見出し画像

幻の中華そば加藤屋 四条にぼ次朗(森一朗半)

久しぶりの来訪。というか中野屋との違いを確かめたくて来訪。

いつも通り、ヤサイ少なめ、アブラ普通、たれマシ、ニンニク別皿でオーダー。
そしてなぜか一瞬で着丼。(なんでだろう…)
見てみると、以前よりチャーシューが小さくなってるような気がする。
記憶では、以前は薄めのチャーシューが2枚だった気がするんですが、今回は厚みがまちまちのチャーシューがぽろぽろと。以前のチャーシューがあまり好きではなかったので、むしろ期待。

一番確かめたかったのは中野屋との違い。中野屋で食べたときは加藤屋と比べてまろやかに感じたけど、本当にそうか。

食べます。

やっぱり!正しかった!
いい意味で雑味がある。ジャンク。タレマシだけど、ちょっとマシすぎじゃない?くらい辛い(笑)
チャーシューは中野屋のあぶりチャーシューがジューシーでよかったけど、加藤屋はぱさぱさの固めチャーシューでそこもジャンク。
アブラも普通量でもちょっと多いのでは?と思うくらい重い。
あと、別皿のニンニクも粗く、噛むとしっかりニンニク。

これ、店の人が見て、「一緒だよ」って言われたら恥ずかしいな…その時はご愛嬌ということで。

続けて食べないと細かい違いを見分けるのが難しいので、今度は昼と夜、一日で食べ分けてみたいなと思いました。

しかし、久々だったので、一朗半となかなか可愛い注文をしてしまったのが後悔…。二朗にすればよかったなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?