緊急事態宣言にむけてーやっておきたい3つのこと



緊急事態宣言にむけてーやっておきたい3つのこと

 

 

いよいよ、日本の首都圏(東京大阪など)でも、緊急事態宣言を迎えようとしている。

 

だれも経験をしたいことのない非常事態にみな、不安や焦りに駆られているのではないだろうか。

 

緊急事態宣言に向けてやっておきたいこと3つを紹介する。

 

一つ、

自分の感情と向き合うため、瞑想を行う。

 

自分が思っている以上に、マスメディア、ソーシャルメディア等を通して、影響を受けていることと思います。

 

不安や焦りでネガティブに傾いている人も多いと思います。

 

そこで瞑想の音楽を聴きながら、自分の感情がどのようになっているのか、自分自身で確認してみる機会をつくってみるといいと思います。

 

無心になって、瞑想の音楽に集中してみましょう。

 

日頃の感情が浮き彫りになってくると思います。

 

初めての方は10分程度、部屋を暗くして、瞑想してみるといいと思います。

 

 

2つ、

緊急事態宣言後にスーパーに行かないことです。

 

スーパーは病院なみに危険と言われます。

 

また緊急事態宣言が出てからは、買い物客で人が殺到することが予想されます。

 

スーパーで買い物をする際は、ソーシャルディスタンスを適切に保ち(人と人との距離を最低1mはとる)

 

並ぶ必要があります。

 

マスクをして手袋をして、距離を保ってレジに並びましょう。

 

そうでない場合は、レジに並ぶ行為すなわちスーパーへ行くのを避けましょう。

 

それでは、生活ができないとという方は、緊急事態宣言が出る前に備蓄をして備えましょう。

 

最低1週間分の食糧を備えておきましょう。

 

3つ、

長期戦と心得て、どっしりと構えましょう。

 

コロナウィルスの終息は、スペイン風邪のように全員り患して、終息するか、あるいは、特効薬が完成するまで終息しません。

 

薬の開発には少なくともあと半年はかかると思います。

 

夏になったら、終息するという見方は甘い見方です。

 

今年一年はこの問題と向き合うことになると思って、取り組みましょう。

 

また、株式の暴落は、まだ始まったに過ぎません。

 

昨年までのバブルが30パーセント程度の下落で終息するわけがありません。

 

このタイミングで買い増しするのはやめておきましょう

 

投資家の方はしばらく何もしないDO NOTHINGで、乗り切りましょう。

 

以上、私から伝えたい緊急事態宣言に向けてーやっておきたい3つのことでした。


サポート気軽にお願いします。すると、私ははしゃいで喜びます。その結果、もっといいコンテンツを作ろうと励みます。