見出し画像

ラピッドトリガー対応レバーレス Rapidbox レビュー

●はじめに


こんにちは。

ストリートファイター6が1周年ということで
ちまちまと遊んでいたつもりでしたが
気づけばプレイ時間が1000時間を超えました。
くういぽと申します。

ストリートファイター5の後期より動画勢で
スト6より実際にはじめて日々調べものを
したりとトレモにこもっております。
(ランクマは緊張感があるのでたまに。。。)

さて、前回は愛知県蒲郡にある
ラグーナテンボスで行われた
リアルバトルハブに行ったレポートでしたが

今回は、先日販売された
むるさん作成のラピッドトリガー対応
レバーレスコントローラー
”Rapidbox”を購入したので
そちらを備忘録的レビューします。


●ラピッドトリガーレバーレスについて

Fpsを元々軽く遊んでいたのもあり
ラピッドトリガーには興味がありました。

(ラピッドトリガーとは、
キーのON/OFFの距離を変更できることで、
より高速で入力できるという認識です。)

レバーレス勢には待望の
ラピッドトリガー対応レバーレス。

Razerさんなど大手デバイスメーカー
からいずれ出るのかなと思っていたところ、

最近はふもっふのおみせさんでの
VARMILO FK2が予約販売されており
話題となっています。

そんな中で個人製作の
ラピッドトリガー対応レバーレスが
販売されるという情報をXで入手し、

これは気になる!ということで、
販売とともに
急いで購入させていただきました。

在庫も僅かだったらしく
すぐに売り切れてしまったそうで、
他の方のレビューも無さそうだったので
今回Noteにレビューを残そうという
思いに至りました。

●届いてから使用まで

注文翌日には届いたRapidbox

上の写真が実際に届いたRapidboxです。

シンプルな見た目と手首まで乗せられる
程良いサイズで非常に気に入っています。

元々のボタン配置から変更しており、
30mmボタンを無くしたり、
左手親指の位置にボタンを移したりしました。

天板裏のネジを回して
ボタン位置を入れ替えるだけで
簡単に配置変えはできました。

好みの配置を選べるのは非常に
ありがたいデザインです。

また、キースイッチは元々
総トラベル(押し込みの最大)が4mmでしたが、

HId Labsさんの
ショートストロークスペーサーで
押し込む距離を短くしました。

3mm+0.13mmのスペーサーを入れて
ストロークを0.87mmにしています。

これもキーキャップを外して
キースイッチを取り出し、
キースイッチの裏の穴にスペーサーを
入れるだけと簡単にできました。

ストロークを詰めましたが
押した感覚も良好で
今のところ不具合なども
全く無く使用できています。

設定では、
アクチュエーションポイントを0.1mm
(押してから反応するまでの長さ)
ラピッドトリガーポイントを0.15mm
(離してからOFFになるまでの長さ)
と最短に設定しました。

設定などは丁寧なユーザーガイドの
おかげで難なくできました。

Rapidbox ユーザーガイド

●実際の使用感

実際のボタン設定

上の写真の様にボタン設定をしています。

左手小指の位置の投げボタンは
設置しているものの使えてません。笑

ジャンプボタン右の補助ボタンは
キャラによってPPボタンやKKボタンに
設定しています。

その他は通常の配置で、
インパクト・パリィともに
右手の小指で押しています。

元々30mmボタンのレバーレスを
使用していたのもあり、
最初はボタンの小ささに戸惑いました。

2,3日ですぐに慣れて、
今はボタンが小さいことによる運指の
しやすさを感じています。

またジャンプボタンの位置は
右手・左手どちらの親指でも押しやすく
レバーレス特有の6・3・9入力での
昇竜も出しやすいです。
(絶賛練習中です!)

実際にゲームをプレイした感想ですが、
反応が良く、歩きガードのしやすさを
実感しております。

また、コマンド入力もしやすく、
高感度による誤入力もないため
シンプルに良いところしか感じていません。

ラピッドトリガーの離しによる
入力のOFFがはやいこと自体は

ValorantなどのFPSで必要な
ストッピング程の効果があるかは
わかりませんが、

アクチュエーションポイントや
ラピッドトリガーの感度を自分好みに
カスタマイズできる点において
他のレバーレスよりも
優位性があると思います。

私の様な、
趣味で格闘ゲームを遊ぶ者だけでなく、
よりシビアな入力が必要な
プロゲーマーの方々にも
ぜひ使っていただきたいと感じる程の
魅力的なコントローラー!

先ほど話題にだした
VARMILOのFK2と比較した際に、
値段は少し高くはなりますが、

ボタンの配置やキースイッチの交換、
ストロークの調整などの
カスタマイズ性の高さは
人によって魅力的なのではと思います。

デバイス好きな方や
より良いレバーレスを探している
という方にはオススメできる
Rapidboxのレビューでした。

個人的には大満足で、
よりモチベーションも上がって
遊べております。

次回の販売がある際には
製作者のむるさんのXでポストされる
そうなので気になる方はぜひ。

https://x.com/grfxdsgn?t=TNhusg4ZQaVF_EkiYcMr1w&s=09

それでは
また次回何か書くことがあれば!!
ご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?