harunoさんの音楽


ダウナーな音楽

僕はダウナーな音楽が好きだ。

ダウナーな曲、というのは色々ある。最近人口に膾炙してきた例で言うと、なとりさんの『Overdose』あたりがわかりやすいか。シティポップ人気の再興に伴い、ダウナーが流行り出したのは個人的には嬉しいことである。

中でも僕が好むのは、「昏い」曲、すなわち、本当に沈んでいくような、そういうしっとりとしたダウナー曲である。ボカロというのは懐の広いものであるから、こういった「昏い」曲の使い手も様々いらっしゃる。今まで取り上げた方だと有機酸さんあたりがそうだ。

そして有機酸さんよりさらにダウナーな、まさに「昏い」という表現を追求しているのがharunoさんである。

イントロダクション

harunoさんは、初音ミクを中心にダウナー音楽を展開されていたボカロPさんだ。当時から自分の声での活動もされていたが、現在は「春野」名義で専ら生声の作品を投稿されている。

当時から「春野」という名義を用いられている(YouTubeのクレジットを見ると「春野」という記載がある)が、今回はボカロPとしての名義と生声としての名義を分けるという意味で、ボカロPにharunoという名称を使わせていただく。

実は自分が春野さんに出会ったのは生声作品が先で、その頃にはすでにボカロPとしての活動は終了されていた。後追いでのファンということになる。しかし、その世界観に強く惹かれるものであり、かつ上記したように、この「ダウナー」の音楽は自分がとても好む種類のものであった。

harunoさんをきっかけに、いわゆる「トラックメイク」という感じの曲に興味を持ち始めたように思う。その意味で、自分にとって革命的なサウンドだった。

音について

harunoさんは、音の数が極端に少ないアーティストである。

シンプルな音が、耳に心地よく響く、というのがharunoさんの特徴で、シンプルではあるものの、確かにそこには奥行きが存在する、というのがharunoさんのすごいところである。
言うなれば「空(くう)」の音楽とでも言えば良いのだろうか。確かにそこには空間がある、あるいは空洞があるのであるが、空っぽではない、意味のある空間が広がっている、というイメージである。

それでいて、曲調が暗いというわけではない。むしろ少々明るいより、といった曲も幾分か見られるくらいである。そういう意味で、「暗い」ではなく「昏い」という漢字がよく似合う音楽だ。
それがしっかりと「響く」ようにできていて、繰り返すが本当に心地よい。夜の中に沈んでいくような音楽である。

VOCALOIDとしては初音ミクを用いているが、やや掠れ目の声をうまく運用されており、音楽に程よく溶け込んでいる。電子音でありながら、独特の丸みを帯びて声が響いており、声というよりは電子音楽の一種として用いられているような感覚を覚える。

非常に純度の高い、美しいとはまた違うけれど、すごく豊かな響きを持った音楽であるように感じる。「芳醇な響き」というのはこのことを指すのかもしれない。

言葉について

harunoさんの楽曲は言葉数が少ないのが特徴で、歌詞にも「空」が意識されているように感じる。歌詞も音楽の一種であるために、そういう運用がなされているものと思われる。納得である。

言葉数が少ないとは言いながらも、言葉遣いに関してはやはり一級品であり、しっかりと心に引っかかる歌詞になっている。また、音づかいの方で述べたように、少ない言葉、声、音でも決して「足りない」と思わせないように、しっかりと音楽ができている、というのがharunoさんの魅力だ。

これは結果論であると思うが、「か」行が耳にフックを作る良い役割を果たしているのが面白い。これは本来音作りに起因するものであるが、とても心地の良いものになっている。

歌詞もやはり昏いものが多い。なんならこちらは結構暗いものも多いかもしれない。それでもスッと心に染み込んでくるのは、音楽の魔法のようなものであろうか。実は結構身近な感情を謳っているようで、それが腑に落ちている感覚なのかもしれない。

曲紹介

深昏睡

そのタイトルのように、深く昏く睡るような曲。沈み込んでいくようで、空明るいハイハットの音が独特の浮遊感を生み出している。サビの「最後まで離さないでいて」の「は」が、少し珍しいロングトーンでありながら、タメがものすごく綺麗。これはこれで、人っぽい歌唱の模倣であるようにも感じられる。

nuit

「harunoさんスターターキット」みたいな曲。とりあえずこの曲を聴いて、harunoさんが作る音楽の魅力を体感してほしい。Aメロが特に音が切り詰められた構成をしていて、それでもなお美しい音楽として形を保っているのがすごい。(目を悪くしない程度に)部屋を暗くして、ヘッドホンなんかで聴くことをお勧めしたい。

Currant

ちょっと激しめの曲。こういう結びつきも悪くないな、と感じられる。リズムそれ自体もそうだが、歌のメロが動いているのも上の二曲とは大きく異なり、それがすごく良い。ポップな曲もしっかり収めてくるのがすごい。

(おまけ)

Angels

春野さん名義、生声の一曲。僕はこの曲に惚れて聴き始めました。

またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?