見出し画像

【デュエルリンクス】遊戯王幻影リンクスでたまたま入賞しちゃった人の話〜MNC Friday #100 Reports〜

まえがき〜遊戯王幻影リンクス〜

皆様おはこんばんにちは。キャラおまです。

\遊戯王幻影リンクス!ブックス!/

画像13

ということでね。今幻影霧剣を頂きましたけどもね。こんなんなんぼあっても良いですからn‥‥良くない。

というわけで、なんか気分が乗ったので3/18深夜に【MNC Friday】というデュエルリンクスの大会に久々に出てきました。マスターデュエルばっかやってたんでリンクスのリハビリをしようとめちゃくちゃ軽い気持ちで出た大会でしたが結果はベスト4という、良いんだか悪いんだか良くわからないけどまあ入賞という成績を残すことができました。

こういうnoteってKCとかでアイコン取ったりしたら書くものなんでしょうけど、あいにくキャラおまは書きたいことがたくさんあります。イキった低レベルなnoteなのは重々承知なのでお金は取りません。主に調子に乗ってる系の自分への戒めということで書いてる部分もありますのでまあそこのところは大目に見てください。

幻影リンクスを逞しく生き抜く熱きサイバー流門下生に届けえええええ。

構築の話

MNCよくわからんって方に簡単に説明すると、この大会はメインデッキ(20〜30枚)とサイドデッキ(7枚)のフォーマットをとっています。2本先取制で、1戦目は必ずメインで、2戦目以降はサイドデッキの中から相手のデッキに合わせてメタカードを積んで戦います。

今回なんか軽い気持ちで提出したリストがこれです。

画像1

画像2

見ての通り、メインデッキは21枚です。海外でずっとサイバーで入賞しまくっている謎の勢力(Duellinks meta参照)のデッキも参考にしていますが、軽く札について喋ります。

コアへのアクセス率が落ちた分は《サイバー・リペア・プラント》を入れて補っています。このカードはデュエル中盤以降にコアを召喚するとモンスターをコア含めて2枚増やせるので中盤トップ融合がゴミになりにくいです。

現在Tier1として高いシェア率を誇る【幻影騎士団】対面はコアを引いていてもフルモンすると弱いので21でフルモン率落とすと良いのかなと思っています。23以降はまたそれは今度はモンスターが引けずにデッキに4(5)枚の融合がただの紙になってしまうので、後攻ワンキル〜3キルを見るならなしかなとも考えています。逆に20はスキルの制約のせいでサイド入れ替えに使うスロットがないので余程プレイ上手くないと扱いきれないと思います。プレイングがよくバグる自分には20枚はちょっと扱いきれませんでした。

✳︎試行の結果22も不純物が手札にかたまって動けないため22も無いです。

エアプ晒してごめんなさい。

融合札の比率は素融合:《オーバーロード・フュージョン》:《サイバーロード・フュージョン》で2:1:1です。サイロに関しては幻影対面において融合札、もしくはメタ札に触ることで勝率が上がるため、コアから確実に触ることができる融合札として採用しました。最近流行りの《底なし落とし穴》も、チェーン2以降にこのカードを挟み込んで融合することでケアすることができます。(ランページはタイミングを逃してしまうため、エスケープ先は基本ツインorエンドかなと感じています)

多分海外大会で遊戯王幻影リンクスになってしまった後に入賞しているサイバーはみんなサイロ入ってサイロ:フローで1:1になっているんじゃないかなと思っています。フローはいくら幻影対面に弱い札とは言ってもコアから触れる防御札なので流石に抜くのはないかなと思っています。(嘘ついてたらごめんなさい)

長く書いてますが、EXのサイバー関連以外は《終焉の守護者アドレウス》のみです。これは環境で《月の書》や底なしといった裏返しカードが流行っているため「サイバー・ドラゴン」名称以外の不純物を極力削りたかったためです。実は《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》は裏返されても《サイバー・ドラゴン》名称のため、《キメラテック・ランページ・ドラゴン》の融合素材とすることができます。ノヴァに直撃した妨害はサイロや融合札でかわすことができますが、《No.61 ヴォルカザウルス》などの不純物ではどうしてもそうはいきません。埋まったらサイドラアドバンス以外で自力で退かすことができないからです。

あとここのツイートのMW入賞構築丸パクリリストで入っていた《キメラテック・オーバー・ドラゴン》はアドレウスと択一で抜けていきました。理由は

画像3

はいドン。サイドにWC対策で高確率で入っているこれです。融合札に触れなかったらこれ一枚で詰むからです。実際今回もサイチェンで2回飛んできましたがうち1回はアドレウスで貫通しています。結構今の大会環境のサイドに採用率は高いと思います。

ここまで長々喋りましたが、結局デッキ作るセンスない凡人の自覚があるならパクって回して採用理由探すのが板です。デッキの組み方わかんねーなって人はDuelLinks Metaとでも検索して上のバナーから【Top decks】でも見てみることをお勧めします。国内大会はDLUさんでまとめてくださっているのでそちらも見て損はないと思います。

サイドですが、実はこのデッキ、手札誘発がめっちゃ強いです。ライフが4000、初期手札が4枚しかないデュエルリンクスで手札誘発といえば《カイトロイド》や《クリボール》のような基本守り札のことを指すことが多く、相手を妨害するカードというのはサイド以外で積まれにくい傾向があります。お前頭マスターデュエルかよ腐ったらどうするんだよと言われそうですがちゃんと理由があります。

画像4

はいドン。こいつの存在です。テキストをちゃんと読んでみましょう。

このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。②:手札からこのカード以外のモンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。③:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の、攻撃力か守備力が2100の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。

で、スキル文も上げておきます。

画像5

腐った誘発捨てて盤面にLv5を出してあわよくば蘇生って書いてあります。頭おかしいですね。

このため、メインから不利対面を見た誘発を積むことが可能です(今回は流石にメインでギミックを回した方が強いと思ったのでサイド落ちでしたが)。これが環境デッキにはなくてサイバーにはあるもう一つの強みだと思います。その強みをちゃんと生かすべく、サイドの手札誘発率は他のデッキよりも高めにしました。墓穴いない世界線の誘発は絶対通るのでスカマイ打って幻影が霧剣サーチできなくなったり色々と便利です。誘発最強!誘発最強!

猛毒は不利対面の霊獣と若干WC(ジェニーが風)、コズは墓所魔劇や堕天使、永続魔法罠使用系統のデッキ(サイクではない理由は8割墓所ケア)と無難なのであまり言うことはないです。

長々喋りましたが構築の話はこれで終わりです。

大会レポート

1回戦 vs30枚幻奏

1戦目

(おま`・∀・´)「よーし久しぶりの大会や〜楽しみやな」デュエルカイシポチー

画像6

(おま´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)「ウオアアアアアアアアアアアアアアアアカエレエエエエエエエエエ!!!!!」

開始5秒でおま瀕死。VCでチムメンに助けを求めますが、前の日暇だったから入れた音楽botで蛍の光を流される始末。しかし相手は30枚から独奏オスティナートを引けていなかったため罠を踏みながら順調に盤面を詰めているとお相手の通信が突然爆発これはK◯NAMIが悪い。大会規定に基づき偶然にも勝ちを拾ってしまいました(お相手様本当にすみません快い対応ありがとうございました、、、)。

2戦目

先行手札サイドラフィーアネクステア月で渋かったので月の書セットですしざんまい。お相手独奏ソプラノソナタスコアで月貫通されて負け。

3戦目

モーツァルトを引いてしまっていたようで盤面詰めてフローフュージョン叩き込んで勝ち。

2回戦 vs墓所魔界劇団

1戦目

先行引かされてコアネクステアサイドラ2伏せ展開にサイクエキセン叩き込まれてホープ降臨→マドンナから墓所封印。サイクでオバフロを割られたサーチで持っていたエマサイを握ったまま相手盤面ビッグスター+ホープで降臨からネクステアサイドラ割り、コア叩かれてライフ残り100でターンを返されます。

おま:(;゙゚'ω゚'):「ここでなんとかなるんか、、、?ドロー」

画像7

勝ち。

2戦目

手札渋め先行のためフィーアセット3伏せですしざんまい。相手からエキセンエキセン嵐マドンナされる修羅発生。ホープNSからフィーア叩かれて相手に反射400ダメ。残りLP2600。

(おまㆀ˘・з・˘)「手札渋いな〜、ここでなんとかなるんか?ドロー」

画像8

(おまㆀ˘・з・˘)「‥‥あの、42-16誰か計算お願いします」

チムメン「26ですね」

おま「じゃあ勝ちですね、ありがとうございました」

スト勝ち。

3回戦 vs霊獣

1戦目

先行盤面手札ネクステアサイドラ、場コアフィーアフローセットですしざんまい。お相手ウィンダ召喚1伏せ。

おま「霊獣やんけ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」

そのままコア殴られてターン返し。

おま「なんとかならんかな〜、ドロー」

画像9

画像10

画像14

対ありGG!!!!!

2戦目。自分融合サイドラネクステアフローですしざんまい。お相手後攻長老カンナ。融合アペライオ2伏せでぶん殴られる。返し融合入りで奇襲閃光ミラー叩き割ってランページノヴァサイドラ。ノヴァで融合体叩きに行って分離させてウィンダ1体処理。

返し相手ウィンダ+アペライオから融合カンナ→分離先長老カンナ。

(*'ω'*)「‥‥ん?ここにフロー当てるしかなくね??

カンナ効果チェーンで急いでフローオープン。この部分については配信でうずまきさんに突っ込まれていましたがぼけっとしていただけです。特に深い意味ないです。ペト除外、レラは解決にならないため相手の回答は長老+ウィンダorカンナ、あるいはウィンダセットのみになる。相手セットでターンエンド。

キャラおまトップ

画像12

対あり!!!!!

ウィンダセットに3体の愉快なサイバードラゴンズで殴り掛かって勝ち。

4回戦 vs幻影

1戦目 

お相手リヴァイダスティ霧剣込み2伏せ。

自分手札コアサイドラ融合オバロ、トップサイロ

コアで霧剣踏んで一瞬でゲーム終わり。

2戦目

相手ダンテX召喚、ブーツをスカルマイスターで止めて1伏せ。

後攻サイドラフィーア、コア召喚するか先に融合撃つか迷ってコア召喚。相手コアチェーンで閃光ミラーオープン。

おま「あ、、、すんませんサイドカード引いていただき難なんですが、、、」

スキルでコアフィーア素材アドレウスSSダンテ破壊、オバロ打ってダンテで落下していた墓地剣貫通でワンキル。勝ち。

準決勝 vs幻影

1戦目

コアに霧剣貰って貫通札なし。3ターン目にブレソデッシン墓地霧剣で捲られて負け。

2戦目

こちら先行コア召喚3伏せ、相手ブラフのオバロにコズ当ててモンスターなし3伏せ。エンドフェイズに先行で構えておいたフローで手札のサイドラとコア飛ばしてフュージョン打って勝ち。

3戦目

手札フルモン。先行リヴァイ30ブレソ2伏せ。コアで霧剣踏むもアドレウスに月を貰いブレソ処理できず返しにブレソブレソ食らって負け。3000ブレソ強いって。こいつ強すぎだって。

結果BEST4でした。やっぱりプロは強かった。優勝おめでとうございます🎊

感想

改めて対戦振り返ってみると動物愛護法違反レベルのトップ解決が多すぎて泡吹いて倒れました。ですがこのトップ解決のスリルを楽しめるのもサイバーの魅力やと思います。大事なのは構築とプレイと積み込み力です。積み込み大正義。

それにしても、大会に出てみるとやっぱりポイバやランクマと違った1戦1戦の緊張感があって良いですね。主催者の方に感謝を持ちながら、今後も調整の場として活用させていただきたいと思います。MNCの運営の方々毎週開催お疲れ様です。100回開催おめでとうございます🎊🎊

今後もまだしばらく幻影リンクスだと思いますし、サイバーも厳しめの環境が続くと思いますが、罠に強いのはもちろん、環境外であるためメタが積まれにくいこと、閃光ミラーのようについでのメタも一長一短になりやすいことなどから環境外の中でもポテンシャルはあるテーマだと思います!

今後はいろんなデッキを回しながら、サイバーでも引き続き頑張りたいと思います🔥🔥

うわ5000字も書いた。推し語りもせずこの分量やばいんだよなあ。

パワボン is Godとだけ言ってこの辺で終わりにします。

長々お付き合いありがとうございました!次は優勝🔥🔥🔥🔥🔥

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(以下想定外の事態が起こったため3/21追記)

あとがき


3/21、私は部屋が寒すぎてクッソだるい中体を起こして目を覚ますためにデッキ弄ろうかなと思ってデュエルリンクスmetaを開いた。

開いてしまった。

画像14

画像15

ごめん一個言わせて、おもろい。

俺だけ海外の人みたいになってるのも含めておもろい。

というわけで今回は引きだけ連発でしたが幻影リンクスを生き延びる方法はまだまだ模索中なんでよかったら誰か喋りましょう。ついでにウィッチクラフト教えてください←

あと、これ記念で5月のGWに突発で五連打杯やる予定です。現段階予定としか言えず準備する時間ないのでポイバで許して欲しいけど運営協力なり協賛なりしてくださる方いましたら普通に大会としてやりますんで自分に連絡ください。

なお諸事情によりやらなかったらごめんね。

今言ったから突発じゃねえだろって言われそうですが。


ではまた。

キャラおま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?