見出し画像

GPD pocket2 正直使えてないけどキープします。だって可愛いんだもん。

このサイズでフルスペックのパソコンなんて旅行や外出にもってこいやないかい。UMPCが熱くなっていた年。2020年現在も市場としては熱いのでしょうか。

2年前小旅行に出かけホテルの部屋でちょっとパソコン触りたくなった時13inchのMacBookあるんですけどそれを持ち出すまでもない時にこんなのあったらいいのにと思っていたらあった!GPD という中国の会社が出していたGPD pocket2廉価版ブラック。当時約5万くらい。

電子辞書サイズのパソコンくん。そのサイズ感に萌えすぎてポチる。1年ちょっと持ってみましたが、まあ私の生活スタイルもありますが、現時点ではただ持ち歩きたいがゆえに持ち歩いてるだけの代物になっています。なので結構ずっと活用どころを模索中。でも可愛いもん。正直これだけで繋いでます。

本当はメルカリで売ってサイクルしてったほうがいいんだけど。。なんとなくガジェットコレクターになりつつあるもう一人の自分がそうさせてくれません。いやーまだ持ってたい。誰も止めないけど。

ネット閲覧、執筆活動、画像編集くらいのライトユーザーです。redditでみんなどんな使い方してるかのぞいて見たらこれでコード書いたり、パワポのプレゼン用に持ち歩いてる人もいるらしくてビジネスユース?多分相当な強者たちです。画面はちっさいので文章書くくらいなら本当いいですけど画像編集とか、ちびマウス持ってないときついです。これ↓

画像1

セットで見るとこんな感じ。

画像2

かっかーわーいーいー。

タッチパッドスクリーンなので画面そのままクリックできます。買ったばかりの頃はもうこちらを触りたくてしょうがないのでこれを触った後にmacbook使うとmacbookのスクリーンにも指が伸びちゃうというバグ現象が脳内で起こります。笑

ネット見るくらいならね、それだって正直押し間違ってブラウザ消すこと必須ですし、ブックマークバー触ろうもんなら指との車体感覚的なもの要求されます。なので安全パイでの作業はマウス使ってください。半年後くらいにマウス買ってなんでこれを最初に買わなかったのか1人マウントしました。

あと難点なのはファンの音。グワングワンなる→止める→チンチンに熱くなる→だからまたグワングワン鳴らす。そこはちょっとビクビクしながらやってます。キーボードはmacbook 13インチより打ってる感はあるのでキモティーですが配列は慣れるまでガマンゴしてください。(ゴメンゴ)

カバンには常時入れていてスキあらばパカっと開いてノマド気分を味わいます。ふふふ。ふふ。ふふふ。

実はこちらPocket P2maxっていうもう少し大きいサイズ(iPad miniくらい)のも販売してて、indiegogo出てた時に本当にどっちにするか迷ったんですけど。まずは小ささを実感したくてこちらにしました。なので次はPocket P2max狙います。笑 買える頃まであるといいんですけど。。

UMPC市場、One mixとか競合いるんですけど、なんかGPDが一番スッキリなルックス。もう時代はスマホ、タブレットなんでしょうけど本来のパソコンってこういうことじゃん?ていう変なプライドだけで使ってますです。

是非是非使ってるかたお気軽にコメントください。使い方シェアしてもらえると嬉しいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?