社会人1年目のわたしへ

社会人1年目のわたしへ。
お元気ですか?

新しい社会へのストレスと当時の彼氏に浮気されるのとで、入職時より7キロ痩せる夏がきます。痩せたら人生楽しいよ。

そこはすごくいい職場で、3年後には大好きな場所になっています。人も場所も全て愛しくなっています。でも、わたしはそこにいません。

3年後はまた別の部署で働いているのです。
そんなこと想像できないよね。

この3年、色々なことが起きると思う。
大きなミスをたくさんしたり、先輩から怒られたり、でもその場所はあなたを見捨てたりしません。あなたのことを愛して育ててくれます。
嫌な先輩はいるだろうけど、3年後には全て笑い話になってるし、とても居心地の良い場所になっているから、負けずに辞めずに頑張ってください。

3年経っても結婚はしてないし、彼氏も1年単位で変わります。でも友達はずっと一緒だよ。
今、仲が良い友達は3年後もずっと、もっと仲良くなってます。だから友達だけは大切にしてね。辛いときの支えになってくれるのは彼氏よりも友達だったりもするよ。

でもそれよりも大切にしてほしいのは同期だったりもする。
たぶんわたしは、誰?この子たち?地味だし大人しそうだし話もタイプも合わなさそう苦手。なんて思ってると思う。
でも、いちばんの理解者で、携帯の待ち受けにもしてしまうくらい大好きになってしまうんだよなぁ。すごいでしょ?
しんどいときも、辛いときも、怒られたときも、ミスをしたときも、楽しいときも、泣いたときも。いつも味方でいてくれるのは同期だけなんだよ。
この3人だから乗り越えられた、ってこともたくさんあって。2年目のときも3年目のときも、辛いことがたくさんある。理不尽なことも、わたしたちだけがしんどかったこともたくさんたくさんある。こんなに辛いのはおかしくない?生牡蠣とかユッケ食べて当って休もうなんて思ったこともある。
でもそういうときに、同じ気持ちで同じ思いで愚痴を言い合えて支え合えて今まで頑張ってこれたのは、同期がいたからなんだよ。
誰?なんて思うのは早々にして、早く仲良くなってね。3年後もタイプは全然違うけど、大好きな同期です。

こういうことは書くべきじゃないんだろうけど、3年後のわたしは違う部署へ異動になって、人生で2番目に辛い日々を送っています。
だから大丈夫。
だから、っていう接続詞は間違っているかもしれないけど、その頃より今のほうが間違いなく辛いよ。だから大丈夫、頑張って。

これは社会人1年目のわたしへ、というよりは今のわたしへの応援メッセージなのかもしれないけどね。

社会人1年目のわたしへ。
大丈夫、そこはすごく大好きになれる場所です。しっかり働いてね。


#社会人1年目のわたしへ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?