見出し画像

『キャプテン翼』で、日向小次郎が沖縄へ電車で向かった。電車で行けるの?

電子用『キャプ翼』小次郎沖縄行タイトル画

 マンガには、さらっと読んでしまうけど、よく考えたらかなり変!というシーンが出てくることがある。エピソードが突拍子もないほど、それを不自然と思わせずに読ませるマンガのチカラを深々と思い知る。
 そんな例の一つが、ここで紹介する不思議なお話である。描かれたのは、世界中で読まれているサッカーマンガ『キャプテン翼』。主人公のライバル・日向小次郎が、自分を鍛え直すために、電車で沖縄へ向かったのだ。
 気づきました? 電車ですよ。東京から沖縄へ、電車で行ったんです!
小次郎をこの旅に駆り立てたのは、小学生のときの恩師・吉良監督(注1)の言葉だった。中3のとき、彼の東邦学園は全国大会東京予選の決勝戦で、三杉くんの武蔵中学と対戦した。三杉くんは類まれなセンスを持ちながら、心臓病のために30分しか出場できないガラスのエースだ。
 試合終了間際、武蔵は2-3と東邦に迫る。そのとき、三杉くんの出場時間は30分を超えていた。小次郎との激しいつばぜりあいのなか、三杉くんはガクッと倒れる。小次郎が驚いて動きを止めると、三杉くんは倒れながらもヘッドでボールを奪う。勝利への執念! だがこのプレーも得点に結びつかず、東邦は全国大会出場を決めた。
 試合終了後、観戦していた吉良監督は、小次郎を叱責する。「今のおまえは、牙のぬけおちた おりの中の虎よ!」「昔のおまえなら あの時 三杉の心臓をけやぶってでも ゴールをめざしたはずだ!!」。ひえ~、少年サッカーの指導者が何を言うの!?
 だが、小次郎の胸にはこの言葉が深く刺さった。全国大会の直前、彼は東京にある東邦学園の合宿所を抜け出して、吉良監督が指導している沖縄へ向かったのだ。そう、なぜか電車で!

◆乗ったのは鈍行列車!?

 普通、東京から沖縄へ行くには、飛行機を使いますね。羽田空港から那覇空港まで、2時間40分くらい。1600㎞も離れているけど、乗ってしまえばアッという間。飛行機は速いなあ。
 ところが、小次郎が選んだ交通機関は電車。最初にマンガで「電車に乗っているシーン」を読んだとき、筆者は驚いて、何度か読み返した。一度は「羽田空港に行くために、山手線かモノレールに乗っているのでは?」と思ったけれど、そうではなかった。
 小次郎が乗っていたのは、特急電車または新幹線。それではどう頑張っても、沖縄にはたどり着けない! 陸路で行けるのは鹿児島までで、その先には広大な海が広がっているからだ。鹿児島と沖縄は隣県だが、その距離は意外に遠く、鹿児島市と那覇市では660㎞も離れている(注2)。これは鹿児島-名古屋ほどの距離だ。
 物語では、小次郎の旅の詳細は描かれていなかったが、彼はいったいどうするつもりだったのだろうか? 鹿児島から飛行機に乗るくらいなら、羽田から乗ったほうが早いし、安い。ということは、鹿児島まで電車で行って、そこから船で沖縄へ? それはすごく時間がかかる!
 所要時間は、乗った電車の種類にもよるが……と思って、念のためにアニメで同じシーンを見てみると、ええっ、車体が赤とオレンジの3両編成(注3)。新幹線でも特急でもなく、もちろんモノレールでも山手線でもなくて、おそらく中距離を走る各駅停車か、よくて快速のように思われる。なんでそんな電車に乗ったんだ、小次郎。
 あまりにオモシロイので、ここではアニメの電車を元に考えてみよう。これに乗って沖縄に行こうと思ったら、それはいったいどんな旅になるのだろうか?

ここから先は

3,112字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?