見出し画像

2023年の思い出ビールたち

はじめに

2022年の4月ごろに東京に引っ越してきて、丸々1年を通して東京にいたのは2023年が初めてなので、東京生活でいろんなお店やビアフェスなどでたくさん飲んだので、どんなところで飲んだのか記録しておこうと思います。

1月

昨年の年越しはシンガポールで年越しました。

ナイトサファリ

たぶん2023年初ビールは、ナイトサファリで飲んだタイガービールです!
Google Photoの日時は 1月1日 21:26GMT+08:00となっておりました。

2022年の年末からシンガポールにいたのでタイガービールは散々飲みましたが、新年明けてナイトサファリを歩いてちょっと疲れたあとのビールはおいしかったです!気温も暑いですしね。

LeVeL33

シンガポールではThe World’s Highest Urban MicrobreweryであるLeVel33というお店に行きました!
名前のとおり33階にあるビールのお店で、マリーナベイサンズを見ながらビールが飲める最高のシチューエーションでした!

飲み比べ

予定の都合上ランチにしましたが、ディナーがとても素敵だと思うのでシンガポールを訪れた際は足を運んでみてください。ただし、ディナーは一人につき+100ドル必要なのでご注意を!

ふるさとまつり東京2023

東京ドームで開催されたふるさと祭り東京2023というイベントに行きました。

東京ドーム付近が職場ということもありとても気になって来てみたんですが、人が多すぎてあんまり楽しめなかったかもです。

2月

TAP&TUMBLER 

恵比寿にあるTAP&TUMBLERというお店に行きました。
タップがたくさん並んでて自分でグラスを持っていって自分で入れるのですが、それだけでなんだか楽しくなりました!
大阪にもYellow Ape Craft The Bottle Shop&The Kitchen というクラフトビール量り売りのお店があるのですが、東京にもこういった量り売りのお店があってなんだかわくわくしました!

3月

TOWERS

銀座にあったクラフトビール屋さんのTOWERS。
銀座でパイント1杯1000円でクラフトビールが飲めてたのでとてもコスパ良かったですが、今は閉店してしまったので残念です。(安すぎた説)

たぶんThrash Zoneというブルワリーのビールだったはず

4月

2nd COOPER

上野にある2nd COOPERというお店に行きました。
上野には初めて降りたのですが、タップも見とれしまうぐらいきれいで、とても素敵なクラフトビール屋さんを見つけた気分でした。

TENNOZ CANAL FES 2023 -SPRING-

こちらは天王洲であったイベントだったのですが、ブルワリーさんもいくつかあり、食べ物もあり、音楽もあり、楽しかったです!Far Eastさんは五反田に店舗があって家から近いのでいつか行く予定。

5月

クラフト餃子フェス

ゴールデンウィークに、駒沢公園でクラフトビールと餃子のフェスがあったのでいってきました。

餃子は1時間半ぐらい並んでとてもつかれましたが、わいわいしてて楽しかったです。ハイボール買えばファストパスがもらえたので、次からハイボール買って並ばずに買いたいと思います。

けやきビール祭り

けやきはずっといってみたかったところで、結論めっちゃたのしかった!
クフとビール好きにはたまらない祭りで、何杯飲んだか覚えてないw
ここで大阪に住んでたときの友達とばったりあったというのもいい思い出です。

6月

Canal Brewing

大井町にCanal Brewingというクラフトビール屋さんが爆誕して初めていったのが6月だったと思います。
タップは10タップあって、缶もたくさんがあって、僕が好きなブルワリーのビールがたくさんあって近いのでたまに行ってます。

7月

新橋クラシックラガー クニサワブルーイング

新橋にブルワリーあるのを知らなかったのですが、いってみました!
新橋駅からちょっと遠いかなと思いつつ、予約いっぱい入ってて人気なお店のようでした。

8月

Open Air

8月に大阪で結婚パーティに招待されたので、ついでに神戸の元町にあるOpen Airにいってきました。ここのビールが好きで店舗に来れてよかったです!この日は平日昼間っから飲んでましたw

9月

Vector Beer

新宿3丁目にあるVector Beerはクラフトビールとタンが食べれるお店で、東京住む前から出張来たときよく行ってたお店なんですが、東京来てからようやくこれました。

タンだけじゃなくてパスタなどの料理も美味しいのでまた行きたいお店です。

大江戸ビール祭り

品川で大江戸ビール祭りという祭りがあったので行ってみました。

サボテンの実の果汁を使用したビールがあって、初めてサボテンを飲みました。

10月

ビアキチ

福岡の天神にあるビアキチに行きました。以前に行ったことがありそのとき、常連のある人に似てると言われたんですが、今回行ってもそのことを覚えてもらって嬉しかったです!

ビアブラボー

大阪の京橋でビアブラボーが開催されていたのですが、Open Airさんのお手伝いをさせていただきました。

3日間あって、1日目はお手伝いで参加させてもらい、3日目は友達と楽しみました。

Brasserie KnotのWINDというIPAが最高にうまくて、何杯も飲んだ気がします!

11月

うみねこ

渋谷にあるうみねこというビールやさんに行きました。大阪のディレイラブルワリーの直営店で大阪時代はよく行ってたんですが、渋谷にできたとのことで久々行きました。

12月

BrewDog

GoogleさんでDevFestというイベントの後に行きました。安定の味。

おわりに

今年はシンガポール・福岡・神戸・大阪・東京といろんな場所でいろんなビールやさんに行きました。
東京や関東にはまだまだ知らないお店やイベントが沢山あるように思うので、来年はまた違うところに行ってみたいです。あ、そうそう友達がビール作るらしいので(合法で)、それもめっちゃ楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?