Fukuoka Growth Next 第3期 支援施策

スタートアップ支援の発表会をするみたい

何も変わんないよね

役所に警告しても無視だし
何度イベント行っても中身のある内容無し
というか、効果が出ない

もう疲れた

選抜したスタートアップを伸ばす?
ろくなスタートアップないのに何いってんの?
来年
いいスタートアップ探しましたがなかったので地道に作っていくことをやっていきます
とか言い出す
絶対
というか、今まで11年かけて地道にスタートアップ作ってきたはずでは?
作り方がゴミだったのでは?
一生堂々巡り

話聞いててマジで苦痛になる

偏差値高い大学と提携します
響きはいいが
間違いなくうまくいかない

なんで言いきれるか?
他県ですでにやられてる
結果なんて一部
しかも、アイディアを支援ではなく研究を支援であり(アイディアの質なんざすごい大学でも大した差はないから内情知ったらショック死すんじゃねーの?)
普通の起業に比べて格段にハードルが上がる
少なくとも1年で成果が出る代物ではない
研究支援は必要だが
メイン施策に掲げるのか?

九大の学生だったらいい起業できるだろという幻想もしてるよね
それに、育てられんの?
11年ろくなスタートアップ作り出せなかったマヌケが
できないやつの頑張りますは信用できない

他県に比べて資金も人材も揃っている福岡でスタートアップ支援実績を出せず11年も経ちました
福岡は市長のメディア戦略でスタートアップすごいというイメージがありますが実績は0です
福岡市は◯◯億資金を集めた、スタートアップを◯◯社作った、雇用が増えたなどガタガタ実績をいいますが
福岡で有名なスタートアップがありますか?と聞かれて◯◯だと言えますか?
ありません
それが事実なんです
この事実を多くの人に広めてほしいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?