キャンプ前のロスターおさらい。

さてさて、長く話題の無いオフシーズンが終わりを迎え、いよいよキャンプインが近づいて来ましたね。という事で現状のロスターを確認しましょう。

オフェンス編


QB:当確: ワトソン、DTR(R)、ドブス ロスター争い:モンド

今シーズンは昨シーズンよりもワトソンに合わせたオフェンスを展開する予定のブラウンズ。良いか悪いかは別としてパス攻撃が増えると予想されています。
バックアップにはそこそこ走れてそこそこパスも上手いQBを揃えました。まあこの3人で決まりでしょうけど、QBは何と言ってもワトソンの錆が落ち切ったのかが注目。ここまでは良い感じでオフシーズンを過ごしている様で、昨シーズンとは違うらしいですよ!確かに去年は練習不足が過ぎたもんね‥ 
もう一つはDTRがQB2の座をドブスから奪えるかがポイント。キャンプとプレシーズンで今から見るのが楽しみな選手ですね。

ワトソン、本当に頼むぜ。

RB:当確: チャッブ様、フォード、ロスター争い: ケリー、フェルトン、ホール(R)

パス攻撃が増えると予想されるブラウンズ。ロスターからもラン攻撃を減らす気が満々な様子。ハントとディアーネストが居なくなって一気に層が薄くなりました。
どこまでランの回数を減らすのかは気になるところですが、NFL最高のRBがいるのにそれを出し惜しみするってのは愚の骨頂であり、チャッブのキャリー数は維持されるものと考えます。減るのはハントの分という事ですね。
昨季は4回に1回はハントでしたが、今季はそれが5回に1回又は6回に1回くらいの割合になると予想します。
ハントには感謝しているし悪く言う気は無いのだけれども、昨シーズンまで3rd downではハントが担当でしたが、そそくさとサイドラインに下がって行くチャッブの背中を眺めながらそのままチャッブが良いなあ、と良く思ったものでしたw
チャッブにキャリー数の制限があったのか、又はハントに一定数のスナップ数を確約していたのかもしれませんが、ハントに忖度しすぎな感じは否めなかったですねえ。チャッブを見てしまうとハントでも平凡なRBに見えちゃうのがチャッブの凄いところ。
その代わりにRB2がハントから一気に実績の劣る2年目のフォードになります。昨シーズンはST以外はほぼベンチでしたが、そこで学んだものを爆発させて欲しいです。そりゃ不安ですけどね、昨季は12ydしか走って無いしw
そして3番手はさらに不安だw 3番手はプレシーズンの成績で決める事になりそうですが、ベテランRBの補強もあるかもしれないですね。


WR: 当確: アマリさん、DPJ、ムーア(TR)、グッドウィン(FA)、ティルマン(R)  おそらく当確:ベル ロスター争い: シュウォーツ、グラント、ボールドウィン、ダーデン

ワトソン忖度オフェンスに変更で、いの一番に補強したのがWRルームですね。
昨シーズンはアマリさんが1160yd、DPJが839ydでその次となるとルーキーベルの214ydという過激なロスターでありました。
今季はワトソンのパッシングヤードは4000ydは優に上回るでしょうから、アマリさんとDPJには1000ydを超えてもらって、トレードで獲得したムーアには800ydは稼いでもらいところ。グッドウィンとティルマンには合わせて1000ydは行ってもらいましょう!!!
まあ、こんなに上手くいくとは思いませんが、その位の勢いで活躍してもらわなければならないポジションではあります。
昨季のワトソンは、あれだけ取れないシュウォーツをなぜだかターゲットすることが多く、やっぱり速いレシーバーが好きなんだろうと思います。シュウォーツよりもはるかに安心できる速い選手を補強したのは好印象。それとプレイが崩れた際のぶん投げて取ってくれるWRはDPJしかいなかったので、そこにティルマンが加わるのも好印象ですね。
ロスターはベルまででほぼ決まりでしょう。

ワトソン、本当に頼むぜ(しつこい)


TE: 当確:ヌジョーク、エイキンス(FA)、ブライアント

この3人で決まりでしょう。
先行投資型の大型契約という新しいカタチを見せてくれたので、どうなる事かと思われたヌジョークですが、漸く才能が開花してきましたね。TEなのにタックルされると直ぐに倒れるのでお馴染みでしたが、1人位は突き飛ばせる様になりました!!
それはさておきw、ブロックも向上し、TB戦で魅せた勝負強いキャッチもあり、今シーズンへの期待はかなりのものです。
エイキンスはブライアントが2番手として物足りなかったので獲得となりました。レッドゾーンでの決定力UPに期待しています。
TEも少なくとも合わせて1000ydは超えてもらいたところですね。


OL: 当確: ウィルズ、ビトーニオ、ポシック、テラー、コンクリン、ジョーンズ(R)、おそらく当確: ハドソン、ワイプラー(R)、マーティン ロスター争い:ハリス、マイケルダン、フォーブス

ブラウンズのストロングポイントのポジションですが、毎年怪我人が多くなかなかストロングになれなかったポジションでもあります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
センターなんかは怪我人続出で一時は4番手がやっていましたからね。ここまで怪我人が多いと、ステファンスキーオフェンスはOLにかなり負担がかかるオフェンスなのでは??と思っており、ワトソン忖度オフェンスの変更はOLの負担軽減も兼ねているのでは??と邪推します。
ですから、今季は先発5人が怪我なく過ごす事が目標。これが出来れば自ずと結果は出るはずです。なんてたってブラウンズのストロングポイントですからぁぁぁ
キャンプではセンターのバックアップ争いと、ルーキーのジョーンズを見るのがとっても楽しみです。


ディフェンス編

EDGE: 当確: ギャレット、ザスミス(TR)、オコロンコ(FA) おそらく当確: ライト、マクガイア(R) ロスター争い: トーマス、フェルプス(R)

昨シーズンのサック数がギャレット16、その次がと言うとクラウニーの 「2」 という完全にとち狂ったロスターでありました。そこでプロボウラーのザスミスを迎え、バックアップに成長著しいオコロンコを迎えて、昨シーズンは何だったんだ?という合わせて40サックは狙える強力な布陣となりました。
昨季まではギャレットがサック出来ればそれで良し!みたいなディフェンスでしたが、今シーズンはちゃんとユニットとしてサックを狙います。
キャンプではライトの成長を見守りたいかと思っております。


DT: 当確:トムリンソン(FA)イカちゃん(R)、おそらく当確: エリオット ロスター争い: ウィンフリー、ハースト(FA)、ヒル(FA)、トギアイ

シュウォーツディフェンスに変わり、最も変化しそうなポジション。トムリンソンとイカちゃんの獲得ででしっかりランを止めるという意思が伝わってきます。現状イカちゃんはちゃんと先発出来るかは未知数なので、いい加減に覚醒してもらいたいエリオットにも頼らなければならないのが不安ではあります。
本来ならウィンフリーに期待したいところですが、オフシーズンのやらかしにより起訴されたらカットかもという事で、期待をしてはいけませんw
現状のロスターの中ではFAで獲得したハーストに期待。(All or nothingから応援してるので)彼にはカムバックオブザイヤーを獲ってもらいましょう!!
とは言え開幕前にベテランの補強はあるかもしれないですね。
それかザスミスをインサイドで使うシュチュエーションもかなりあるかもしれないです。


LB: 当確: JOK、タキタキ、ウォーカー おそらく当確: フィールズ、アダムス(FA) ロスター争い: フィリップス、クナシック、トーマス(R)

ここは大した補強がなく昨季のまま。少々不安が残る布陣ではあります。昨季は怪我人続出で、こんな選手いたっけ??という選手まで試合に出ていました。怪我さえなければ問題ないという事でしょうか。
現状ではウォーカーが中心となりそうですが、契約的にはそこまで信頼している様な契約では無く、そうなればJOKがエースとして君臨して欲しいところ。
怪我が多いのが難点で、使い道が難しいとされるJOKをシュウォーツがどう使うのか?が注目ポイントですね。JOKが100%スナップ出場出来る様ならかなり面白いのですが、どうなりますか。ウッズから解放されて爆発して欲しいなあ。


CB: 当確: ウォード、ニューサム、エマーソン、フォード(FA)、AJグリーン、ミッチェル(R)

ブラウンズのストロングポイント。CBは余り気味なんだからニューサムをトレードしちゃえば?などと言うアホなファンがいた程に選手が揃っています。
これだけ選手が揃っているのに訳わからんゾーンディフェンスで選手を混乱させ続けてストロングに出来なかったウッズというDCの悪口をいくらでも書けそうな気がしますが、今は他所様のDCなので止めときますw
特にウォードなんかは最低限の仕事はしていましたが近年では最悪レベルの出来でしたので、彼の復活はマストです。
そして昨季はスロットだったニューサムをどう使うのか?がかなりの注目ポイント。ニューサムはずっと外側をやりたいと言い続けているので、もしかしたらポジションの変更があるかもしれません。
かと言って成長著しい2年目のエマーソンをベンチに引っ込めて成長の芽を摘むのもあり得ない戦略なので、シュウォーツの腕の見せ所でしょうね。素人の私には全く解決法が分からないので、シュウォーツに丸投げしときますwお願いします!


S: 当確: ソーンヒル(FA)、デルピット、マクロウド(FA)、ロスター争い:ベル、ヒックマン(R)

昨シーズンのディフェンスで最も無惨だったポジション。セーフティ🟰最後の砦みたいなイメージでビッグプレイを最後に止めるポジションだと思っていますが、昨シーズンのブラウンズのセーフティの事を言わせてもらうと、最後の砦にならないならまだ良いのですが、昨季は居るはずの最後の砦が居ないという訳のわからん状態が最後まで改善される事なく続きました。
またまたまたウッズの悪口を言いたくなってきましたが、今シーズンは先ずはセーフティ達を混乱させずにちゃんとセーフティさせる事が目標です。という事でちゃんとしたセーフティを連れてきました。
ソーンヒルはもちろんですが、実績がありシュウォーツディフェンスも知るマクロウドの獲得が地味に良いですね。デルピットの良いメンターになって欲しいなあ。
4番手がロスター争いになりそうです。


長くなりましたが、UDFAからロスター入り出来るかもしれないのがこの4人かと思われますので、もう少々お付き合いを。

ロニー・フェルペスEDGE カンサス大

最有力はフェルペス。平均的な体格ですが運動能力に優れる選手と思われ、ベリーの好みが分かりますね。ライト、マクガイアと共に「誰かしら出てきてくれ三銃士」と今さっき名付けましたw
ドラフト5巡指名も予想されていましたがスリップ。しかしながら、ベリーがドラフト後に真っ先にフェルペスと連絡を取り契約したそうです。ドラフト指名も考えていたのですかねえ。
スペシャルチームでも活躍していたので、それもロスター入りには高ポイント!
EDGE6人、DT 4人体制ならロスター入りはあると思います。

ルニー・ヒックマン S  オハイオ州立大

バッカイズで2年間先発したSS。SSと言うかビッグニッケルみたいな使い方だったと思います。ゲームチェンジャータイプでは無いです。デルピットのバックアップ争いですね。
地元OSU出身という事で地元ファンはロスターに推す声が多いですが、個人的には叩き上げのベルに思い入れがあるのでベル推し。
キャンプでの争いが楽しみです。

チャーリー・トーマス LB/DB ジョージア工科大

LB/DB表記が表す様に、何でも出来る系の選手ですね。個人的にはこの様な選手は好きなのですが、ドラ1でもこのタイプは使い道に悩むという事で、ドラフト指名の予想もあったそうですがUDFAとなりました。
使い方としてはコロモアーのバックアップなんでしょうが、ヒックマンとも被るんじゃ無い?とは思います。プレシーズンが楽しみな選手の1人。

ハッサン・ホール RB ジョージア工科大

RBルームが貧弱なもんでロスター入りがあるか?と言われている選手ですが、ややアンダーサイズ気味でブロックは期待できないそうです。この様なタイプは通用しない場合には全く通用しないので、プレシーズンで見極めることとなりそうです。



いよいよキャンプインですね!私にとって1番好きな時期かもしれませんw(理由はお察し)
怪我は付きものですが、なるべく悲劇がない様にお祈りします🙏

Go!Browns!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?