2021年7月19日の日記。

どうもきゃねぽよです。

今日は月曜日ですね。沖縄ではもうすぐ台風が突撃するとかなんとか。

うちは過去に台風で停電したことがあるので、すごい嫌ですね。

冷蔵庫と冷凍庫の中身が・・・・・・・

どうしようまじ。

まぁ起こってないこと憂いるのもアレですね。もし停電したら実家に帰って一気に食材使い切ろう。

今は夕方ですが。うーーーー風が強い。本当に強い。これはヤバいやつ。木の揺れ方がちょっと怖いまである感じ。

さて今日はちょっとVRでのんびりしたいなと思いテキトーにVRC開けたらすごいきれいな和風ワールドがあったのでそこでのんびりしながら作業をしています。

この間やっていたHDDの整理がもう大詰めです。これ今やってる分圧縮して終わらしたら残りはもういよいよフォーマット・デフラグするだけ。

これで読み書きの速度がある程度復活してくれるようでしたら、録画用としてこき使わせてもらいます。

でもどうだろう。この作業のために大量に負荷かけたのでそれでまた逆に寿命縮んだりしてそう。。

まぁどのみち、Googleドライブに上げていたほうが圧倒的に安全ですし、これで良かったんですよこれで。

いやー、なんか、たまに勘違いされるけど私機材に負荷掛けるのが好きなわけじゃないんですよ?

ただ、お前の限界を見せてくれと。そういう気持ちです。

ーーー

さて、今日から日記を翌日に投稿するという形式に少し変えようかなと思いました。

理由は大きく分けて2つですね。

まずこの間までの日記の最初の部分に、前日に書けていなかった夜中の出来事とかを書いて

「実は昨日の夜〇〇とか〇〇をして・・・」

的な流れになることが多かったからですね。

そういった内容も朝起きてから追加で書いて、一日ずらして投稿するといい感じにその日に起きたことをまとめられるのかなと。

あとはそっちのほうが連続投稿しやすいからというのがあります。

昨日は完全に日記を書くのを忘れていてばちこりと遅れてしまいましたので。

次の日に起きてNoteにアクセスして昨日の分を一日の間に軽く見直して投稿した方が、安定して毎日投稿できるようになるのではないかなと。

この方の記事を参考に、今日から私もNoteのつぶやきを使っていこうと思います。

Twitterにもよく浮上しているので、使い分けをどうするかが考えものですが、まぁそのうちなんとなく「こういうことはNoteでつぶやくか~」みたいになってくるでしょう。


それでは、今日の日記はこのくらいにしておきましょうかね。

よかったら、スキやフォローもよろしくおねがいします。

まったみってねー!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?