見出し画像

【遊戯王デッキ紹介】種族神MuChacu Challhua


お姉さん座りかわいい
机の上で寝ててかわいい
パンツ眺めててかわいい
193の袋の横で寝ててかわいい
ダイニングの方見ててかわいい


いっぱいふみふみしててかわいい


猫ってかわいいですよね。
何でも、どっかの賢い人が猫の慢性腎不全に効く薬を開発してるのだとか。
それが実用されれば15年ほどであった猫の寿命が30年まで引き上がるそうです。
早く実現してほしいものですね。
何で猫の話ばっかりしてるのかと。
今回のデッキはシンプルなデッキでそんなに見どころもないので、猫の力を借りました。
その為ここが今回のデッキ紹介のピークだったりします。
ありがとう、おまんじゅちゃん。
それでは、頑張って書きますね。


こんにちは。
ニコラス・ケイジと申します。
ハリウッド映画の撮影が一段落ついたので、デッキ紹介をしていきます。
3回目のデッキ紹介記事です。
ちなみに前回の記事はこちら。

今回のデッキは、デッキ名からも分かるように地縛神Chacu Challhuaを使ったデッキです。
何故、Chacu Challhuaなのか。
これは僕がデッキを組む動機の中で1番多いのですが、
かっこいいカードが手に入ったから
です!!(ドンッッッ)

素敵すぎんかこれ

あまり詳しくないのですが、海外版の地縛神AsllapiscuとChacu Challhuaのシークレットは通販サイト等でも見かける事は少なくかなり珍しいです。
地縛神Wiraqocha Rasca(@fgcyc_POE )は全然珍しくもなくそこらへんの道端にゴロゴロ落ちてんですけどね。
さっきも気がついたら靴の裏にベチョってくっついてました。

Asllapiscuは既存のデッキで使用していたので、Chacu Challhuaを使ってデッキを組んでみようというところから始まりました。


①コンセプト

まず、Chacu Challhuaというカードの効果を。

強力な効果だらけ

何かたくさん書いてあるのでまとめると、

①フィールド魔法が無い場合、自壊(地縛神共通)
②相手の攻撃対象にならない(地縛神共通)
③相手に直接攻撃できる(地縛神共通)
④このカードの守備の半分のバーンを与える
⑤このカードが守備表示の場合、相手はバトルフェイズを行えない

です。
攻撃対象にならないのに相手はバトルフェイズを行えないという自己矛盾を抱えたカードです。
ちなみにあえて書いてませんが、地縛神はフィールドに1体しか存在できないという効果もある為、地縛神ミラーなら先に出されたほうが負けです。


これらを踏まえてのコンセプトは以下。

「地縛神Chacu Challhuaでバーン&ロックを決めつつ、他のカードでサポートしながら勝つ」

「勝つ」ってかっこつけてますけど、そんなに勝ってない気がします。
でもそれはこのデッキに限った事じゃないのでスルーしていきましょね。

②Chacu Challhuaの運用法

ビジネス書みたいなタイトルだね。
このカードを使用する上で考えなければいけないことは2つ、

(1)フィールド魔法の選択
(2)Chacu Challhuaを場に出力する方法

(1)フィールド魔法の選択

このデッキでは以下を選択。
共通の条件として、展開の中でサーチができることが挙げられます。

まぁ、すぐ割られちゃうんですけどね
クリアー・ワールドと入れ替え検討中(嘘)

セリオンズリングは、破壊されても回収ができるという点と、後述するオッドアイズ・アドバンスドラゴンを召喚する為のレベル5以上のモンスターを召喚権無しで用意できるという点で採用しました。

リボルブート・セクターは、レベル4モンスターを2体特殊召喚できるという点で採用しました。

(2)Chacu Challhuaを場に出力する方法

ここが1番難しいところかと思います。
最上級モンスターを専用サポート無しで出力する方法をそれぞれ説明します。

■手札から■
・漢のアドバンス召喚

これに限ります。
大マジです。
リボルブート・セクターの効果で、墓地からヴァレットモンスターを2体蘇生することができればリリースコストが揃う為、あとは漢のアドバンス召喚をするのみ。
「漢のアドバンス召喚」って言葉良くない?

■墓地から■
・オッドアイズアドバンスドラゴン②の効果
・ヴァレットリチャージャー①の効果
・No.37希望織竜スパイダーシャーク②の効果

ライフをゴリゴリ削るぜ
憎いくらい海外版は高い。ノーマルで1500円
織竜ってかっこよくね?

守備表示の時の効果があるChacu Challhuaとアドバンスドラゴンの守備表示で蘇生という噛み合いで採用しています。

スパイダーシャークはNo.エクシーズモンスターである為、

No.39希望皇ホープライジング
エクシーズリボーン

で蘇生をすることができるのと、種族を変更してセリオンズキングレギュラスで装備しヴァレルロードRドラゴンで破壊すれば、Chacu Challhuaに限らず墓地のモンスターを何でも蘇生することができます。

隊長〜!て叫びながら爆発する前に見える
1ターンに1度ないのね
毎回こいつサーチする時ハァ〜ってされる


そこそこちゃんとした説明ができたので、漢のアドバンス召喚でガッカリした人たちを少しは安心させることができたはずです。
次ー。

■デッキから■
・カッターシャークによる特殊召喚

このデッキ1番のかしこポイントであり、これを褒めてほしかったが為にこのデッキを組んだまであります。

展開図で説明をする前に、このデッキの超重要モンスターカッターシャークの効果について説明をします。

くそつよ最強パワパワカード

魚族軸エクシーズデッキにおいて最強のカード。
効果を要約すると、

「自分の場の水属性モンスターを対象に取り、そのモンスターと同じレベルの魚族モンスターをデッキから特殊召喚」

という効果。
太字で表したように、対象に取るモンスターは水属性モンスターなら何でも良く、デッキから特殊召喚するのは魚族モンスターという点がポイント。
魚族デッキで使われる都合上、対象に取るのも魚族でないといけないと間違えそうになるモンスターですね。

展開図で説明します。
(1)メタルリフレクトスライムから神スライムを融合召喚

楽に展開図作れるようになりたいな


(2)カッターシャークを召喚

ガーディアンスライム何で入れてないんだろ


(3)フィールド魔法を発動

だいぶ上手に作れるようになった


(4)カッターシャークの起動効果で神スライムを対象に取り、デッキから地縛神Chacu Challhuaを特殊召喚

女々しく守備表示

展開図で書くほどの事だったか?
この動きの強いところは、Chacu Challhuaを出す過程で神スライムが場に出ている為、Chacu Challhuaに擬似的な耐性を付与できている点です。
レベル10モンスターが2体並ぶ為大型エクシーズモンスターを出したくなりますが、この盤面の方が相手からしたら厄介だと思うのでこの盤面で返します。

セリオンズリング
神スライム
Chacu Challhua

これらを乗り越えるのに相手のリソースを使わせる事ができます。

③レシピ

デッキレシピにくるまでに2500字以上を要してしまいました。
ここまで読んでくれてありがとう。
やっとデッキレシピです。

何か3積み多くないか

初動では、御影志士から必要な魔法罠カードを集めていき、準備が整ったらChacu Challhuaを出していきます。
最初の召喚権を潰されたら何にもできずゲロ吐き散らしながら死んでいくので、それだけはやめてね。

④強いカードたち

このデッキを支える頼もしい仲間たちを紹介するぜ。


■エクシーズリモーラ&エクシーズギフト■

来年にはもっとエクシーズ名称のモンスター増えてますように
フュージョンみがあるイラストしてる

ジェネレーションフォースからサーチが可能で、どちらもエクシーズ素材を取り除くことができるカード。
ギガンティックチャンピオンサルガスの②の効果を起動しながら展開やドローができるのが優秀。
エクシーズ主体のデッキですが、実はエクシーズ素材が無くても良いモンスターを多く選択しているので、素材が無くても気になりません。
どちらもあまり使われていないカードですが、このデッキのこいつらは強いです。
ジェロム・レ・バンナくらい強いです。

■白の水鏡■

とにかく強いからみんな使おう

魚族だから許された最強つよつよめちゃくちゃパワーカード。
このデッキでは、初動で使用したカッターシャークやエクシーズリモーラを対象に使います。
効果を無効にせず特殊召喚する為、上述の神スライムさえいればカッターシャーク→Chacu Challhuaの展開を召喚権無く行う事ができます。

■No.4猛毒刺胞ステルスクラーゲン■

んー、嫌われ者

通称「クラゲパイセン」
ランク4エクシーズ最強カード。
対象に取らないフリーチェーンの破壊&バーン。
元も子もない話、パイセンの方がChacu Challhuaよりバーンダメージ食らわしてます。


⑤輪廻独断

2枚以上あっても腐らないんすよターン1無いから

このデッキには、墓地の種族を参照するカードがあります。

・セリオンズキングレギュラス(機械族)
・揺海魚デッドリーフ(魚族)
・エクシーズリモーラ(魚族)
・白の水鏡(魚族)

これらと輪廻独断を併せて使いムチャクチャ(ルア)してやろうという目論見です。

初めは輪廻独断ありきでデッキ構築を考えていましたが、その場合輪廻独断が引けないと何も機能しなくなってしまうので、完全なる上振れ要因として採用することにしました。
僕はこういうデッキ構築をよく行うのですが、これを【逃げの構築】と呼んでいます。

⑥今後採用予定のカードたち

未発売のため今はまだ採用していませんが、今後確実に採用になるカードを紹介します。
僕の心の中のヤモリが、
「早く使わせろぉぉぉ」
って言ってます。
(東京喰種大好き)

■地縛戒隷ジオグリフォン■

使用したいからはよ来てくれ

このデッキでは、リボルブートセクターから特殊召喚したヴァレット2体(トレーサー・リチャージャー)で出せる為スムーズに入れることができます。
相手ターンに守備で地縛神を蘇生できるという点がこのデッキと相性が良いと感じました。
闇属性なのでヴァレットトレーサーから蘇生することもできます。

■アーマードエクシーズ■

楽しみぃ〜!!

初動で使った天獄の王が場にいることが多いことと絡めて採用になります。
このデッキでは、以下の事ができます。

アーマードエクシーズで天獄の王に墓地のスパイダーシャークを装備

天獄の王が水属性に

水属性レベル10の天獄の王を対象にカッターシャークの効果を使いChacu Challhuaをデッキから特殊召喚

墓地のヴァレルロードRドラゴンで装備のスパイダーシャークを破壊

墓地のモンスターを何でも蘇生

いくつか条件は必要ですが、決まればカッコいいコンボですよね。
このカード自体は「エクシーズ」の名称が入っている為、ジェネレーションフォースからサーチできます。

いいよこのカード大好き


 

⑦最後に

このデッキは1番新しく作ったデッキで、紹介するのはもう少し後にしようかと思っていたのですが、先日のバキューンオフ後にTwitterでレシピを載せたところ僕のデッキ史上1番多くの反応を頂けたので、調子こいて紹介をさせて頂きました。
また、当初はもっとまとまりがなくやりたい動きも全然できなかったのですが、友人に相談したところ劇的に良くなりました。
人に相談するって大事ね。

過去2回のデッキ紹介記事に対して、割と内容が下品でなくおふざけ要素も少なくガッカリしたという方。
この記事で載せた全ての画像の最初の一文字を縦読みしてみて下さい。
僕からの大切なメッセージです。


あと、バキューン決闘名古屋支部の動画が上がっていますので、そちらも宜しくお願い致します!!
僕は横で静かーにデュエル見てるだけです。

読んで下さって有難う御座いました。
どこかのオフ会でお会いしましょう。

立ちバック!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?