見出し画像

ドミノピザなら水曜日

この日に決まって食べる、というのでもなく。
ただ、ピザを食べるのは水曜日だ。

何ということもなく、ドミノピザのクーポンが出るからだ。
「水曜日はピザ3枚の注文がおトク」の宣伝に、まんまと踊らされる。

妻とふたり、いちばん小さなサイズでも満腹だ。
それで3,000円しないのだから、おトクは間違いない。
あとは、お手軽なワインの1つでも買っておけばちょうどいい。

とはいえピザが3枚である。
そこそこ重たいので、なるべく飲みやすいワインを選ぶ。

つい先日は、Tree Bearのカベルネ・シラーズだ。
かなり個人的な見解だと思うが、エチケットに”森の動物”がいるワインにはハズレがなく、”飛べる鳥”が描かれているとイマイチが多い。
が、Tree Bearのオウムは気にするほどでもなく、するする飲めてしまった。
値段も手ごろで、700円しない。

さておき、いろいろデリバリーも増えているがピザのほかピンとこない。
食べるなら店へ行きたい、と思うところもある。
そこにいくと、デリバリーでしか食べられないからこそのドミノピザかも。

もう1つ。
これまでにドミノピザの配達では、嫌な思いをしたことがない。
いつも丁寧で、そつがない。

ネットでドミノピザを頼むと、GPSでリアルタイムのデリバリー状況を見ることができる。ついでに、どうしてなのかデリバリーしてくれるスタッフの方の好きな音楽まで教えてくれる。
ピザが届くまで、その”好きな音楽”を流して待つ。
なかなか聞くこともないジャンルだったりで、ちょっと新鮮だったりする。

ドミノピザにはそんな楽しみもある。
もちろん、届いたピザの箱を開けるときが楽しいのは言うまでもない。