14日目 リモラブ最終回!

今日は仕事でヘマをして色んな人に迷惑をかけてしまって悲しかった。ハァ、今年も残り少し、気を抜かずに頑張ろう。

そして1話からずーっと楽しく見てきたリモラブの最終回だった!元々は八木原くん役の髙橋優斗くん目当てで見始めたドラマだったけど、こう、甘すぎず、恥ずかしすぎない大人な胸キュンがいまの自分にズバッとハマって毎週楽しく見れたなぁと思う。1番の衝撃はやっぱり、赤レンガでのみみ先生の壁ドンからあおちゃんのリバ壁ドン(?)であの時はさすがにヒィ〜となってしまったのだが、松下洸平さんのリア恋感(?)がめちゃくちゃ良かったですね…。

コロナ禍での恋愛がテーマであり、公共の場ではマスク着用、ソーシャルディスタンス確保、家族以外との濃厚接触は禁、飲み会は4人以下で!と新しい生活様式に沿っていて、営業部の岬さんが最初の頃マスクしてなかったり取引先との懇親会を開こうとしたりするのをみみ先生が止めるのを見て、う〜ん、こういう人おるよね…と思ったり。事あるごとに消毒!検温!ソーシャルディスタンス!なみみ先生に厳しすぎでは…?と思ったり。すごくリアルを感じたなぁと思う。そんな中でも換気のいいところでお話はOKだったり、事情でマスクができない人への配慮があったり、リアルすぎて嫌にならない感じもまた良かった。

最終回は、みんなまとまってよかったなぁと思う反面、ごもちゃんめちゃくちゃいいやつだったな…いい人見つかるといいね…とさみしくもなってしまった。ゆりっぺもはじめちゃんがうまくいったのもよかった。いったんサヨナラした時は、ほんとにそれでいいのかよ!大人の恋は分からん!!と怒りそうになってしまった…大人ってむずかしい

にしても、青林は本当にいい男だな…という感想に尽きる。たしかに背がうんと高いわけでもないし、目がくりっとしてるわけではないし、運動神経がいいわけでもないし、もちゃもちゃ考えてばっかりでシャキッとせい!って言いたくなるような人なんだけど、最初からずーっと優しかったし、聞き上手だし、親のことも大事にできて、さらに仕事もめちゃくちゃできて、なんといっても好きな人のことを大切にしてくれる穏やかで素敵な人だったな。「僕は極上ステーキにはこの先もなれないけど、受け止めることはできる。約束する、一生受け止めるよ」って言ってたのを聞いて、こんなん1番いい男じゃんとおもった。大人になって結婚を前提にお付き合いってなると、結局あおちゃんみたいな人が1番いいって気がつくのよ(誰?)

めちゃめちゃ良くてちょっと泣いてたのに、最後えっ?キスする?ってなった時にあおちゃんの顔がちょっとエロい顔になったのがちょっとキモくて笑ってしまった。けどそこがまたかわいかったな。

新しい生活様式の中で、いろんな出会いかた、人との付き合い方があることを示してくれて、それでもやっぱり最後は直接会いにきてくれること、顔を見て話すことの大切さ、ありがたさが伝わってきたドラマでした。楽しませてくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?