CS【QF第2戦】宇都宮ブレックスvs千葉ジェッツ(プレビュー)

2戦目のプレビューも『超簡単』に書いてみました!(1戦目はこちらに)
今日の試合の参考になれば嬉しいです!

早速ですが、今日の見所は3つ。
1、負けられない宇都宮 vs 勢いをつけたい千葉J
2、比江島慎のメンタル
3、サブ選手の活躍


1、負けられない宇都宮 vs 勢いをつけない千葉J

○簡単な昨日の試合まとめ
昨日の1戦目、82-70で千葉Jが勝利しました。
千葉は富樫・スミスが20得点超の躍動。対して宇都宮は得意の3Pが27%と不調で、序盤のビハインドを覆せず試合を終えました。終始千葉ペースで試合が進み(体感35分くらい)、ブレックスは完敗でした。
より一層、2戦目以降の戦いに注目が集まります。

○2戦目に向けて
千葉は今日勝てばSFへ進出。宇都宮は1勝しHCの誕生日である3戦目に望みをかけたいところです。

ブレックスはOF・DFともにの修正が必要です。昨日DFはローテミスが相次ぎ、またOFリバウンドを14本許し(宇都宮は11本)、ゴール下で主導権を握られた感覚があります。
OFでは千葉のショウ・ディフェンスに手を焼き、40分それを攻略出来ずに終えています。

これはあえて?と思うほど対策しなかったので、オフボールの動きを見直すか比江島ニュービルに1on1を仕掛けさせるかして貰いたいところです。

選手のエナジーを含めてこの3つの改善が必要です。特にリバウンド!リバウンドの数では負けたくないので、全員でリバウンドに飛び込み気持ちだけでは負けてはいけません。
「ボックスアウト」「全員で」この2つが大切です。

2、比江島慎のメンタル
昨日10得点で終えた彼の復調が鍵になります。
2年前のCSを思い出す『俺だ、俺だ』と言うメンタルになれば宇都宮は流れに乗ります。

鵤の言葉を借りると「あいつ自分がエースと勘違いしたのか、俺にボールよこせよこせになってて、それが良い方向に行った」(こちらの13:00付近〜)ような状況になって欲しいです!

今夜のスポーツニュースは比江島さんが独り占めしてください。

3、サブ選手の活躍
昨日はベンチポイントが18得点。(ジェレ8点・公輔4点・鵤4点・小川2点)
特に「ジェレット以外」のベンチポイントが20得点を上回るとかなり勝機が出てくると予想しています。(うち1人が10点超が理想)

ナベタイムでもイカルガでもシンジでも誰でも来てください。それに小川敦也をもっと使って彼にドライブをさせて欲しい。ゲームチェンジャーは3Pシューター陣と彼です。


○最後にブレックスの勝ち筋コーナー!
1、ナベ・高島のどちらかが3P3本以上決めれば勝てます!(ちなみに全員では35%欲しい。)
※今年3Pを35%入れた試合の勝率は32勝1敗(負=京都のみ)です。

2、富樫には点を取られてもいいので、スミス・アイラ・クックスの得点を20点以下に抑えたら勝てます!(富樫20・ムーニー20・その他15の75失点計算です。)

3、ノリオがアツくBREX NATIONを煽ると勝てます!昨日なかったので(笑)

答え合わせはレビューにて!

今季負けるとブレックスの今シーズンが終わります。このチームが終わっていいはずがありません。祈るように応援したいと思います!
GO BREX!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?