見出し画像

インスタグラム コミュニティ規約違反やアカウント制限について

こんばんは
今回はインスタグラムの規約やアカウント規制、制限について簡単に書いてみます。

まず、私が仕事としているアカウントの運用代行ですが、
基本的に、毎日フォローや、フォロー解除、いいねなどを行います。
このアクションについては
厳密にいうと規約違反の条項には含まれないのですが
推奨はされていない事にあたります。

理由はそのようなアクションでフォロワーを意図的に増やしたり...は
インスタグラム運営としては、好ましくないと考えているからかと思います。

ただ、インスタグラムの場合は
Twitterなどとは違い、拡散性はないSNSツールですので、
よほどラッキーにも投稿などがいわゆるバズったり、何かメディアに取り上げられたりしない限りは地道に投稿し続けても、ある程度短期で
フォロワーを増やす事は難しいです。

ですので、通常より早いペースでフォロワーが増えるような仕組みを作るためのアクションを私たちはしているわけです。

よくお客様は、フォローして
フォロー返しをたくさんもらうのが目的でのアクションと考えらる場合も多いのですが、
確かにフォローを返してもらうのは
1つの大きな目的ですし、成果とはなるのですが、それだけではいち早くフォロワーを順調には増やせないのです。

運用代行をされる方はまずこの点はきちんと理解して、場合によってはお客様にアドバイスできるようにさないといけないと思います。

毎日作業する際に気をつけなければいけないのが、アカウント規制や制限を避けて作業することになります。
ちなみに最近多いパターンは
フォローやフォロー解除やいいねの数が多いケースによく出るパターンの画像を添付しておきます、

このようなメッセージが出た場合は作業をやめアカウントをしばらく触らず、休ませて回復させないといけません。

無視して続けた場合は最悪
アカウント停止になるケースも考えられます。

運用代行をする場合、
この点は避けては通れない問題にはなりますので、
いろいろアドバイスもらえる人や、
自分なりにいろいろ分析しつつ、把握していかないといけません。

今回はここまでです

また次回は違いテーマで書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?