見出し画像

【日常#2】横浜エアキャビンを見学して🚠✨

私は横浜出身なので、正月に実家に帰った時に初めて、
噂の?「横浜エアキャビン」を見学しました!

なんとなくゴンドラができるのは聞いていたのですが
桜木町に小さな頃から通っていた身分としては
全然想像がつかずで、、、

初めて見て思ったことを
まとめてみたいと思います✍️!

まず、SNSなどでも取り上げられていますが
距離が短い!笑
桜木町駅からワールドポーターズまでという...
乗車時間は5分程度のようです。

そして値段は、大人一人あたり
片道1,000円、往復1,800円。。。※子どもはその半額

観光・デート価格ですね...🥰!
片道+観覧車のセットで1,500円!
これはデートであればいいのかも...🎡

画像1

ちなみに、桜木町駅の乗り場はこんな感じです!
休日の夕方で、20分待ちでした!そこまで混んでないですね◎

画像2

明るい時は、景色にも馴染んでいるのかどうか
肯定も否定も出来なかったのですが。。笑

夜見てみると、結構、みなとみらいの景色に合っているかも🥺✨と
ポジティブな印象に変わりました!(単純)
なので、デートの方は、夜がオススメです!笑

画像3

ちなみにこちらは、ワールドポーターズ側からの写真です!

キャビンの中は見えにくいデザインになっています!

今回は下見止まりで乗らなかったのですが、
(関係者の方いらっしゃいましたら、すみません)
横浜の景観を作るための募金として考えれば、
旧ハマっ子が、片道1,000円を故郷のためにかけるのは
高くないのでは?✨と思っています!

いや、東京に帰ってきて、ブログを書いていると、
それをケチったのが申し訳なくなってもきました😂笑

渋谷の大発展をみると、
常に発展しているのは大事なことだと日々…🤔✨
感謝しなくては…(誰目線)

次回は、ぜひキャビン内の様子をお届けできるよう
(少し余裕のある大人になれるよう)
これからも頑張ります!笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?