見出し画像

続・新しい生活

(写真は友人と入った祖師ヶ谷大蔵の蕎麦屋で食べて感動した鳥南蛮そば)

先日の記事(↓)を書いたあと、あるミュージシャンの文章を読んだり、また友人と話したりしたなかで、いろいろと考えたり気づきがあったりした。

まず、この記事を書いた時点では、音楽をまだまだ全然やれていない、と思っていた。
しかし、過去を振り返ってみたとき、じつはいまが、これまでの人生のなかでおそらく一番、音楽をガツガツやっているのではないかということに気付いた。

ライブを今年だけで5回ほどすでにやっている。もちろん、5回なんて一ヶ月の間にやってしまう人もいるわけだけど、過去の自分は体調が不安定で一年に5回やれたら良い方だったわけだから、体調を安定させてライブをいいペースでやれてる自分を褒めてもよいのではないか。

レコーディング、ミックスもやっているし、日々の練習量も昔より増えたし、おまけに今は家の引っ越しまで並行してやろうとしてるわけだから、なかなかたいしたものではなかろうか。

また、良い音楽をつくる/演奏するためには、ただ日々楽器や歌の練習をしたりするだけではなく、音楽を深く聴くことや、また日々の生活、対人関係の中での刺激なども大事なファクターなはずで。

一日一日を大切に暮らすだけで立派なことなのだから、なにも自分を恥じる必要はなかったのである。

どうやらここ最近の自分は、理想が高すぎたらしい。
某ミュージシャンの、毎日10時間以上ギターを弾いているという意味の発言を見てショックを受けていたのだけど、
人は人、自分は自分、生活も違うし時間の流れ方も違うのだから、比べてもしかたないのである、と思い直した。
まずは自分を肯定してあげないとな。

そのうえで改めて、ギターと歌をもっともっと深めてゆきたい。精度も上げたい。

ロックバンドもやりたいけど人を巻き込んでしまうから、いまは難しいかもしれない。
だけど、一人で普段からやれてかつ一人で完結できることはたくさんやりたいな。ギター、歌に限らず。

音楽のことで自分を責めたり悔しくなったりすることはこれまでも多々あった。
それがプラスに働くなら良いのだけど、僕の場合、自分を追い詰めてネガティブの輪に入ってしまうことのほうが多い。

そんなことなら、むしろ自己肯定しまくって、気持ちをあげてゆきたいな、と思った。

------

新居が決まった。
前述の記事にもすこし書いた部屋。

駅からは徒歩で20分強。
間取りはいまと同じ1Kだけど、広さとしては今の部屋の2/3くらい。
光はいちおう入るが南向きではなく、目の前がマンションで日当たりは悪い。

内見に行ったときの第一印象も、
遠いな、暗いな、狭いな、だったし、
雨の日だったのでなおのこと心配になった。

しかしながら、二階、鉄筋、しかも両隣に部屋がなく、さらに一階は駐車場。
家賃も今よりぐっと安くなる。

環境も良く、部屋も綺麗。
近所に大きな公園があるから散歩するのにもちょうどいいし、
駅まで出なくても買い物が出来たりするし、バスも通っているし、2路線にアクセス出来たりなど、いい面もたくさんあった。

今回、夜中の騒音はじめとしたトラブル、家賃のことなどを理由に引っ越すのだけれど、今度は自分自身、音を多少は出せる環境にもなりそう(期待しないようにはしてるし、常識の範囲内でやるけれど)。
ありがたいな。
物件は、出会いだから、運の要素が大いに絡む。見つからないときは全く見つからない。条件をあれこれつけたり、理想を高く持ちすぎるとなおのこと。

この出会いが果たして良い出会いなのかどうかは実際に住んでみないとわからないけこの家のことを愛せたら良いなと思う。

これから一ヶ月弱くらいで引っ越しになるので、荷造りはもちろんのこと、部屋の広さの関係で物を大量に手放したりなどする必要があってしばらくはバタバタだけども、
また落ち着いたら音楽やっていくぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?