見出し画像

第2回note投稿イベント「シュンタックス文学賞」開催のお知らせ


前回大変ご好評頂いたnote投稿イベントですが、第二回の開催が決定したのでお知らせさせて頂きます!

概要(コピペ)

テキストイベント「シュンタックス文学賞」を実施します!

■経緯
プロゲーマーのちょもすさんを筆頭に、note記事を見た方からおひねりを頂きました。このおひねりを使ってnote投稿イベントを行います。


■イベント概要
・応募期間:2/18(土)~ 3/31(金)

・noteにて「格ゲーで得た出会い」をテーマに投稿してください。キャラクター、ゲームそのもの、友人、ライバル、師弟、恋愛、失恋……なんでも構いません

・応募方法は、noteのタグで「♯シュンタックス文学賞」をつけて投稿して、初心者サーバーチャンネルにURLを貼り付けて頂ければOK

・応募期間終了後、1週間程度の投票期間を設けます。ここで一番投票された記事は、優勝賞金10,000円(のおひねり)をゲットできます!
・一人何記事でも投稿して頂いてOKです。文字数制限なども特にありません。内容もなんでもOK

・先生ロールじゃない方でも、どなたでも応募頂いてOKです

魂を震わせる記事をお待ちしております!

・大賞以外にも、個別賞を2名程推薦予定!詳細は追ってnoteでお知らせします!

以上です!以降は補足です!

補足 テーマ決めについて

・格ゲー初心者の方から経験者まで幅広く書けるテーマで、且つ格ゲーの魅力を言語化し形にして残して頂きたいという思いから「格ゲーで得た出会い」をお題としました。

・ゲームに主眼に置いて作品自体との出会い、キャラクターとの出会いを書くのはもちろんOKです。それ以外にも、場所、プレイヤー(ライバル、師弟関係等)との出会い、恋愛や失恋、忘れられない不審者、恐怖を感じた変人、面白すぎるプロゲーマーや配信者等々……間口を拡げることで、みなさんから面白い記事が飛び出してくるだろうと楽しみにしております。

補足 副賞ついて

・大賞は基本的には(不正等の不自然さを感じなければ)1番多くスキ数を獲得した著者に与えられます。

・今回も「星川賞」「実業賞」の副賞を予定しています。

星川賞…強い熱量、情熱を感じて惹かれた作品へ 5000円くらい

実業賞…読みやすさ、格ゲー業界にとっての有意義さ等を感じた作品へ 5000円くらい


副賞については、星川実業が(勝手に自腹を切りつつ他の審査員の承諾を得た上で)出資していますので、金額や受賞数は増加するかもしれません。みなさんも「ワシが賞をやるぞぃ!」と思った記事にはサポート(おひねり)をぶん投げてあげてください。良い作品は評価されて然るべきなのです。金をくれ

補足 タイトルの変更について

前回は「ちょもす文学賞」というタイトルでイベントをやらせて頂きました。本人に無許可だったということもあり、今回はご本人へ謝罪と謝礼を兼ねてお話させて頂きました。

本当は「ちょもすさんありがとう文学賞2」というタイトルにしたかったのですが「協賛していない人の名前が入るのは対外的にも不自然では??」という至極全うなご意見を頂き、タイトル変更に至りました。そもそも主催者のシュンタックス氏の名前入れちゃえ、と。


以上です。皆さんの投稿、お待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?