見出し画像

【受験の極意】勉強法を知る前に受験勉強の本質を知るべし~何が一番効率がいい勉強なの?編~

今回は、

受験に迷える子羊(以下羊)と受験の狼の会話の一部です(以下狼)

羊:いろんな勉強法を調べているけど、結局どうやったら一番効率がいいのかな?

狼:勉強法を調べることは大切だけど、勉強法はあくまでテクニック

じゃあ、勉強法は何が目的のテクニックかわかるかい?

羊:ん~。成績を上げるため?

狼:難しいところだけど、成績を上げるのは結果的にそうなるだけなんだ

羊:じゃあ、何が勉強法の目的なの?

狼:受験勉強の本質的なことは覚えることだ

多分暗記なしで、大学受験を語る人はいないと思う。

もちろん、勉強=暗記ではなくて

大学受験=暗記って意味だけどね。

羊:大学受験って暗記なの?

狼:そうだよ、考えてみてほしい。

試験中に辞書や参考書を見ることができるかい?

羊:できない

狼:つまり、だれが何と言おうとも暗記は大学受験の本質だ

羊:暗記していないと始まらないってことだね

狼:そうだよ、だから受験勉強で一番意識するべきことは暗記することなんだ

羊:英語や歴史は暗記だけど、数学や理科も?

狼:もちろん。理系も公式や解き方を暗記しなければいけないよ。

羊:じゃあ、勉強の効率っていうのは。。。

狼:どれだけ効率よく暗記していけるかってことだね

そのために、いろんな勉強法が世の中に出回っているんだ

羊:なるほどね~

狼:多くの受験生は、暗記することが本質という部分を知らずに受験勉強をしている。

つまり、ゴールが分からないのにシュートを打っているようなもんだよ

羊:それじゃダメだね

狼:受験生には、暗記することが大学受験の本質ということを頭に入れたうえで、勉強法を実践してほしいね

羊:わかった、頑張ってみる

Q.狼が羊に言った受験勉強の本質とは何でしょう?

1.図書館に行くこと

2.成績を上げること

3.暗記すること

A. トリオの人数



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?