堂上直倫と京田陽太の併用

2017年の開幕、私は京田陽太と堂上直倫の二遊間を考えていました。無論、監督ではないので、ファンの戯言です。

2017年、新人王に輝いた京田。走攻守に活躍をして、ドラゴンズファンの殆どは今後の活躍を期待したに違いないでしょう。

そのときから私は、京田の成長を危惧しており、まずは二塁手、経験豊富で優勝経験がある直倫を遊撃手に固定して二遊間を組ませた方が良いと考えていました。理由として、京田はセンスの塊ですが荒い部分があり、二塁手の緻密な野球を覚えてから遊撃手にコンバートしてほしいとオープン戦から見ていました。

また、前年(2016年)の直倫は遊撃手で規定打席に到達。翌年から遊撃手に固定、その後も3年ほど遊撃手ができると思っていました。そして、前述した通り内野手では数少ない優勝を知る選手です。優勝をするため勝利するために、スター候補の京田と二遊間を組んでほしかったです。

しかし、監督交代により、その構想は崩れます。二塁手には現在ドラゴンズを退団した選手、遊撃手には京田を抜擢。

新人時代は活躍こそしたけど、その後は見ての通りで、一部ファンからも執拗にアンチ活動が成されるわけです。あのときに戻れるなら、二塁手・京田、遊撃手・堂上直倫の二遊間で戦い、堂上直倫が衰えてくる数年後(昨年くらい)に入替えをしてコンバート(二塁手・堂上、遊撃手・京田)した方が得策だったと思います。(阿部ファンの方、申し訳ないです。)

遊撃手・堂上直倫、二塁手・京田陽太、数年後にコンバートなら京田は地元の名古屋ファンにも凄く愛されていたことでしょう。あまりに偏った起用法により京田も直倫も駄目にしたのではないでしょうか。

堂上直倫、京田陽太。2人にとって不憫な数年間を過ごしたわけですが、タイムマシーンであの時に戻れるならそのようにやり直して欲しいものです。京田も直倫も一回り二回りも大きくなり、成長した姿が今ごろ見れたことでしょう。

と言っても、過去には戻れません。今からでも遅くないので、直倫と京田の二遊間で、12球団1の二遊間を結成してほしいです。

一軍で活躍中の堂上直倫、二軍で復活を期待されている京田陽太!君たちの二遊間がドラゴンズを強くするはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?