見出し画像

続・楠木さんちの牧場事情 TTGでSPST融合配合編 その11 2009年1月~2011年5月〆配合スタート

本命の〆父が種牡馬入り

史実調教で能力を伸ばそうと種牡馬入りを先伸ばしていた〆父候補が種牡馬入りしました。
3冠ボーナスもつけられるので何とか〆母の方で何かしらの3冠を取っていけたらと思います。

とんでもないスタミナを持った〆父となり、正直驚いています。
ホーンビーム、インターメゾ、グリーングラスと継承されてきたスタミナがしっかりと受け継がれているようで何度も失敗したホーンビームの確立をあきらめなくてよかったなと思います。
・・・まぁ、もうやりたくないですがねw

いよいよスタート〆配合

では、最初期の〆配合です。
母の方の能力はスピードF以外はS+というとても悲しい牝馬ですが、ここが出発点と思えばオーケーでしょう。

ここから積み上げられるのは3冠配合、メールライン、フォースニックス、時がたてばサヨナラ配合・・・といったところになります。
ですが、ダンジグが零細化してない事とレイズアネイティヴにニックスの
空きがないので積み上げられるのは少し難しいですが、できる限りやって
いこうと思います。

期待の〆母候補

最後に幼駒イベントが発生した期待できる〆母候補を紹介して終わりたいと思います。
2頭は暁の幼駒で、クスノキアヴァロンの方はダブルレインボーも発生したのでかなり強いと思います。
ただ、あいてはジェンティルドンナなんですよねこの世代・・・
下の子はハープスターとさて、どうなりますか。

次→https://note.com/kusunoki_3/n/na3511a6dda1b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?