入学者ガイダンス

入学者ガイダンスに出席

昨今流行のウイルスによりオンラインで開催
学域の方は平日の17時以降だったのでしれっと会社から出席。
専攻は翌日の10時より開催のため、テレワークと称して大学に行き受けました。
この日は修士の研究計画発表もあり(義務参加)、その後14時30分から新入生の懇親会(オンライン)
ただし、13時ー14時30分で会社の会議もあり、もう大忙し(PCは会社の会議、ケータイで専攻の歓迎会に出席)

社会人博士にとってオンラインはめちゃくちゃ便利ですね。永遠にオンラインで構わないとすら思います。
この日は1日大学にいたので、女子大生が先輩男性が使っていた汚いケトルが嫌だ!(至極当然)というので
じゃぁ買おう、買ってくるの頼める?
と聞いたらいいですよ。とはいうもののモジモジしているので
あぁティファールのケトルって4000円くらいするな。大学生だともしかすると4000円は高価なのかも!と思い、おばさんは4000円を渡してこれで買ってきてねとお願いしました。
すっかり忘れていたけど、今の私の4000円と大学生の4000円はえらい違いだと思いましたね。忘れちゃうもんですな。

来週は博士の授業の履修登録をする予定です。
集中講義だけなので楽ちんですが。

テーマについて
博士からの進学なのでテーマが決まっていません。
とりあえず、PDについて実験手技の確認をしていますがPDもなんでもできるおばさんに教える気はないらしく完全に持て余してる感バリバリ
とりあえず、いろんな人の実験を聞いてテーマをきめようかなぁと3か月くらい論文読んで先行研究きいてゆっくりしようかと思ってます。
会社で抗体買って、得意の組織できれいに染められるIHCの系とin situの条件設定でもしようかなぁと思ってます。

今後はテレワークをうまく使って大学で実験をできる日を増やしたいなと思ってます(テレワークとは?って感じですが)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?