見出し画像

【遊戯王デッキ紹介】美少女戦士セー裏ームーン☆リンク以外は裏守備よ☆

♪デレッ!デレデレデレンッ!♪

♪テレレテッテテッテテテテーレ♪

♪テテテテッテテッテテテテーレ♪

♪テレレレテレレレレーレッ!♪

♪テレレレッテッテレッテッドゥーン!♪




こんにちは。
きょうと申します。
はじまして。こんちには。ようこそ。
サムネですか?
全力で作りました。
イメージはこれです。

個人的には左手前のおじさんがタイプかな♥



第2回のデッキ紹介記事を書かせて頂きます。
ちなみに前回の記事はこちらです。
併せて読んでくれたら嬉しいです。
嬉ション。

EXPAオフ楽しかったねって話をします。
すごく良い、心地のいいオフ会でした。
第1回から参加していましたが、今回はスタッフとしての参加で非常に新鮮な経験をさせて頂きました。
ちなみにスタッフになった経緯としては、居酒屋でふぐぽさん(@fgcyc_POE)が僕とてらにんさん(teranimo_YP)を指さして
「お前ら今回スタッフだから」
の一言で決まりました。
てらにんさんは横でお釈迦さんみたいな顔で笑ってました。

エントラッセンさせちゃだめでしょ

何もしない側の人間なので無責任な事は言えませんが、第4回も楽しみにしてます。

https://www.izazin.com/taikai/45531041


あぁ〜、デッキ紹介したくなってきたなぁ〜。
はい。
それでは、デッキ紹介をさせて頂きます。




①きっかけ

「おまえ前回もきっかけから始めてたよな!」
と思ったそこのあなた!
そんな事言わないで。ね。
落ち着いて。ね。
で、きっかけの話。
主軸に置いたのはこのカード。

あれ、さっきのサムネにも似た子いなかった?

メインは②の効果。

相手のセットカードを宣言し、当たっていたら除外できる

セット状態のモンスターであれば安全に除去でき、且つ、セットであればモンスター・魔法・罠を問わないという点も魅力的に感じました。


以前にも似たようなデッキを作ったことがありまして。
その時もウルドの裁断は採用していましたがあくまで主役は竜血鬼ドラギュラスというコンセプトでした。

前身となったデッキ


、、、、、。

いいヤツだったよね。あいつ。
タイヤいっぱい付いてたよね。あいつ。

しばらくは喪失感で何も手を付けていませんでしたが、何とかしようと思い、再構築を決意しました。

全然関係無いですが、再構築って英語で「restructuring」って言いまして社員とかをクビにする「リストラ」の語源なのです。
前職の上司が会議中によくこの「restructuring」というワードを出す度に僕含め周りの社員の体がビクッ!ってなってました。

そんな怒ったらズシもビクッ!てなるよ

②コンセプト

では、ウルドの裁断を主軸にするにあたってどうデッキを作っていくか。
考えなければいけないのは以下の2つ。

(1)相手のカードをセットする方法

(2)セットできないカードはどうするのか

まず(1)について。
相手のフィールドにセットカードを用意できるカードはこのデッキでは、

・サブテラーの導師
・サブテラーマリスバレスアッシュ
・カオスポッド
・No.24竜血鬼ドラギュラス
・現世離レ
・DESTRUCTIVE DARUMA KARMA CANNON(海外先行カード)

を採用しました。

強い
でかい
古い
かっこいい
かわいい
なにこれ
なにこれ


海外先行カード使ってるとかズルだよね。
しかも強いし。
と思ったそこのあなた!
そんな事言わないで。ね。
白湯とか飲む?

鼻水でてるやん

セットする手段については他にもあると思いますが、このデッキでは上記を採用しました。

では、次に(2)について。
セットできないカードへの対処法です。
主にリンクモンスターのことです。
最終学歴:お母さんのお腹の中 の僕とは違い、頭の良い皆さんなら既にお分かりかと思いますが、これは既に結論が出てます。

先程の(1)の中にあった、

・カオスポッド
・No.24竜血鬼ドラギュラス
・現世離レ
・DESTRUCTIVE DARUMA KARMA CANNON(海外先行カード)

これらがセット(裏守備)できないカードへの回答でもあったんですね。

自分、リンクはエクストラに戻します
自分、リンクは選んで墓地送ります
自分、リンクは墓地送ります
自分、リンクは無理矢理墓地送ります

さらに、上記のうち

・カオスポッド
・現世離レ
・DESTRUCTIVE DARUMA KARMA CANNON(海外先行カード)

これらのカードは、セットできないカードを除去しつつさらにセットカードを用意できる手段でもあります。

この説明の流れ、何かすごい良いデッキのように思えてきませんか?
kuuuuuuuuuuーー!!!!!

思えよ

ここまでの小まとめとしてデッキコンセプトを説明すると、

「相手カードをセット状態にし、ウルドの裁断でカードを名を当てて除外。セットできない場合は他の方法で除去。」

という感じなり、デッキ名の
「美少女戦士セー裏ームーン☆リンク以外は裏守備よ☆」
に繋がっていきます。

そもそも、何でデッキ名のモチーフはセーラームーンなのか。
ウルド見た時に何かこいつセーラームーンに出てきそうだなって思っただけです。
デッキ名なんてそんなもんでしょ?
どした?

③デッキレシピ


1番最後の罠カード、ん?

墓場からの呼び声は海外先行のDESTRUCTIVE DARUMA KARMA CANNONのプロキシです。

先日のAAオフにてこのデッキを使いTwitterに挙げたのですが、その後のドリルフィールドさん(@Drill_field)のAAオフのデッキレシピを見る生放送で僕のデッキが少し取り上げられました。

その際、
「えぇ?!何で呼び声入ってんのぉ?!」
と興味を持って頂きましたが、ただのプロキシです。
生まれてきてゴメンナサイ。
僕はうんこ人間です。
アイアムビチグソファッキューメーン。


脱線しました。
もっかいレシピ貼っておきます。

すーぐデッキにエルフ入れるぅぅー。

各パーツの大まかな説明をします。

〇クローラー〇
このデッキにおけるクローラーの役割は、ドラギュラスのエクシーズ召喚です。
これについては後述します。
あとは、リバースデッキなのでソゥマの裏守備にする効果も一応使えます。

海外版でソゥマはSOMA。ソマかわいい。

〇シャドール〇
クローラー同様、ドラギュラスのエクシーズ召喚の為に採用しています。
あとは、以下の通り。

・サブテラーの継承からのサーチの弾
(カクリヨノチザクラ、デスガイド等)
・デスキャスターで悪魔族を蘇生する際、効果で捨てる要因


破壊肩代わり効果あるの今知った

〇サブテラー〇
導師による妨害と継承のサーチ。
あと1番のポイントは、サブテラーマリスバレスアッシュを継承で切る事でクローラーソゥマをサーチできる点です。

地中海の厄災でATK4500になるのバグ

〇迷宮城の白銀姫と通常罠〇
冒頭に説明した罠カードをサーチする手段。
迷宮城の白銀姫を使うと、
「まーた迷宮城の白銀姫かよぉぉー。」
と言われてしまいがちですが、僕は使います。強いから。

カッケェェェーーー!

これは友人のくそめがねさん(@taraco1992)から貰った友情のカード。
くそめがねさんはタフグミを食べて歯が欠けたことがあるという面白エピソードの持ち主だ。
あと、梅とスルメイカが嫌いだ。

腕ピンしててkawaii

これはうちのかわい子ちゃん。
名前はじろうですが、お饅頭みたいな顔の形をしている事から我が家では「おまんじゅちゃん」と呼んでいます。

各パーツ(猫含む)の採用理由の説明としては以上です。
基本軸としてリバースデッキではあるものの、リバースに寄り過ぎない事でリバースの弱点である展開の遅さを補った形です。

④初動

このデッキにおける初動でやりたい事は以下の3つ。

1.クローラー・シャドールからのエクシーズ召喚

2.デスガイドからの展開

3.導師からの展開



これらについて説明します。
何か記事書くのだんだんしんどくなってきましたが、頑張ります。
みなさんももう少しだけお付き合い下さい。

〇1.クローラー・シャドールからのエクシーズ召喚〇
前述したものの説明です。
・必要なもの:クローラーソゥマとシャドールモンスター(光属性以外)+手札コスト

(1)シャドールを召喚

シャドールなら何でもいい

(2)クローラーソゥマの効果で、シャドールを裏守備にし自身を特殊召喚

盤面の画像は那須さんにもらった

(3)クローラーソゥマの②の効果で、自身のレベルを4つ下げ手札・デッキ・墓地からクローラーを2体特殊召喚

クローラーなら何でもいい

(4)クローラー2体でシャドールネフィリムをリンク召喚

那須さんはA.B.C−Zの河合くんに似てるぞ

(5)シャドールネフィリムの①の効果で、ネフィリムと裏守備のシャドールでシャドールアプカローネを融合召喚

アプカローネの素材は「属性の異なるシャドール」です

(6)アプカローネの①の特殊召喚成功時効果で、クローラーソゥマを対象に取りクローラーソゥマの効果を無効にしレベル2からレベル6に戻す
クローラーソゥマ(レベル6)とアプカローネ(レベル6)で竜血鬼ドラギュラスをエクシーズ召喚

那須さんはプロキシの汚さを売りにしてるぞ

(7)ドラギュラスの①の効果で、自身を対象に裏守備にする
この時、取り除くX素材をアプカローネにしアプカローネの③の効果でデッキ・墓地から影光の聖選士を加え、効果でカードを1枚で墓地に送る

既に手札にある場合は適当なシャドールを加える

(8)影光の聖選士をセットし、ターンエンド

那須さんのLINEアイコンはスーツ姿に白のポケットチーフだ

(結果)セット状態のドラギュラス+影光の聖選士
→・ドラギュラスの③の効果でリバース時に相手のカードを選んで墓地送り
・アプカローネの特殊召喚成功時効果で相手のカードを効果無効(一生)

影光の聖選士の効果でエルシャドールアプカローネを蘇生

となります。
いやぁ、長かったですね。
すみません。
あと那須さんて誰なんでしょうね。
よく分かんないですけど、中1までおねしょしてたらしいです。
次ぃ。

〇2.デスガイドからの展開〇
・必要なもの:デスガイド+手札コスト(+通常罠があると尚良し)

(1)デスガイド召喚成功時、デッキから魔犬オクトロス特殊召喚

2体出す時真ん中空けがち

(2)彼岸の黒天使ケルビーニをリンク召喚、墓地に送られた魔犬オクトロスの効果で迷宮城の白銀姫をサーチ

オクトロス素引きしませんように(ピン差し)

(3)ケルビーニの③の効果で自身を対象に取り、デッキからエッジインプシザーを墓地に送る

シザー素引きしませんように(ピン差し)

(4)シザーの効果で手札をデッキトップに戻し、墓地から特殊召喚

ケルビーニ素引きしませんように(ピン差し)

(5)ケルビーニとシザーで幻影騎士団ラスティバルディッシュをリンク召喚、ラスティバルディッシュの①の効果でデッキから幻影騎士団ダスティローブを墓地に送り、幻影騎士団シェードブリガンダインをセット

野球選手になれますように

(6)墓地のダスティローブを除外して、幻影騎士団ステンドグリーブを手札に加える

ステンドグリー「ブ」ね、グリー「プ」じゃないから

(7)墓地に罠カードが無い場合にセットしたシェードブリガンダインを特殊召喚、それに手札のステンドグリーブが反応し特殊召喚、自身の効果でレベルを4にする

ここで妨害入れないでー。っていつも祈ってる

(8)ラスティバルディッシュのリンク先にクロノダイバーリダンをエクシーズ召喚、ラスティバルディッシュの②の効果でリンク先に闇属性エクシーズが特殊召喚された為、フィールドのカード破壊

ここまで来たら、フンッ!何でもこんかい!と強気

(9)通常罠が発動してる為、手札の迷宮城の白銀姫を①の効果で特殊召喚
(+手札に通常罠があればセット)

この時にはふんぞり返ってブランデー片手にデュエルしてる

(結果)ラスティバルディッシュ+素材に罠入りのリダン+通常罠が伏せられた状態の迷宮城の白銀姫
→・リダンの対象を取らないデッキバウンス
・対象耐性、効果破壊耐性持ちの迷宮城の白銀姫(+通常罠発動時、デッキから通常罠セット)

この頃にはブランデー飲み終えてる

〇3.導師からの展開〇
必要なもの:地中界シャンバラ(導師でも可だが、最適はシャンバラ)+闇属性or地属性モンスター

(1)地中界シャンバラ発動時の効果処理で、デッキからサブテラーの導師をサーチ
導師をセットし、シャンバラの効果で導師をリバース
状況にもよるが、サーチする優先度としては高い順で、
①導師
②バレスアッシュ
③サブテラーの妖魔

導師セットして


シャンバラの効果でリバース


(2)サーチした継承をセットして、ターンエンド

こんなものを初動と言うな

(3)継承でモンスターサーチ、それに導師効果をチェーンして自身と相手のカードをセット

ここでレベル4シャドールならガイドをサーチ


導師効果で自身と相手をセット

(結果)シャンバラ+導師+継承
→・継承のサーチ
・導師のセット効果で1妨害
・シャンバラによる攻撃無効1回

これは導師ビートの定番の動きですよね。

なにこれ。こわ。

上記の3パターンのうちどれかを最初のターンにできたらいいなという感じです。

ちなみに上記3つの初動には少しだけ互換性があります。

・ガイド初動で迷宮城の白銀姫でセットする通常罠をメタバースにすれば、地中界シャンバラをサーチできる
・導師初動でレベル4シャドールを切ればガイド、サブテラーマリスバレスアッシュを切ればクローラーソゥマをサーチできる

こんな感じです。


⑤ウルドについて


何となくお気付きかもしれませんが、このデッキはウルドを3積みしてるものの肝心のサーチ手段は用意してません。

ウルドを手札に持って来るための動きをするよりも引いたら強いという構築にした方が強いと感じたからです。


名称ターン1が無いのです実は



使いたいカードを主役においた時、そのカードにアクセスする手段を増やし重要性が増すほど主役のカードが機能しなくなった時が大変です。
もちろん全てにおいてではないですが、このデッキはウルドが無くても何となく戦える気がするので、アクセス手段は設けていません。

いやだから戦えるって言ってんじゃん

⑥最後に

前回の記事よりも、デッキ紹介するデュエリストっぽく記事が書けたような気がします。

このデッキの難しいところは、展開の遅さ故にオフ会や初対面の人とデュエルをする時にあまりにも相手にならなかったら申し訳ないなと思ってあまり使用できていないことです。
そしてすぐにしみけんを使ってしまう。


呼んだ?

対戦してくれる方をガッカリさせないようにもっと改良したいと思います。

デッキ紹介は以上です。
読みにくい文章だったかもしれませんが、最後まで読んで下さった方、有難う御座います。

どこかのオフ会でお会いできるのを楽しみにしてます!
セックス!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?