見出し画像

マイナスな気分の対処法20220131

気持ちがマイナスになる時ありますよね。

私は本日がまさにそれ。

外的にうまくいかないと、内的な部分がマイナスになってしまって

うまくいかない要因を引っ張ってきてしまう

というより、自身がマイナスと思い込んでしまっている。

だからこそマイナスな部分ばかりが目につくのであろう。

原因は分かっているつもりなのだが・・・

本日はキャンセルが2件も続いてしまい、どーしてもマイナスになった。

私の仕事は、新規と呼ばれるご結婚を考えている新郎新婦様に会場のご案内をして、さらに結婚式当日までお二人に寄り添って希望以上の1日目指し作り上げる仕事をしております。

※キャンセルとは、お客様からあなたの会場ではなく違う会場で結婚式やりますの連絡をいいます。

ご案内している時は、この二人ならこんな事して、これもやって、ゲストがこんな方々ならばこれもやったら喜ばれるかも・・・と色々色々妄想しながらお勧めしており

自分がお手伝いする勢いで頭の中があるものですから、キャンセルのお言葉は本当にダメージ大きすぎてマイナスになってしまう・・・。

そんな本日の対処法は


・大きな声で叫び(もちろん車の中など、他の方に迷惑かからない場所にて)

・めちゃくちゃ笑い(フリでもいいので口角を上げて、声だして笑います)

・嫁に抱きつく(人のぬくもりは心を穏やかにします)


そして、改めて分析を行います。

マイナスからフラットな状態になると、感情で支配され隠されていた部分が明確になってきます。そこから今後に活かせる内容はすぐに見つかります。

そして、形はどうあれ「出会った」という事実があり

2022年1月31日に私とお客様との歩んでいる人生の中で繋がった瞬間に喜び、感謝したいと思います。

それでも、まだ未熟者
モヤモヤしますのでお酒で流しますw




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?