため、2人が忙しいと記事がなかなか更新されないということもしばしばでした。

④ゆーへいのコミットとコロナ
そんな中で、2020年の年始にそれまでライターとして関わっていたゆーへいから、「ヤッチャ!のマネジメントを僕がやるので、もっと動かしませんか?」と打診を受けました。マネジメントとかそういうのが最強に苦手な僕としてはめちゃくちゃ嬉しい提案で、ここからヤッチャ!が本格的に動き出した気がします。正直、今回なぜ法人化まですることになったかというと、ここでゆーへいがヤッチャにコミットしてくれることになったことが一番大きいと思ってます。立ち上げることは得意なんですが、継続が苦手な僕にとって、現地で一緒に走ってくれる仲間ができたことが超心強かったです。

それから数ヶ月して、コロナの波が宮崎にもやってきました。
2020年はイベント情報の発信に力を入れよう!と意気込んでいたんですが、そもそもイベントが中止になるという事態でした。その時は、日南の施設の自粛期間中の営業時間をまとめる記事を書いたりしていました。

それから少しすると、オンラインイベントの企画運営の仕事が舞い込んできます。僕らはコロナ以前からZoomを当たり前に使っていましたが、地方で暮らしている年代が高い方たちは「オンライン…?」という状態の方が多いのが現実でした。そんな中でオンライン対応、いや、インターネット対応できる人があまりいない中で、「メディアをやっているからなんかオンライン系のことできそう!」ってことで、仕事が来るようになります。

例えば、下記のようなもの
・オンラインイベントの企画運営
・ネットショップの立ち上げ、運営
・Zoomの講座
・動画作成

オンラインイベントに関しては、企画設計まではゆーへいと2人で行い、当日は僕が司会で裏方はゆーへいという役割分担でやることで、スムーズに実施できるように。(最初の方はミスをしてご迷惑をおかけすることも…)

もともと、メディアのPVで収入を得ることは難しいので、ヤッチャ!をやっていることが自分たちの広告媒体になり、仕事を受けられるような状態にしてマネタイズしていこう!という計画だったのですが、コロナ禍でそれが加速したのが2020年でした。(こんなに早くうまいこといくと思ってなかった)

⑤仕事相手とこれからを考えて
2021年の年始ごろ、抱えている案件も増えてなかなかの業務量になってきました。仕事相手も、JAはまゆう様、南郷漁協様、日南市観光協会様、日南看護専門学校様と、日南市のオフィシャルな団体様からお仕事をいただけるようになりました。継続的に仕事をしていくための信用のことも考え、法人にしましょう、という話になり、法人化に踏み切りました。
思えば、この会議をやりましょう!と言ってくれたのもゆーへいでした。

そんなこんなで2021年3月30日に無事登記が完了しました。
翌日が一粒万倍日でめちゃくちゃ縁起がいい日だったんですが、「書類に不備がある可能性あるからなる早で出そう!」となり、その前日に登記しちゃうのが、僕ららしくて好きです。

ヤッチャがこれからやっていくこと

来た球を打ち続けること
これが一番最初に来るのも僕ららしいなぁなんて思ったり。
今回コロナ禍において沢山の仕事が僕らのところに来たように、地方には課題や価値がそのまま放置されているようなことが多々あります。そこに力をかけられる人がいなかったり、解決できる人が思い当たらなかったりで。僕らみたいに、フットワーク軽く動けて、企画運営やオンライン対応ができる20代(僕もギリ29歳なので20代)も地域の中にはあまりいないため、なんかできそうな人達って知ってもらえているだけで仕事が来ます。
なぜ、これを大事にするかというと、僕らは日南の中とだけ繋がっているのではなく、もともとは地域の外から来たヨソ者です。地域の中の外と繋がっていなかった人達が僕らと繋がることで、今この記事を読んでいる人や、地域外で僕らと関わってくれている人たちとの接点が増えます。僕は、この状態が遊び道具が増えること、遊び場所が増えること、遊び仲間が増えることだと思っています。色んな遊びをしたかったら、自分たちが中心の遊びだけじゃつまらないよねってことです。

ヤッチャの学校をやっていくこと
コロナ禍で始めた、大学生向け地域留学プログラム「ヤッチャの学校」
これももちろん僕らが運営しているんですが、この企画が僕はめちゃくちゃ好きなんです。現在は二期ということでハッチが沖縄の大学から参加してくれています。(常に参加者募集中です!!!)
この企画の何がいいかって、僕たちの大好きな人たちが誰でも関与できることです。学生たちは地域で暮らしながら、働き方や生き方を学びます。僕らの友人たちの生き方や考え方は、参加者のみんなにとって学びの種でしかなく、一緒に遊べることは財産でしかないんです。熊本の友人も、東京の友人も、地域の大人たちも、みんなと一緒につくることができる。
そして、その価値を与える先が僕らの次の世代をつくっていく学生であること。僕は大学生の時に宮崎にきて、かっこいい大人たちと出会って、人生が変わりました。その経験があって今の僕があります。大学生の時の出会いや経験が人生を大きく変えることを知っているから、そこに力を注げることが幸せで仕方ないです。
なので、形は少し変わっていく予定ですが、地域の中で大学生を受け入れる仕組みを継続的にやっていこうと思います。「これから何やっていくの?」と言われた時に一番に思い浮かぶのは、「ヤッチャの学校を継続させていくこと」です。

他にもポロポロ
もちろん、新しくやりたいこともあって、ヤッチャで物件もっていつでもみんなが遊びにこれるようにしたいな〜とか、学生以外も地域で受け入れる仕組み作りたいな〜(KINAIYO的な)とか、Youtubeで面白いことやりたいなぁとかとか。こういうのはタイミングなので、然るべき時が来たらヤッチャいます。

ヤッチャの人たちって何ができるの?
ってところに関しては、近々ホームページができる予定なので、その時にまた報告します。(言っちゃったので頑張ってつくりましょう皆様)

僕の話 - ヤッチャ以外の仕事はどうしてるの?

ここからは個人的な話をしていきます。
法人化!起業!となると、そこに注力して寝る間も惜しんでフルコミット!というイメージがあるかもしれませんが、株式会社油津応援団のコミュニティマネージャーや、一般社団法人PLUCKの地域の人事部事務局担当・移住アンバサダーとしての仕事も、受けさせていただいております。

これには2つ理由があって、1つはそれぞれの団体と僕らで生み出す価値が相互にいい形で作用することが多いことです。ヤッチャの学校の参加者が、油津応援団が運営するゲストハウスfan!の宿泊していた例が分かりやすいですね。僕たちが地域の中と外で活動していることが、地域の中で僕らが関わっている会社に価値をもたらすことがあり、逆も然りです。一箇所に集中しないが故の良さがあると思っています。

2つ目は、正直な話でヤッチャの収入だけでは暮らしていけないということです。これを話すとカッコつかない気もしますが、大きな理由です。どこかから出資を受けているわけでもなく、定期的な大きな収入があるわけでもありません。これまでは任意団体でやってきましたが、法人となり、売上目標も立てたので、達成できるように頑張ります。

無人古本書店ほん、との経営や、JR東日本様と実施しているツアー企画の仕事なども、引き続き個人の仕事としてやっていきます。
他の地域プロジェクトにもお誘いしていただいたり、ありがたい限りです。

全国で場をつくる人達の場の発酵研究所にも関わったりしてます。

僕の話 - 法人をつくって代表になることについて

だいぶ長くなってきましたね。
自分でもびっくり。疲れたらお茶でも飲んでくださいね。

先にも書きましたが、この自然な流れでヤッチャが会社になることがとても幸せだなと思います。自分が個人で会社をつくるとしたらどんな名前にするかなぁ?ってたまに考えたりしてたんですが、全然いい案が思い浮かびませんでした。これは多分、1人で何かをしていくことに興味がなかったからなんだろうなと思います。いつも1人じゃ何もできないので、今回もいつものように、みんなと。

大学以降は気づいたら団体や店舗の代表になることが多かったですが、生まれもってずっとリーダー気質だったかというと、そうじゃない気もします。学級委員長とか、生徒会長とかしたことないし、やったことあるので美化委員長ぐらい。高専の時のテニス部の部長ぐらいかな。
歳を重ねるにつれ、自分がやっていることや、自分の考えを肯定してくれる人たちが増えてきて、周りの人たちがリーダーにしてくれたんだなって思います。
大学生とかに「企画を動かす時にまず何からやったらいいですか?」と聞かれたら、一番最初に2人目を見つけよう、って話をします。これが正解というわけではなく、僕のやり方なんですが、1人じゃ何もできなくても2人目が出てきた時に、なんでもできる気がします。
自他共に認める何もできない人なんですが(29歳が自信持って言うことではない)、いつも新しくワクワクすることができる生き方ができていて、関わって下さっている方々には感謝しかないです。もちろん、謝罪の気持ちも…

大学生の時に、お世辞であっても「あこがれている」「尊敬している」と言ってくれた後輩たちがいて、今でもその言葉は僕の中に大切な言葉として残っているのます。なかなか会うことがなく、僕のことを忘れてしまっているかもしれませんが、また会う機会があれば変わらずこんな生き方してますよって、背中を見せていけたらと思います。表現としては、背中じゃなくて笑ってる横顔なのかも。

法人化にかこつけてお願い

いつも長文投稿する時にお願いしちゃう癖があります。許してください。
しかも複数あります。許してください。

①「ヤッチャの学校」参加者募集中です!!!
コロナ禍で授業がオンラインになり、学校に通えない大学生を受け入れるプログラム「ヤッチャの学校」は常時参加者を募集しています。休学している大学生や、単位を取り終わって学校に行く必要がない大学生なんかも参加してくれています。
大学生とつながりがある人はぜひ紹介してください。
大学生向けのオンラインイベントとか一緒にやってくれる人もおりましたら、ぜひ。一緒に喋りましょう。大学の授業とかで話させてもらえることとかあればめちゃくちゃ嬉しいです…!

ヤッチャの学校

②マンゴーが旬です!鮮魚も売ってます!
こういう時はウィッシュリストを添えて、お願いします!と書くのが通例な気がしますが、できればお祝いの気持ちがあれば、僕らに届けるのではなく、旬のマンゴーをご自分にお届けしませんか…美味しいお魚を捌いてみませんか…
完熟マンゴーが食べられるのは今のシーズンだけ!めちゃくちゃ美味しいので、ぜひ!!!

JAはまゆうオンラインショップ

港の駅めいつオンラインショップ

③なんて言いつつもウィッシュリスト!!!
はい!ごめんなさい!
ヤッチャは商店街にオフィスがあるんですが、ほとんど物がありません!(狭いのでモノがあってもそんなに置けないのもあるんですが)
というか、看板もないレベルです!(今は紙の看板。ペラペラ。)
ヤッチャのオフィスにモノをお恵みいただける方おりましたら、何卒…

ヤッチャのオフィスをいい感じにしたいウィッシュリスト

最後に

めちゃくちゃ長くなってびっくり…
ここまでお付き合いいただいた方は本当にありがとうございます。
日々生きていて、めちゃくちゃスーパーハッピーな日々かというと、気が滅入ることもあるし、ピンチになることもあるし、1人になりたい時って思う時もあります。でも、これまでの人生間違ってなかったんだなぁと思うのは、会社にしようぜ!って話せる友人や、こんな長文を読んでくれる友人がいるからだと思います。本当にありがとうございます。

そういえば、小学校の時の文集で「社長になりそうな人」って項目があって、一位に選出してもらってました。みんなの予言通り社長になりましたよ、と何か約束を果たしたような気持ちです。

しかも、この二位、三位に名を連ねている友人たちはいつも地元で集まるメンバーなので、それもなんか嬉しい。(名前掲載許可確認済)

スクリーンショット 2021-05-03 15.08.31

小学生の時、何してたかって遊んでただけだと思うんですが、引き続き僕と遊んでもらえたら嬉しいです。法の下で人になった、ヤッチャ共々今後ともよろしくお願いします!

2021年5月3日 杉本恭佑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?